最新更新日:2024/05/21
本日:count up7
昨日:261
総数:1012816
広島市立学校連絡ポータルへのご登録をよろしくお願いいたします。

朝の清掃ボランティア

いつもありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の練習

画像1 画像1
片付けも協力します!

朝の練習

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の練習

肌寒さの感じられる朝ですが、生徒たちは元気いっぱいで部活動をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

小さな努力の積み重ねが大切であることは、周囲の方々から学んでいると思う。すでにホームページでも紹介しているように、これまでの卒業生や生徒の皆さん、先生方、保護者や地域の皆さんの日々の努力の積み重ねが、キャリア教育における「文部科学大臣賞」受賞に繋がった。感謝している。

学校の本来の目的は授業で学習をして学力をつけること。その上で部活動や集団での生活や各行事で切磋琢磨する中に学ぶべきことが生まれてくる。

しかし、誰か一人でも身勝手な行動や、わがままな振る舞いをするといった、あたりまえのことがあたりまえにできない生徒がいれば、本来は、ノートを見たり、生徒の相談にのったりといった、先生方がすべきことができなくなり、その指導に時間が奪われれば、あたりまえにがんばっている生徒たちのためにすべきことができなくなる。

相手のことを考えず、自分勝手な言動で相手を傷つければ、人間関係が崩れたりすることもある。
一人ひとりがそのような振る舞いを慎み、誰もが安心して生活できる学校でなければならない。

3年生は進路選択を前にして、自分の力を伸ばすための学習ができているかを今一度見つめ直すことである。実際に自分に力がついているかを確認し、不十分なところや不安なところがあれば、校長室を訪ねてくれてもいい。それができるようになったら不安が払拭され、自信を持って受験に臨むことができる。限られた時間の中で最善を尽くしてほしい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税の正しい理解者育成

納税貯蓄組合と国税庁との共済事業である「中学生による税の作文・習字」の応募に関する感謝状をいただきました。

この事業は、納税道義の高揚を図る活動として、次代を担う中学生の「税の正しい理解者育成」に役立てようと行われているものです。

今後もこの事業に積極的な参加をし、国民の三大義務の一つとされる納税に対する意識を高め、より広い知識を得ることができるように努めて参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

花一輪

 

画像1 画像1
画像2 画像2

花一輪

 

画像1 画像1
画像2 画像2

花一輪

花を飾っていただく、その優しさで、あたたかい空間が生まれているのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人事を尽くして天命を待つ

3年生の学年集会が行われました。


みんなが社会に巣立つ上で必要な力をつけるために、全員に進路関係の書類を整えてもらいます。これはただ受験のために行うという、単純なものではありません。社会へ出ていく一歩目だと思って
やりきってください。

受験シーズン直前の今、担任の先生たちも事務作業にミスのないよう、細心の注意を払って一生懸命頑張っておられます。受験は「団体戦」です。特にこの時期だからこそ、あたりまえのことをあたりまえにできる生活を続け、みんなで力を合わせて乗り切っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

文部科学大臣表彰の受賞

 平成28年度の
「第10回キャリア教育優良教育委員会、学校及びPTA団体等
文部科学大臣表彰」について受賞校が決定し、今年度は
三和中学校が選ばれ、11月30日に文部科学省から発表されました。



 本校では
 他校種や地域との連携を主体的に図るとともに、組織的・系統的な
「キャリア教育」に取り組んでいます。

 第2学年の生徒は出身小学校を訪問し、学習やレクリエーションなどの
手伝いをする「里帰り学習」での体験を通して、自己有用感や
自己管理能力の育成を図っています。
 また、親子で、高等学校に進学した卒業生からの話も聞きます。

 第3学年の生徒は、複数の高等学校の教師から、学習の様子や
中学生の間に身に付けておきたいマナー等について講話を聞くことで
進路実現に向けた将来についての視野を広げることができるように
しています。

 さらに、地域のふれあい祭や公民館祭等で、吹奏楽部や演劇部が
演奏やダンスを披露したり、放送部が司会をしたりするなど
地域行事を通して、他者と協力・協働して社会に参画する力を
育成しています。

 このように、他校種や地域と深く連携した取組を通して
人間関係形成・社会形成能力や自己理解・自己管理能力の育成を
図っています。

 さらに、組織的・系統的なキャリア教育の取組にも力を入れ
 第1学年では職業調べを実施し、仕事のやりがいや楽しさなどを
学んでいます。
 第2学年では、修学旅行で民泊(28年度は震災の影響で急遽変更)で
民泊先の農業や漁業、畜産業の仕事を体験し、働くことの厳しさや
働く人々の情熱等を学んでいます。
 第3学年では、地元放送局のアナウンサーによる職業講話を実施し
70ヶ所の事業所での3日間に渡る職場体験学習を実施し
働く意義を考え、将来の職業選択のきっかけとしています。

 このように、人間としての生き方の自覚を促し、社会の変化に
主体的に対応して生きていくことができる人間の育成を目指し
3年間を見通した組織的・系統的なキャリア教育を推進しています。

 今回の賞は、これらの教育を地道に積み上げてきたことを評価して
いただいたものと思われます。


 本校の教職員は、これからも一丸となって努力を重ねて参ります。
今後も本校がますます充実発展するよう、本校教育活動の推進にあたり
引き続きご支援を賜りますよう、心からお願いいたします。

ひまわり

 

画像1 画像1
画像2 画像2

美化図書委員会の緑化ボランティア

みるみるうちに完成していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化図書委員会の緑化ボランティア

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化図書委員会の緑化ボランティア

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化図書委員会の緑化ボランティア

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化図書委員会の緑化ボランティア

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化図書委員会の緑化ボランティア

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化図書委員会の緑化ボランティア

校内がたくさんの花々で飾られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美化図書委員会の緑化ボランティア

たくさんの参加者がプランターに花を植えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今週の予定
4/3 入学受付
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808