最新更新日:2024/05/03
本日:count up48
昨日:87
総数:398994
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

11月3日(金)   城山中の秋

城山中、秋を感じることができるシリーズ第2弾です。
銀杏の葉っぱが朝日にかがやいて美しくゆれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(金)  城山中の秋

 秋も深まり、紅葉シーズン真っ盛りとなりました。今日からの3連休、紅葉を目的に旅行や遠出を計画している方も多いのではないでしょうか。しかし、なかなかそんな時間の余裕がないといわれる方も少なくないはずです。こんなとき、城山中のHPをご覧ください。城山中は、わざわざ遠くまで行かなくても、秋を満喫できるところがあくさんあります。何気なく通り過ぎている、城山中名物の正門から職員玄関までの長い長い道、これこそが『季節を感じることのできる素敵なゾーン』なんです。しばらく、旅行に行った気分に浸ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(金)   進路説明会

11月2日(木)14:35〜3学年生徒保護者対象にした進路説明会がありました。
間近に迫った受験(検)を目の前に、今後の進路最終選択に向けた流れ、願書の書き方など、真剣なまなざして聞いていました。自分で考えて自分で決めた目標に向けて精一杯力を注いでほしいです。いろんな行事や学校の取組などでリードしてきた3年生の皆さんを学校全体で応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(金)   文化祭・PTAバザー

10月28日(土)に開催されたPTAバザーの番外編です。
今回のバザーでは、食品販売だけでなく、『輪なげをしよう!』コーナーがありました。はじめは、「何?これ?」と遠巻きに見ていた子どもたちも、時間がたつと大盛況。必死に昔なつかしの輪なげに夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11

10月28日(土)に開催されたPTAバザーの様子です。
売るほうも買うほうも、素敵な笑顔が印象的です。
不思議なことに、バザーの時間になると、天気予報が外れて雨があがりました。
天も味方につけたPTAバザーでした。
このあと、有志の生徒とP役員のみなさん、教職員とでいっせいに片づけを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11

10月28日(土)に開催されたPTAバザーの様子です。雨にもかかわらず、多くの地域の方々、保護者の方々のお手伝いいただきました。また、3年生有志による販売手伝いもありました。おかげさまで完売いたしました。ありがとうございました。
準備、片付け等、裏方として活躍いただいた皆様にも感謝申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(金)  文化祭・PTAバザー

10月28日(土)開催の文化祭の様子です。舞台発表の合間に展示を見学しています。教科、部活など様々な分野からの力作が展示されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(金)  文化祭・PTAバザー

10月28日(土)開催の文化祭での吹奏楽部による演奏の様子です。3年生にとっては全校生徒の前で演奏する最後の舞台です。しっかりと有終の美を飾ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月3日(金)  文化祭・PTAバザー

10月28日(土)に開催された文化祭とPTAバザーの様子です。
文化祭では体育館にて湯来南高等学校和太鼓部の迫力ある演奏を聴きました。会場全体がそのパフォーマンスに引き込まれていました。美術部作成の巨大壁画をバックにした演奏の写真をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日(火)  吹奏楽部演奏

10月30日(月)本校の吹奏楽部が八幡小学校で演奏会を行いました。
小中一貫教育の一つの取組みです。これを機に、さらに交流が深まることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(土)  文化祭

今日は城山中学校文化祭・PTAバザーの日です。1年生の生徒机と椅子を食堂会場に運びましたので、本日のSHRは、全員、床に座っています。

雨天にもめげず、バザーの準備が着々と進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(土)  社会を明るくする運動表彰式

10月27日(金)に社会を明るく運動の表彰式がありました。本校の生徒が表彰されているようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)   3年生 道徳

 道徳の授業の様子です。
 班で4つの具体例に対する思いを考えて発表しています。
 最後に、学年主任、養護教諭の先生から、解説とこれからみんなに期待すること等の話を聞きました。
 3年生の全クラスが同じ授業を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)    3年生 道徳

25日(水)に学年主任の先生と養護教諭の先生の2人が授業者になり、3年生の道徳を行いました。好ましい人間関係について具体的に四つの例を出して、この付き合い方は「正しい?」「間違っている?」のどちらかを選択して理由を班で考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)  学校朝会

26日(木)学校朝会での賞状授与の様子です。
ステージ上に並び、賞状やトロフィーの披露をしています。

また、10月の重点取組であった「ベル着」と「3秒礼」についての振り返りを行いました。「ベル着」はどの学年も前向きに取組む姿勢が見られました。生徒会の水原先生から、「ベル着」は取組み期間だけではなく、これが自然に当たり前にできることが目標ですから、今の皆さんに期待しています、というお話がありました。
また、「3秒礼」は写真から分かるように、多くの生徒が意識してできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)  学校朝会

26日(木)学校朝会で行われた「第56回地図ならびに地理作品展」賞状授与の様子です。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(金)  学校朝会

 26日(木)に学校朝会がありました。8:20のチャイムがなるときには、集合整列完了しているのが当たり前の風景となりました。
 今回は表彰も数多くありました。
 広島市中学校総合文化祭「話し方の部」優秀賞 優良賞 の賞状授与の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(月)  話し方大会

 10月22日(日)アステールプラザで第34回広島市中学校総合文化祭 第11回文化の祭典(中学校の部)話し方の部が開催されました。
 本校から出場した2年生平川君が「親しいからこそ守る一線」で優秀賞、溝下さんが「個性を認める」で優良賞を受賞し、学校賞として優秀賞をいただきました。
 自分が生活する中で思ったこと、考えたこと、これからどのように生きていくかなどのメッセージを心を込めて一生懸命、発表しました。
 自分の意見を相手に伝わるように話すことは、これからの時代に誰もが必要となる力です。多くの人が、「話し方」というものに興味を持ってほしと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日(木)   研究授業(4)

18日(水)に言語・数理運用科の授業研究を行いました。5時間目に全教員が3−3に集まり田中先生の授業を参観した後、図書室に集まり教職員による研究協議会を行いました。先ほどの授業を振り返り、ICT機器の効果的な活用を基本に、思考力・判断力・表現力をつけるための工夫がどのように行われていたか、自分の授業に生かせるところはどのようなところか、など一人ひとりの教員が明日からの授業に向けて、真剣に協議しました。広島市教育委員会指導第二課の木村亮太指導主事に指導助言者としてお越しいただき、具体的なアドバイスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(木)   研究授業(3)

18日(水)言語・数理運用科の研究授業の様子です。個人でしっかり考える時間をとったあとは、グループで交流する時間です。自分の意見を立証するために、資料を分析して出した自分なりの根拠の説明が相手に伝わるか、逆に、グループの仲間の説明をどのように受け止めるか、個人で考えた場面に引き続いて、この場面も、頭の中がぐるぐると活動する時です。人の意見を聞いて、自分の意見の見直しを迫られることがあるかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校から

シラバス・観点別評価資料

広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780