最新更新日:2024/05/18
本日:count up18
昨日:35
総数:116211
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

10月15日(水)朝会1

今朝は月に1度の衛生朝会でした。保健室の盆子原先生から、「目の健康」について今すぐに出来る視力の回復から集中力や学力アップにつながる方法が実演され、みんなで練習しました。「目の体操の仕方」を具体的に描いたプリントは各学級と職員室に掲示してあります。
画像1画像2

10月14日(火)ワークショップ3

最後に、練習の成果を全員で合わせました。謡の意味をていねいに説明して頂き、より身近になったようです。全員が声を合わせて何度も練習を重ねた謡に、代表の生徒達が合わせて舞いました。今はまだ少しぎこちない謡と舞ではありますが、本番に向けて生徒達は楽しみな様子です。12月4日(木)午後は京都から伝統ある25名の能楽スタッフが湯来に来られます。ぜひお越し下さい。
画像1画像2

10月14日(火)ワークショップ2

続いて、代表として舞う生徒4名に、能楽師の方から直々の個別特訓が行われている場面です。
画像1画像2

10月14日(火)ワークショップ1

昨日の台風19号による被害はありませんでしたか。暴風雨が吹き荒れた影響で湯来中の校内でも水漏れや倒れた椅子などがありましたが、概ね無事に今朝を迎えることが出来ました。さて湯来中、湯来東小、湯来西小3校の児童生徒全員は、12月4日(木)に「能楽鑑賞会」をサンピアゆきで予定し準備を進めています。湯来中の生徒は全員、午後からサンピアゆきに移動して、この能楽のためのワークショップを体験しました。京都から能楽師4名にお越し頂き、2時間みっちりと勉強する機会となりました。写真は能の一場面を見せて頂いた後、全員が正座して「刹那が間に喜見城の・・・」と謡の稽古を始めた場面です。
画像1画像2

10月9日(木)ギンナンが豊作です

湯来中のグラウンドには、名物となっている銀杏(いちょう)の大樹があります。昨年はプール建設のため半分近くの枝を切り落としたのでギンナンは少ししか実りませんでしたが、今年は枝もかなり復活したせいか、ギンナンが豊作です。湯来中の保健委員会の生徒は毎年、落ちた実を集めてギンナンにしています。写真はプールの東に立つ銀杏の樹、その下に落ちた実、そして実を半分くらい集めてきたら大きなバケツ7杯になりました。
画像1画像2画像3

10月8日(水)PTAあいさつ運動

画像1
文化祭の振替休日が終わった水曜日の朝、大橋でPTAのあいさつ運動がありました。保護者と職員で子どもたちの見守り、朝の声かけをしました。みんな良くあいさつをしていました。秋の気配が深まる少し肌寒い朝でした。

文化祭20

湯来中学校の文化祭の一日を20回に渡り紹介しましたが、最後は「巨大画前での全生徒の記念撮影」です。5月の小中合同運動会でも湯来中学校の伝統として巨大画を作りましたが、文化祭でもこれが生徒会の伝統です。
画像1

文化祭19

そして巨大画の前で学年毎に記念写真を撮影しました。文化祭をやり遂げた満足感と自信に満ちた生徒たちの表情が印象的なこの写真は、きっと卒業アルバムにも載せられそうですね。
画像1画像2画像3

文化祭18

終わった後は片付けの前に学年毎に集まって「振り返りの時間」を持ちました。今日の文化祭が明日からの学校生活の糧となるでしょう。思い思いに振り返りをしている様子の写真です。
画像1画像2画像3

文化祭17

全ての演技と演奏を終えて閉会式です。教頭先生からは、今年も素晴らしい文化祭の一日となりましたが、毎年の生徒達の頑張りが積み重なって湯来の文化が形作られていることに感動していますと話し、みんなは「ふるさと湯来」をこれからも大切にしていくでしょうねと結びました。そして演技の部の個人表彰と演劇の表彰が行われました。
画像1画像2画像3

文化祭16

いよいよ最後は、全校生徒による合唱の発表でした。曲は「桜の季節」です。少し難しい曲にチャレンジしましたが、全員の表情がキラキラ輝いて、合唱の素晴らしさに感動しました。
画像1画像2画像3

文化祭15

次はフリーステージでした。今年は新喜劇ともコントとも呼べる劇を、生徒たちのオリジナルで演じました。
画像1画像2画像3

文化祭14

学年発表の最後は3年生による「ダンス喧嘩上等」でした。振り付けも全部生徒達が考えていて、息の合った踊りや笑いを誘うパフォーマンスに会場が盛り上がりました。
画像1画像2画像3

文化祭13

2年生の発表は、合唱「ひまわりの約束」でした。今話題の映画「スタンドバイミーどらえもん」のテーマソングです。楽しく動き回り、ひまわりの花のような笑顔をふりまきました。素敵な学校生活のスライドも上映されて楽しい時間となりました。
画像1画像2画像3

文化祭12

続いて、学年発表でした。まず最初は、1年生でした。KAMISHIBAIと題して、スライドショームービーを演じました。星新一さんの「おーい、出てこい」をモチーフにして湯来中学校をモチーフにしたドラマでした。
画像1画像2画像3

文化祭11

午後の最初は、毎年恒例となっている子供神楽でした。今年は神楽「塵倫」を、下五原子供神楽団の小中学生たちが勇壮に舞いました。地元にはいくつかの神楽団があり、湯来に住む生徒たちは日頃から親しんでいます。
画像1画像2画像3

文化祭10

PTAバザーは保護者の方々が大活躍です。毎年恒例のバザーですが、みんな楽しみにしている時間です。
画像1画像2画像3

文化祭9

2年生の群読が終わったら、楽しみな昼食の時間です。豚汁、おむすび、二重焼き、コーヒー、ジュース、フライドポテトに笑顔の花が咲きました。
画像1画像2画像3

文化祭8

2年生は毎年恒例となった「平家物語」の群読です。祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きありから始まり、那須与一の一節を全員で群読しました。大きな声で勇ましく、堂々とした発表でした。
画像1画像2画像3

文化祭7

次は、湯来中学校3年生の取組として10年以上も続いている「水内川水質調査」の発表でした。パワーポイントを使って、過去と現在そして未来のふるさとの川、水内川を中学生の視点で紹介しました。ロビーにも掲示して紹介しました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547