最新更新日:2024/05/17
本日:count up30
昨日:61
総数:116060
【公の場で通用する人】をめざして、日々頑張っています!!

修学旅行その4

中華街で本格的な中華料理食べました。酢豚、小籠包、麻婆豆腐、炒飯、焼きそば、でした。美味しかったです。

画像1画像2画像3

修学旅行その3

ガイドさんが班別にゆるキャラの絵を描かせてくださいました。バスに乗るときの目印になるように。みんなうる覚えなのにまあまあかけていました。
画像1画像2画像3

修学旅行その2

いよいよ出発です。バスの中はすでにテンションマックスです。
画像1

修学旅行その1

11月9日(日)朝から雨でしたが、6時半には多くの生徒と保護者が学校に集まりました。写真は、出発式と見送りの様子です。
画像1画像2画像3

11月8日(土)中文連参加3

いよいよアステールプラザホールでの全校合唱の発表です。生徒の人数は少ないけど例年以上に美しく響き渡る歌声に感動でした。
画像1

11月8日(土)中文連参加2

その後、練習室で合唱の最後のチェックを行い本番に備えました。写真は練習で少し緊張している様子、そして、リラックスして川のそばで昼食を食べている場面です。
画像1画像2画像3

11月8日(土)中文連参加1

毎年の恒例行事として、広島市中学校文化連盟の合唱や展示の部に全員が参加しています。今日は朝からバスをチャーターして中区のアステールプラザにやってきました。写真は、最初に展示コーナーに行き、出品した作品を見ているところです。
画像1画像2画像3

11月7日(金)修学旅行結団式

明後日、9日(日)から11日(火)までの2泊3日、2年生は関西方面に修学旅行に出かけます。今日は、添乗員さんを迎えて結団式を行いました。今年も修学旅行中の生徒達の様子は、このHPで毎日アップしますのでぜひご覧下さい。
画像1画像2画像3

授業研究会2

続いて、全員がICTルームに集まり、研究協議会を行いました。特に、本時の授業のねらいの達成度と少人数指導が生かされていたかを中心に、2グループに分かれて意見交換し発表する場を持ちました。森山先生、ご苦労様でした。川上指導主事、貴重なアドバイス、ありがとうございました。写真は協議の様子です。
画像1画像2画像3

授業研究会1

11月4日(火)午後からは理科の森山先生による授業研究会でした。広島市教育委員会指導第二課からは川上美和指導主事をお招きし、砂谷中学校の梅谷先生にも参加いただきました。生徒達は6種類の岩石を手に取りながら、火成岩をその特徴によって仲間分けすべく小グループに分かれての活発な話し合いを行いました。個人やグループでの積極的な発表に、1時間の授業ががあっという間でした。
画像1画像2画像3

11月4日(火)朝会2

続いて、選挙管理委員会から12月10日(水)6校時に行う生徒会執行部改選選挙の告示が行われました。立候補の届け出や選挙運動などが詳しく説明されました(写真左)。そして最後に、現執行部から今朝の朝会のまとめを行いました。朝会の話を聞き流すだけでなく、振り返りを自分なりにまとめて発表する良い習慣です(写真右)。
画像1画像2

11月4日(火)朝会1

今朝の全校朝会での話は、社会科の河野先生でした。教え子の話から、「学ぶこと」の大切さを説いてくれました。毎日2時間の家庭学習という「週10計画」の実行には自分自身の意思と気力が大切であり、それは必ず将来につながる糧となりますね。真剣に聞く生徒達の顔と「がんばれよ」と話す先生の笑顔が印象的でした。
画像1画像2

11月3日(月) バレー部 区大会新人戦

画像1画像2画像3
バレー部の区大会新人戦2日目が行われました。一戦目は大接戦。何度もデュースが続きました。最後はラリーを制し,春からの新体制で初勝利をあげました。得失点差などで市大会出場は逃しましたが,今回の初勝利は大きな第一歩です。次の試合は来年5月に行われる大会です。市大会出場をめざせ!頑張れ!湯来中バレー部。みんなで応援してます。

10月29日(水)朝会

今朝の朝会は、図書放送委員会の生徒による「読み聞かせ朝会」でした。宮沢賢治の「いちょうの実」をICT画面で出して交互に読みました。ちょうど10月27日〜11月9日までの2週間は読書週間です。みんな、秋の夜長に読書をしましょう。(写真左と中)そして、読み聞かせの後は12月の能楽で発表する準備として、謡を練習しました。(写真右)
画像1画像2画像3

10月28日(火)ストーブの季節始まる

今朝の湯来の気温は4度、教室の気温は8度でした。先週にはストーブの試しだきとストーブ係の指導を終えていましたので、今日からストーブをたきました。写真は冬を感じてストーブの周りで話をしている場面です。付いているストーブの写真を獲ったら、生徒は嬉しくてピースサインです。
画像1画像2

言数校内授業研究会2

研究授業の後は、熱心に授業を振り返る「研究協議会」を行いました。2グループに分かれての話し合いの後は、各代表が発表を行いました。今回が4回目の研究授業です。今年も1年間に8回計画しています。授業を担当する先生方からは毎回1週間前に実施している模擬授業がお互いの勉強になっていると好評です。
画像1画像2画像3

言数校内授業研究会1

10月28日(火)の6校時、教育委員会指導第二課から神尾正修指導主事を助言者としてお招きし、言語数理運用科の校内授業研究会を行いました。英語科斉藤先生による研究授業で、1年生の7人はとても熱心に活動を展開しました。生徒達の積極的な意見の発表とともに、ICTを活用し、たくさんの写真も準備され、ゲームの場面もあり、あっという間の1時間でした。
画像1画像2

10月28日(火)あいさつ運動

今朝、大橋交差点の気温は3度でした。ずいぶん寒くなったので、体調を崩さないように規則正しく「早寝早起き元気なあいさつ朝ご飯」を心掛けましょう。あいさつ運動には保護者・先生が立ち、登校する生徒達と寒さに負けない元気なあいさつを交わしました。
画像1画像2

10月27日(月)薬物乱用防止教室を実施しました

毎年3年生は、学校薬剤師の豊見先生から、薬物乱用防止教室として2時間かけてこれから大人になる上で正しい薬とのつきあい方を勉強しています。今日も午後からICT教室に集まり、クイズ形式で楽しく勉強しました。違法ドラッグと呼ばれている危険な薬物の話や普通に医師から処方される薬でもその服用の方法等の気をつけて欲しいことをていねいに勉強しました。真剣に授業を受けた生徒達でしたが、来年からは高校生となり社会人へと近づく自覚が少しずつ生まれているようです。家庭でも配って頂いた資料を見て話をする機会が持てたらいいですね。
画像1画像2画像3

国際交流会10

2時間余りの国際交流会も、あっという間に終わりました。この交流のために湯来中学校までバスで来校して頂いた湯来南高校教頭先生とタスカーミルワード校の生徒先生達には心より感謝申し上げます。毎年、湯来中学校の生徒にとって、貴重な刺激となっています。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112
TEL:0829-83-0547