最新更新日:2024/05/17
本日:count up37
昨日:61
総数:116067
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

5月30日(金)日々校内整備ご苦労様です

写真は、湯来中に今春赴任してこられた業務の影田先生です。今日は朝から校長室と職員室の間のドアの色をアイボリーに塗り替えていただきました。2度塗りの塗料が乾いている間に、玄関周りに置くプランターに花の苗を植えてもらっています。毎日忙しく校内の整備をしていただき、生徒たちも快適に勉強を進めています。感謝です。
画像1画像2

5月29日(木)保健委員会から

給食の時間に保健委員会の生徒から「歯磨きのすすめ」の呼びかけがありました。ICTルームでは、給食の準備が完了し、みんなで合掌をして食べ始めると、保健委員会の生徒たちが前に出て、説明の絵を使って、歯磨きの大切さを訴えました。毎日3回、食後の習慣として、小中学校時代に身につけると、一生自分の歯で美味しく食事ができます。各家庭でも話をしてあげて下さい。来週6月4日は「虫歯予防デー」です。この呼びかけは、明日も行う予定です。
画像1画像2

5月29日(木)湯来中は花々が奇麗です

まだ少し肌寒い朝ですが、日中は気温も一気に上昇します。校内には色々な花々が奇麗に咲き、見る人を楽しませてくれます。写真は理科室の裏に群生している『紫蘭(しらん)』です。自転車置き場の裏には『アザミ』も群生しています。もちろん正面玄関にあるプランターの花もきれいですが、自然の中で自然に咲いている花々には、生命力の美しさがあります。
画像1画像2画像3

5月28日(水)自転車の乗り方教室その2

その後は校庭に自転車を持って行き、生徒たちにポール間の片手スラローム走行をしてもらい、雨天時に傘をさしての自転車運転の怖さを確認しました。そして、見通しの悪い交差点を再現した場所で、一人ずつ一旦停止して走行する練習をしました。派出所の田中さんや安全協会の方々も来られて貴重な話を聞くことが出来ました。
画像1画像2画像3

5月28日(水)自転車の乗り方教室その1

初めにICTルームに集まって、佐伯警察署の小瀧警部補様から、自転車事故の防止と交通法規の基礎を学びました。
画像1画像2画像3

5月27日(火)体育の授業を紹介します

1年生の体育は剣道です。今日は、竹刀を持って、素振りと打ち込みを練習した後、全員が防具を着けました。胴を打つ練習、小手打ちの練習もしました。まだ面を着けていないので試合は出来ませんが、これからも楽しみな剣道の授業です。
画像1画像2画像3

5月27日(火)家庭科の授業紹介

2年生の家庭科では、オリジナルバッグの制作に取りかかりました。布の性質を勉強してバッグの強度を確保したり、布に付いている折り目を伸ばすためにアイロン掛けをしたりして、いよいよ次から本格的な作業が始まります。出来た作品は、秋の文化祭に出品する予定です。
画像1画像2画像3

5月27日(火)朝の風景

今朝も早朝から、保護者の方々や森山先生、岩崎校長先生が、水内川大橋の交差点に立ち、朝のあいさつ運動に参加しました。生徒たちの元気な声に負けないよう、さわやかなあいさつの声が水面に響いていました。昨日の雨で少し湿った道路ですが、朝霧も晴れて、今日は一日、爽やかに晴れるでしょう。昼は暑くなりそうです。今日から中間試験の試験週間に入ります。みんながんばれ!
画像1画像2

5月26日(月)社会の授業風景です

本校の社会科の授業は、河野先生が担当しています。パソコンルームでは一人1台のパソコンを使って、河野先生が作ったIC画面を中心にして学習が進められています。少人数なので、分からないところや個々の意見をていねいに取り上げながらの授業はとてもよく分かります。写真は、机いっぱいに広げた資料をもとに考察して意見を出している様子です。
画像1画像2画像3

5月23日(金)その4体育の授業はテニスです

今日の3年生の体育の授業は、ソフトテニスでした。奇麗に整備された素晴らしいコートが2面ありますから、全員がラケットを持って思う存分、ボールを打つことが出来ます。坂本先生の指導の下でしっかりと楽しい汗を流していました。
画像1画像2画像3

5月23日(金)その3緑と青のコントラスト

今日は朝から抜けるような青空が続いています。湯来の山々の稜線と大空の青色とのコントラストが見事です。気がつけば水内川には、もう鮎が飛び跳ねています。一昨日、やっとストーブを片付けました。湯来にも春夏が足早にやってきているようです。
画像1画像2画像3

5月23日(金)その2英語の授業を紹介

英語の授業担当は今春湯来中に赴任した斉藤先生です。ICTを操作してテンポある授業が展開されています。写真は2年生が、will と be going toの勉強をしている場面です。生徒達のノートにはまとめた内容がプリントに整理され、繰り返しドリルにも励んでいます。
画像1画像2画像3

5月23日(金)その1共同作業用軽トラック来る

3小学校と2中学校を合わせた湯来町内5校の業務作業は、今年から湯来中学校を拠点校とした共同体制となりました。今日は資材の運搬用として新しい軽トラックが湯来中に届きました。今まで以上に資材などの運搬用として活躍するでしょう。もちろん安全運転でね。
画像1画像2

5月22日(木)理科の授業

今年の春、湯来中学校に来られた理科を担当する森山先生です。今日は3年生が、2つの力のつりあいについて勉強しました。生徒たちは3つの小グループに別れて、お互いに意見を出し合ったり、黒板の前に出て発表しました。いつも説明には先生の色々な工夫が加えられ授業が進むので、楽しく分かりやすい時間です。森山先生は3年に所属して進路指導を担当しています。
画像1画像2画像3

5月21日(水)鮎の放流

昨晩までの雨が嘘のように上がり、今日は水内川の河原も五月晴れでした。昨年に続き、生徒全員で佐伯消防署湯来出張所の横から河原に降り、鮎の放流を体験しました。水内川漁協の方の指導の下で10センチ近く元気に育った鮎をバケツに小分けして、みんなで放流しました。今後は、育った鮎を塩焼きにして食べたり、カヌーに乗る体験をしたり、灯ろう流しをしたり、定点観測をして水内川の水質を調べたりと『ふるさと湯来』の調べ学習がスタートします。
画像1画像2画像3

5月21日〔水)朝会その3

校長先生からは、午後の鮎の放流体験に向けて、水内川漁協の方と打合せをしたことや山と川の豊かな自然に恵まれたふるさと湯来が自慢ですね、という話がありました。最後に執行部の清政くんから、今日の朝会をまとめた話などを行いました。
画像1画像2

5月21日(水)朝会その2

続いて、執行部の3人から『みどりの羽根』募金の紹介がありました。多くの緑に囲まれた湯来に住んでいる私たちにとって、しっかり意識して欲しい大切な募金です。『森は海の恋人』というキャンペーンもあり、湯来の自然をこれからも大切にしたいものですね。坂本先生からは、今日の午後に水内川で予定されている『鮎の放流』の話があり、少し時間帯が変わるので意識して動くよう注意がありました。
画像1画像2

5月21日(水)朝会その1

月に一度、保健室の盆子原先生から健康安全について話をする朝でした。その話を紹介します。運動会が終わり疲れが少し残っている人はいませんか。来週は中間試験のテスト週間が始まりますから、今週中に疲れをとりましょう。そのために今週は、30分だけ寝る時間を早くして休養するといいでしょう。また、暑くなり熱中症が心配されますが、運動の前にはコップ1杯の水を飲みましょう。のどの渇きを感じる前に水分をとることが熱中症の予防には効果があります。自分の健康は自分自身で管理することが大切です。
画像1画像2

5月17日(土)小中合同運動会その15

巨大画の前で中学生が全員集まって記念撮影です。毎年の伝統です。
画像1

5月17日(土)小中合同運動会その14

閉会式の様子です。小中学生みんなが力を合わせた合同運動会も閉会です。朝9時に開会して熱戦を繰り広げた運動会も、14時30分過ぎに全競技を終えて、閉会式となりました。でもこの後は、保護者の方々みんながグラウンドに残って、片付けを手伝って頂く伝統があります。この日までの準備には随分と時間もかかりましたが、来年に向けた片付けは1時間かかりませんでした。みんなの素晴らしいがんばりに感謝です。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547