最新更新日:2024/05/09
本日:count up46
昨日:178
総数:399468
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

学校風景

 新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
 広島県内の自動車関連販売整備団体交通安全対策推進協議会は21日、県警にデジタルサイネージ看板と自転車利用者に対する啓発用ハンドプレート330枚を贈りました。寄贈式で「生命を守る行動につなげたい」と挨拶しました。自転車利用時のヘルメット着用を促す映像を流したり、「歩道は歩行者優先」「交差点では一時停止」など交通安全を呼び掛ける方針です。交通安全教育は大切です。
 東広島市立の小中学校の施設使用料に地域差がある問題で、市教委は体育館の冷暖房施設を2024年度に更新し、使用料を見直す方針を決定しました。現在の冷暖房使用料は実費徴収を原則としています。市教委は老朽化が進む冷暖房施設を更新し、その電力を賄う太陽光発電設備新設を決めました。再生可能エネルギー導入を支援する国の交付金を活用します。住民自治協議会が地元住民を対象にした活動で使う際は、体育館の使用料を徴収しない方針です。
 2月に入り、山陰地方の渡り鳥が北へと移動し始めているそうです。米子水鳥公園では、17日にコハクチョウの北帰行を今シーズン初めて確認しました。3月上旬までにピークを迎える予定です。一歩一歩確実に春が近づいていることを感じます。コハクチョウは毎年秋に大陸のロシア地方から飛来しています。自然観察で季節が進んでいることがわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 小雨が降っています。昨日は強い雷雨の時間帯がありましたが、現在は落ち着きを見せています。22日は南海上の前線が次第に南に離れていきますが、北から寒気が流れ込む見込みです。午前中を中心に雨が降りますが、午後からはようやく徐々にゆっくりと天気は回復へと向かって進む予報になっています。今朝の気温は8度と比較的暖かい朝を迎えていますが、最高気温のほうは11度前後とあまり上昇しない見込みです。服装などで防寒対策をしてください。高校入試が近づいてきています。体調管理に努力しましょう。健康管理は大切です。
 山口県教育員会は2024年度、生成人工知能AIを活用した中学生の家庭学習の支援に乗り出します。生徒の質問に応じてAIが問題の解き方のヒントを出したり、会話の相手をしたりする学習アプリを導入し、宿題をする際などに活用します。モデル校を指定して先行的に始め、25年以降に対象校を広げる予定です。全国の教育員会でも初めての試みだそうです。生徒一人一人それぞれの理解度などに合わせて学びを後押しするのが狙いです。生成AIアプリは、問題の答えは絶対に教えず、会話形式で生徒の思考を深めるように導くタイプを採用する方針です。県教委では公立学校全ての児童生徒にタブレット端末を配布しており、生成AIによる家庭学習支援もこの端末を使用します。成果や課題を検証し、取り組みの拡大を目指します。授業での活用も検討中です。24年度一般会計当初予算案に事業費1千万円を計上しました。生成AIの学習への活用は民間などで広がっています。県教委は文部科学省のガイドラインに沿ってAIを運営する方針です。義務教育課では「学習へのデジタル活用が浸透している」ことをチャンスと捉えています。生徒の「質問する力」が磨かれることを期待しています。GIGAスクール構想が進化しています。学校教育改革が進んでいます。学びの変革が起きています。個別最適な学びにチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 定期試験が終了し、部活動練習が再開されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

練習風景をタブレットで動画撮影し、分析してパフォーマンス向上に役立てています。部活動練習にもICTが活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 総合学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

英語の物語文を読んでいます。長文読解力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

 栄養不足を補うには「少量でも栄養価の高い食べ物」を摂取するのが一番です。おすすめなのが「簡単、栄養、美味しい」の3拍子揃ったトウモロコシです。タンパク質と糖質が主成分であるトウモロコシは、野菜の中でも栄養価が高い部類です。疲労回復やエネルギーチャージに効果的です。間食としても好まれています。体の調整役となるビタミンB1、B2や、代謝を高めるカリウム・亜鉛・鉄分などのミネラルも豊富に含まれています。食物繊維もあり、腸内環境にも効果的です。抗酸化作用であるビタミンEやリノール酸も含まれています。健康面でも美容面でも期待が高い野菜です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

今日の献立です。栄養バランスが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 語彙力と英作文力を鍛えています。表現力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 この時間帯については、全員が同じ問題に取り組んでいるわけではありません。一人一人が自分で考え判断して、自分の習熟度や理解度に適した課題を選択し自分で決定して、それぞれ課題解決に努力しています。個別最適化の学びに挑戦する時間帯です。デジタルドリルを有効活用して、それぞれチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 デジタルドリルを活用して個別最適な学びに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

  グーグルスプレッドシートを活用して、英語の絵本の読みもの教材で読解力を育成しています。物語を読み込んで、感動を共有しています。道徳教育にもつながります。周囲の人々を幸福にする生き方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書で知識を増やし「思考力・判断力・表現力」を育成しています。
 教員の多忙化解消へ、富山県内の公立学校に勤務する教職員が働き方改革に向けた提言を発表しました。「何でも屋」のような働き方や慢性的な人手不足の状態を問題視して、解決策を提言しています。清掃や給食指導といった授業以外の業務を教員ではない職員が担うことや、教員のフレックスタイム制度を導入するべきだとしています。富山県ではこうした提言を生かすとともに、教員の多忙化解消、負担軽減を実現していく方針です。
 国の方針を受けて進めている部活動の地域移行について、宮城県が指導者向けの研修会を開催しました。研修会は18日、県庁で開かれ、現在地域で活動する指導者と今後地域部活動の指導者を目指す人106人が参加しました。参加者は「多様性を理解し、体罰やスポハラ根絶の考え方を指導の中に組み込んでいきたい」と語っています。1月から指導者の人材バンクシステムを運用していて、すでに65人が登録してるということです。宮城県企画部スポーツ振興課では「今後ますます指導者の確保に努力し、研修会の内容の充実を図って、地域部活動の指導に力を入れていきたい」としています。部活動改革が進化しています。地域の魅力向上や持続可能な活動の努力が続けられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
 学生の7割、オフィスワーカーの3割がオンライン学習の経験があることが19日、モバイル社会研究所の調査で分かりました。多くの学校などで新型コロナウイルス禍を経て、オンライン学習が定着したことや、動画投稿サイトユーチューブの学生向け学習コンテンツの充実が背景にあるそうです。学生は「学校の授業」が61.8パーセントで最多となり、会社員ではビジネス研修や自己啓発が大多数を占めました。オンライン学習者にそのメリットを聞いたところ、「移動が不要」がトップでした。「自分のペースで学ぶことができる」「人の目を気にしないで落ち着いた環境で受講できる」が上位でした。
 2024年1月に実施した「小中学校におけるGIGAスクール端末の利活用動向調査」の結果が発表されました。GIGAスクール端末を毎日利用している自治体の割合は77パーセントでした。端末の持ち帰りを毎日実施してるのは24パーセント、授業以外で毎日利用しているのは40パーセントでした。「課題の配布・提出」「採点」「アンケート機能」「健康確認」「ウェブ会議機能で不登校生徒の対応」などが上位を占めています。正しく適切に有効活用を進めていきましょう。学校教育改革が進化しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 雨が断続的に降っています。昨日の最高気温は19.7度で、本格的な春の陽気になりました。今朝も暖かい朝を迎えています。21日の中国地方は前線の影響で雨が降る予報が出ています。最高気温は12度から13度程度になりそうです。
 広島県内の公立高校は20日、一次選抜入試の志願先の変更を締め切り、最終志願状況が確定しました。県教委のまとめでは、全日制本校84校の平均志望倍率1.01倍です。学校別で高かったのは加計普通1.50倍でトップでした。国泰寺普通1.49倍、皆実普通が1.36倍と続いています。落ち着いて冷静に一歩一歩確実に準備を整えていきましょう。本格的な受験シーズンを迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動

 清掃活動をがんばっています。定期試験が終了して、ほっとした表情になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書で知識を増やし「思考力・判断力・表現力」を育成しています。
 第3回定期試験は無事終了しました。基礎基本の「知識・技能」の習得はもちろん、活用問題や応用発展的学力である「思考力・判断力・表現力」もバランスよく育成しています。長文読解や自己表現、英作文、リスニング問題にも挑戦しました。「聞く力」「話す力」「書く力」「読む力」をバランスよく鍛えています。記述式問題にもチャレンジしています。学力向上に努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

 今日の献立です。栄養バランスが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 4時間目は技術家庭科のテストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 3時間目は音楽のテストでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780