最新更新日:2024/09/20
本日:count up35
昨日:226
総数:419759
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

学校風景

 上空が分厚い雲に覆われていますが、陽射しも少しあります。
 広島市内の公立小中学校で2割の36学校で昨日夏休み明け最初の授業が行われました。久しぶりに登校した生徒たちの元気な声が響いています。県教委によると、広島県内の公立小中学校では9月2日までに、夏休み明け最初の授業や2学期の始業式が行われる予定です。
 豪雨災害のメカニズムや気象情報の活用方法を学ぶ講演会が9月1日に、広島市安佐南区の豪雨災害伝承館で開催されます。集中豪雨をもたらす線状降水帯の命名者気象庁気象研究所災害気象研究者が講演します。予兆を検出して予報に繋げる研究の最前線について話す予定です。気象防災アドバイザーが気象庁の防災気象情報の活用方法を解説します。気象について謙虚に学ぶ姿勢は大切です。
 全国世論調査によると、南海トラフ巨大地震の発生可能性が通常より高まったことを知らせる南海トラフ地震臨時情報について「可能性が少しでも高まったら出してほしい」と回答した人が82.1パーセントに上り、情報を肯定的に受け止める人が多いことが分かりました。巨大地震への注意を呼び掛ける1週間の期間についても「妥当」と答えた人が69.4パーセントでした。8月8日、日向灘を震源とする最大震度6弱の地震を受けて、気象庁は初めて南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)を発表しました。政府は備えの再確認を呼びかけました。15日には終了しています。巨大地震の可能性がゼロにになるわけではありませんが、社会経済活動への影響を考慮して1週間と設定されています。防災意識を高めるチャンスとして捉え、準備を整えておきましょう。自分自身と周囲の大切な人々の生命を守る行動を心がけましょう。防災教育は大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

  新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
  27日の中国地方は雲が広がりやすくなりそうです。強い台風10号は26日、日本の南を発達しながら日本列島に接近中です。気象庁によると中国地方への接近は当初の予想よりも大幅に遅れて29日以降となり、30日ごろ最接近する見込みですが、さらに変動する可能性もあるようです。28日ごろから30日ごろにかけては大雨や土砂災害、低い土地への浸水、強風、高波や高潮への注意が必要です。早めの備えを呼び掛けています。
 JR西日本では、山陽新幹線は29日と30日の両日、全線または一部区間で計画運休や長時間の運転見合わせの可能性があるそうです。在来線も計画運休や運転取りやめの可能性があります。警報級の大雨や暴風になる可能性もあるとしています。防災意識を高めて「みんなで減災」に取り組みましょう。「自助」「共助」「公助」の心がけで安全に乗り切りましょう。最新の気象情報に注意して、必要がある場合は適切な避難行動を心掛けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 夏休みの宿題をデジタルタブレットを活用して点検し評価しています。英語スライド日記をグーグルクラスルームを通して先生に提出しています。自己表現活動に取り組んでいます。日記を読むと充実した有意義な夏休み生活を送っていたことがよくわかります。精神的にも学力的にも成長して再会することができました。とてもよい体験学習ができたようです。英語スピーチ動画作成にも取り組み「将来の夢」「環境問題」「福祉問題」「観光産業」「エネルギー問題」「ユニバーサルデザイン」「持続可能な開発目標」などをテーマに英語スピーチに取り組みました。個別最適な学びに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

夏休み中の宿題は紙媒体のドリル練習とデジタル活用の自己表現活動との併用となっています。両立しながらバランスよく学力向上に取り組んでいます。
画像1 画像1

学校風景

 日本全国で雷の観測を行っているフランクリンジャパンによると、今年関東地方で発生する落雷は、同じ場所で長時間落雷が続き、数が結果的に増加しているそうです。先月6日の東京では1日で4700回の落雷が発生しました。7月の平均落雷数の倍近くに相当します。埼玉県では県庁の建物に落ちて、外壁が崩れ落ちる被害が出ています。人命にもリスクがあります。かつて愛知県の高校のグラウンドで、野球部の生徒に落雷が直撃し、死亡する事故が起きています。雷鳴が聞こえたり、雷が近づいたときはできる限り早く安全な建物の中に避難する必要があります。9月いっぱいまでは落雷の危険性が高い日が続くので、注意事項を守って落雷被害から生命を守ってほしい、と語っています。
 危険な暑さが続く中、全国各地で水難事故が発生しています。水難事故に対して警鐘を鳴らし続けている岐阜県河川課では「川は危険なので遊びに行かないほうが安全です」と呼びかけています。「友達から川で遊ぼうと勧誘されても、断りましょう。友達を引き留めましょう。川で遊ぶのは危険です」としています。「安全に泳げる河川はありません」「ライフジャケット着用が絶対に必要です」と警鐘を鳴らしています。
 秋の全国交通安全運動が9月21日から30日まで行われます。早めのライト点灯、反射板の活用、ヘルメット着用、飲酒運転あおり運転撲滅で歩行者も運転者も交通法規を遵守して交通事故ゼロを目指しましょう。自分自身と周囲の大切な人々の生命を守りましょう。安全教育は最優先課題になっています。
画像1 画像1

清掃活動風景

 清掃活動をがんばっています。学習環境を整備して、学力向上に努力しています。落ち着いて学びに専念することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 特別支援学級でアート作品が完成に近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 職場体験学習の単元を英語で復習しました。動名詞の練習をしています。夏休みの宿題である英語スピーチや英語スライド日記をグーグルクラスルームを通じて提出しています。英語のサマーアプローチも提出が完了しました。ドリルパークにも取り組むことができました。夏休み中も個別最適な学びに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 夏休み生活中に成長し、進化したところを披露しています。夏休み明け、前期後半の授業が再開されています。順調に再スタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 夏休みの宿題提出や夏休み生活の振り返りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 放送で全校朝会を実施しています。台風への対応の仕方の確認しています。大雨や暴風に厳重警戒しましょう。防災や水難事故防止対策に取組むことは重要です。安全教育、安全配慮義務、危険回避意識の向上に努力しています。全校生徒全員ひとりひとりだれもが計画的に学習に取り組み、夏休み前よりもパワーアップして登校しています。小学校と中学校が全力で連携し、学力向上に取り組んでいます。夏休み中はリフレッシュ、リカバリー、エネルギーチャージをして、元気いっぱいの表情で登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

朝読書や宿題の確認をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今朝の予報では、現在台風10号が日本列島に接近中です。最新の気象情報に注意して安全に行動してください。早めの準備が重要です。
画像1 画像1

学校風景

 今年の夏休みは「猛暑」「地震」「台風」「防災」「オリンピック」がキーワードだったような気がします。日本中を感動の渦に巻き込んだオリンピックが終わり、もうすぐパラリンピックがスタートします。カープとサンフレッチェが広島の子供たちに勇気と元気と感動と希望を与えるべく、がんばっています。みんなで応援しましょう。そんななかでも計画的に確実に一歩一歩学習に地道に取り組んでいる生徒たちは立派です。今日から本格的に授業が始まります。自分たちの将来の夢を実現するために、着実に学びを深めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 雲が多めですが陽射しがあります。
 8月8日ごろが立秋で、8月23日ごろからが処暑、9月8日ごろが白露になります。処暑はそろそろ暑さがおさまるころという意味です。白露は朝晩の寒暖差が大きくなり、野の草花に朝露が宿る頃という意味になります。最近植物や生物、空の雲を観察すると初秋の空気が漂い始めています。朝晩の気温に涼しさを感じる日も徐々に増えてきています。稲が順調に実り、収穫の秋が一歩一歩確実に近づいています。しかしながら日中の残暑はまだ厳しい日も多く、台風シーズンでもあります。防災意識を高めて「みんなで減災」に取り組みましょう。安全第一で慎重に行動しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

  新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
  強い台風10号は25日、発達しながら日本の南を進みました。暴風域を伴いながら北上し、27日以降に西日本から東日本にかけて接近し、上陸する可能性があります。気象庁は暴風や高波に厳重警戒を呼び掛けています。防災意識を高めて、みんなで減災に取り組みましょう。今日から授業が始まります。元気に登校しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月25日(日)八幡子どもまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も夏祭りが来ました。生徒の皆さんにとって学校外の活動の成果を披露できる機会になっています。先輩もたくさん出演していましたね。
そして、吹奏楽部の演奏からのスタートです。司会進行は生徒会長、その後のボランティアは中学生。本当に、地域ぐるみで元気になる取組です。小さな子どもにとって新しい経験ができたのではないかと思います。

8月25日(日)グラウンド側溝清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日から前期後半開始です。1か月後には体育祭。これから台風の季節となります。
体育協会の皆様、グラウンドを中心に活動している部活のメンバー、そしてボランティアの皆さん、暑い中、側溝清掃にご協力くださり、本当にありがとうございました。

八幡子どもまつりボランティア(準備)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月25日(日)の10:30から、八幡公民館で夏祭りがあります。
生徒会執行部やボランティア立候補の生徒が事前の準備を行いました。
当日は、吹奏楽部の演奏で盛り上げます。
中学生の活動が、地域を元気にします。
小さな子供たちが楽しんでくれるといいですね!

小中合同研修会

平和教育について研修しています。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/23 秋分の日
9/25 体育祭予行 生徒係会
9/27 体育祭準備
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780