最新更新日:2025/07/03
本日:count up58
昨日:448
総数:1101311
メール連絡システム(スクリレ)へのご登録をよろしくお願いいたします。

MLB教育を行いました。

1学年では、MLB教育がありました。スクールカウンセラーと担任の先生で「様々なストレスとの上手な向き合い方」について考えていきました。授業の中では、スクールカウンセラーの福井先生の紹介や相談することの意義について考える場面もありました。自分の不安や悩みなどからくるストレスへの対処法などこれから生活する場面で考えていけるといいですね。
画像1 画像1

学校の様子

授業の様子です。暑い中ですが、午後からも集中して組む姿が見られました。
1枚目は、美術で色塗りの作業をしています。漢字1字を自分なりのデザインを考えたうえで色を塗っていました。2枚目は英語の授業です。ALTのミチ先生との授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

職場体験2日目

職場体験2日目 その2
掲載写真
図書館
自動車関係(板金のモドーリー)
自動車関係(マッハ車検)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 職場体験2日目

職場体験2日目の様子です。
少しずつ慣れてきていますね。
明日が最終日となります。

掲載写真↓
飲食店(我馬)
病院(山村整形外科)
建設業(清水土建)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 職場体験学習(3年生) 1日目

 職場体験学習の様子。つづきです。

写真上:消防署(佐伯消防署)
写真中:保育園(八幡東保育園)
写真下:洋菓子店(ジーベン)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 職場体験学習(3年生) 1日目

 職場体験学習の様子。つづきです。

写真上:警察署(佐伯警察署)
写真中:中華料理店(竹琳)
写真下:病院(桧田病院)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 職場体験学習(3年生) 1日目

 職場体験学習の様子。つづきです。

写真上:小売店(ザ・ビッグ)
写真中:花屋(ザ・ビッグフラワー)
写真下:理容院(サロンドウイング)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 職場体験学習(3年生) 1日目

 今日から3日間、3年生は職場体験学習です。
 その様子を、ほんの一部ですがご紹介します。
 いきいきとした表情や姿がとても素敵です。

写真上:パン屋(ANTベーカリー)
写真中:食品調理(アグリフード)
写真下:ガソリンスタンド(エネオス)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者対応訓練

不審者対応訓練を実施しました。不審者が校内に侵入したことを想定し、訓練を行いました。教室は施錠・消灯し、バリケードを作るなど真剣に対応する姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャリア講話 〜介護のお仕事〜

 午後。3年生は、トリニティカレッジ広島の吉岡さんを講師にお招きし、介護のお仕事についてのお話を伺いました。
 介護の仕事の素晴らしさはもちろん、「支え合うことの大切さ」「感謝の気持ちを今、直接伝えることの大切さ」などなど、これから生きていくうえで大切な言葉をたくさんいただきました。
 生徒たちも色々なことを考えたのではないでしょうか。
 吉岡さん、素晴らしいお話をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊体験学習 まとめ

各学級で宿泊体験学習のまとめとなる新聞づくりがスタートしました。2日間で学んだことや成長したことを文章や絵などでまとめていきます。文章でまとめることで身についた力やこれから成長していきたいことがより明確になっていきますね。時間をかけてじっくり作成しましょう。
画像1 画像1

6/25 宿泊体験学習(1年生) 解団式

 1年生は、学校で解団式。
 二日間の宿泊体験学習をとおして、落ち着いて、顔を上げて、仲間の話を聞くことができる集団に近づいたなぁと感じました。
 大切なのは、これを継続することですね。
 がんばろう1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 宿泊体験学習(1年生) 2日目

 1〜4組は、雨のためディスクゴルフが出来ず、代わりにカプラ研修を行ってます。
 カプラと呼ばれる小さな積み木を、高く積み上げたり、長く並べて積んだりして課題を達成します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 宿泊体験学習(1年生) 2日目

 本日のカッター研修です。
 船が進む度に、仲間と力を合わせていることを実感できますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 宿泊体験学習(1年生) 2日目

 昨日(6月23日)夜のキャンドルサービスの写真が届きましたので掲載します。
 楽しく、厳かにできたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/24 宿泊体験学習(1年生) 2日目

 タイトルは6月24日ですが、昨日(6月23日)のカッター研修の写真が届きましたので掲載します。
 今頃、5〜7組も頑張ってカッターを漕いでいることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 宿泊体験学習(1年生) 2日目

 朝食。
 しっかり食べて、今日も元気に頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 宿泊体験学習(1年生) 2日目

 おはようございます。
 1年生は、2日目の朝を迎えました。
 早速、朝のつどいで健康観察。
 交流の家の方によると、今日もカヌー研修ができるとのこと。
 よかった!しっかり活動しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 宿泊体験学習(1年生)

 午後の活動を終え、夕べの集いです。
 この後、夕食を食べ、入浴し、キャンドルの集いを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23 宿泊体験学習(1年生)

 ライフジャケットを着て、カッター研修に出発しました。
 この後、みんなでしっかりカッターを漕いだのですが、
 教員も忙しく、その場面を撮影することができませんでした。
 肝心の場面の様子をお伝え出来ず、ごめんなさい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三和中学校
住所:広島県広島市佐伯区利松三丁目10-1
TEL:082-928-5808