最新更新日:2024/05/22
本日:count up99
昨日:211
総数:401939
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

授業風景

テスト対策の勉強に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

パート練習に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

合唱練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

ジャズ演奏が始まっています。グルーブ感たっぷりのジャズ名演奏です。「聖者の行進」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

演奏者の自己紹介です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

出演団体の紹介をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

芸術鑑賞ワークショップの準備が整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

自分の進路は自分の力で切り拓く意志と能力を育成しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

栄養バランスが大切です。学習内容も、栄養摂取もバランスが重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

今日の献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

体験学習やものづくりの学びは大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ユニバーサルデザインについて英語で学びました。常に創意工夫試行錯誤しながら製品に改善改良を加えて、よりよい便利な商品開発に取り組む企業努力について学んでいます。不定詞の使い方を学習しています。最近は小学校英語でも学習しているので、生徒にとってはなじみのある理解しやすい英語表現だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

「道案内」の英会話表現を復習しました。単元全体の総復習、総まとめに取り組んでいます。長文読解問題のコツを学びました。テストが一歩一歩確実に近づいてきています。バランスよく学びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 朝読書やデジタルドリルに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 近隣の水田では田植え作業が完了し初夏の雰囲気が漂い始めています。
 造幣局広島支局は今月24日と6月5日の夜、硬貨の製造工程を見学できるナイトツアーを開催します。日中には見学できない人向けに、午後7時から開始します。500円硬貨の製造工程を公開する予定です。銅やニッケルを溶かして金属の塊を造る「溶解」とその塊を延ばす「圧延」の作業を見学することができます。社会見学体験学習は大切です。
 広島県は災害時のひとりひとりの避難行動計画「マイタイムライン」作成を無料通信アプリラインでできるようにしました。広島県民が登録すればスマートフォンで行動計画を作成できるようになります。作成手順の簡単さをアピールし、普及を図る方針です。マイタイムラインとは、災害時に各自がとるべき行動を時系列で整理した行動計画です。広島県の公式ラインを登録し入力すると、地図上で近くの避難所や災害リスクを確認できるようになります。避難情報が出たタイミングで県から避難を促す通知が届く仕組みです。西日本豪雨を受けて、県民にマイタイムラインの作成を呼び掛けてきました。広島県は認知度不足と作成手順の煩雑さが要因とみて、幅広い多様な世代が利用しているラインの活用を決定しました。広島県みんなで減災推進課では「災害が多くなる梅雨に入る前に関心を持ってもらいたい」と語っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

  新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
  広島市は21日、中区の広島城三の丸に2026年10月の開館を目指す歴史館の展示構成を明らかにしました。広島城の歩みを伝えるとともに、天守が見える眺望スペースを整備します。来館者が見学しやすい動線を確保しつつ、歴史資料の安全管理に配慮する方針です。築城前や原爆による天守倒壊後など広島城の歴史を伝える常設展示室を設けます。広島城の模型や広島市指定重要有形文化財の広島城下絵屏風を鑑賞することができます。江戸時代の三の丸屋敷にあった茶室も再現します。武具や刀剣の展示室、国宝や重要文化財企画展示室などを配置します。広島城周辺の魅力を動画などで情報発信します。広島市文化振興課は「展示を通じて近世の広島の歴史と文化や現代にいたるまでの広島城の歴史を知ってもらいたい」と語っています。歴史ロマンを感じます。地元地域の歴史文化を情報発信します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 よく晴れています。21日は各地で気温が上昇し、真夏日が続出しました。東京都心も28.9度と今年一番の暑さになりました。22日の中国地方は高気圧に覆われて全般に晴れる見込みです。最高気温は26度前後となりそうです。健康的に過ごしましょう。
 プラスチックごみによる汚染は1年前の先進7各国首脳会議G7サミットでも議題にした懸案です。劣化したマイクロプラスチックごみは海洋生態系への悪影響が懸念され、人間も魚介類を通じて摂取してしまう可能性が高くなっています。瀬戸内海の実態を調査している愛媛大学教授によると、世界中で年間800万トンのプラスチックごみが海洋に流出し、その多くが海岸と海底にあると推測されています。プラスチックごみのリデュース(削減)とリユース(再利用)とともに海岸ゴミの処理まで持続可能なシステムを作ることが大切になっています。広島サミットでは2040年までに追加的な汚染をゼロにすると合意し、国際条約の議論が進んでいます。瀬戸内海は日本のプラスチックごみ対策のモデル地域として最適です。SDGsについて謙虚に学び、社会問題解決の方策を探求することは喫緊の課題になっています。問題解決能力の育成に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

初夏の陽射しが降り注いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

パート練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

道具を大切に扱っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 安全点検 心電図検査 教育実習開始
6/4 水着販売 生徒総会
6/6 絆学習会
6/7 避難訓練 
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780