最新更新日:2024/09/20
本日:count up36
昨日:226
総数:419760
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

授業風景

 学力向上に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 本格的に授業が再開されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

保育園へ職場体験学習に行った生徒たちの英会話の場面を復習しています。動名詞の練習をしました。「話す力」「書く力」「読む力」「聞く力」をバランスよく育成しています。思考力・判断力・表現力を鍛えています。語彙力強化キャンペーン中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

朝読書や朝学習に取り組んでいます。
画像1 画像1

学校風景

 廿日市市のコンビニで灰皿の撤去が進んでいます。受動喫煙防止の機運が高まる中で根強く残る喫煙スポットについて、地元の医師会の撤去要望に、コンビニ経営者が応えた形です。医師会が協力してくれた店舗に感謝状を贈りました。医師会は2022年度23年度、市内の店舗に要望書を送付し、「利用者や通行者に受動喫煙のリスクを生じさせている」と灰皿撤去を求めました。学校近くの店には直接訪問して、受動喫煙防止の理解を求めたそうです。経営者は「これまでも喫煙があることで、子育て世代からも苦情があった。撤去により健康被害防止が可能となる安心感が強い」としています。20年に全面施行された改正健康増進法で、受動喫煙を生じさせない配慮義務が定められています。市の調査では市民の24.8パーセントが、コンビニ入り口で受動喫煙を経験したと回答しています。飲食店や職場、路上など全11項目の中で最多となっています。医師会禁煙部は「こどもや妊婦も利用者のなかに含まれている。健康被害に繋がる喫煙は放置してはならない。引き続き説得していく」と語っています。禁煙教育や受動喫煙防止教育は重要です。ひとりひとりの健康と安全を守りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 台風に早めに備えて、「みんなで減災」に取り組みましょう。必要があれば適切な避難行動を心がけましょう。
画像1 画像1

学校風景

 最新の気象情報に注意して、防災意識を高めましょう。愛知県で住宅にいた5人が巻き込まれた土砂崩れの現場で、自衛隊と消防隊が救出活動に取り組んでいます。「自助」「共助」「公助」を意識して、みんなで減災に取り組みましょう。
 9月1日は「防災の日」です。「政府、地方公共団体関係諸機関」をはじめ、広く国民が台風、高潮、津波、地震などの災害について認識を深め、対処する心構えを準備する」という目的で制定された防災啓発デーです。「防災思想の普及、防災訓練や行事」が全国的に実施される日です。防災の日を含む1週間を「防災週間」として様々な国民運動が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
 第17回パラリンピックパリ大会は28日日本時間の29日未明に、市中心部コンコルド広場で開会式が行われ、開幕します。障害の有無の垣根を越えて、誰もが認め合う「共生社会の実現」を目標に掲げる障害者スポーツの祭典に史上最多となる167の国と地域と難民選手団が参加し4400人がエントリーしています。人間の多様な可能性を示す12日間の熱戦が幕を開けます。「ダイバーシティ」「インクルーシブ社会」「国際理解学習」について学ぶチャンスと捉えて、選手たちを応援しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 快晴です。強烈な陽射しが降り注いでいます。28日は台風由来の熱帯低気圧からの暖かい空気が流れ込み、大気の状態が不安定になり、午後から夜にかけて天気は下り坂になる予報が出ています。非常に強い台風10号は27日、鹿児島県奄美地方の一部を暴風域に巻き込みながら日本列島に接近中です。29日30日には九州に上陸して西日本を縦断する可能性があります。広島県への最接近は30日になる見込みです。大荒れになる恐れがあります。速度が遅いため長時間にわたって大雨や暴風の影響を受ける可能性があります。気象庁は土砂災害や低い土地への浸水など厳重警戒を呼び掛けています。早めの備えが生命を守ることにつながります。安全確保を最優先に考えて行動しましょう。防災教育は大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 涼しい環境の中で吹奏楽部が活動しています。打楽器グループは楽譜を囲んで討論しています。意見交流しながら対話を通して楽曲理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 英語の自己表現活動に取り組んでいます。英語スライド日記で夏休み生活を振り返っています。マッピング図を活用したりして、まとまった英文の文章を作成する練習をしています。スピーチ活動に繋げることもできます。アウトプット型の学びを重視しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 熱中症警戒アラートが発令されており、危険性が高いということで、運動部の練習活動を中止しています。野球部と卓球部は冷房を活用して涼しい環境でミーティングをしています。吹奏楽部は活動を継続しています。それ以外の部活動の生徒は下校しました。日傘や帽子、携帯式扇風機を活用して下校途中も熱中症に厳重警戒しています。生命を守る行動を心掛けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動

 清掃活動をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

給食当番が大活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

  今日から給食が再開されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 特別支援学級で、おもちゃの天秤を活用して文字式の等式の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 グーグルスプレッドシートを活用して、単語一覧表を完成させています。語彙力強化キャンペーン中です。表現力を磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

朝読書や夏休みの課題の確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 防災意識を高めましょう。
画像1 画像1

学校風景

 学校の部活動の課題に向き合い、地域移行後も子供たちのスポーツの機会を確保しようと、「部活未来アクション」が鳥取市で開催されました。全国で活動する部活未来アクションが実施したイベントには、日本代表を経験した3人のアスリートが招待されました。アイスレッジホッケーでパラリンピックに3度出場したアスリートは、車いすを動かすパワーアップや移動しながらボールをパスするトレーニングを中学生に指導しました。ラグビーワールドカップ出場者は、楕円形のボールパスやキャッチを指導しました。400メートルハードルのオリンピアンは筋力トレーニング方法を紹介しました。日本のスポーツ界は、地域部活動の指導者の確保や学校の先生や生徒の負担軽減などの課題に直面しています。スポーツの機会がなくならないようにこのような活動が進められています。部活動改革が進化しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/23 秋分の日
9/25 体育祭予行 生徒係会
9/27 体育祭準備
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780