最新更新日:2024/04/26
本日:count up105
昨日:228
総数:438501
矢野中学校は令和6年度体育祭を5月18日(土)に行います。がんばる生徒へのご声援をよろしくお願いします。雨天の場合は21日(火)に順延です。 

R06.03.18 1年生クラスマッチ4

 楽しかったクラスマッチの時間もアッと言う間に終わりです。閉会式も実行委委員会がしっかり仕切ってくれています。そして結果は・・・
 2組の優勝です。 おめでとうございます。

 閉会式後に学年写真を記念に撮りました。この表情が1年後、そして卒業前にはどのように変わっているでしょうか、楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.03.18 1年生クラスマッチ3

 試合には各クラスから選ばれた審判員が勝敗をジャッジしてくれています。そしてゲーム後の挨拶もしっかりリードしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.03.18 1年生クラスマッチ2

試合開始です。クラスマッチ種目は「ドッジボール」です。各学級どうやら作戦を立てているようです。ボールを投げる!キャッチする!楽しそうな歓声が上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.03.18 1年生クラスマッチ1

 今日は1年生クラスマッチの日です。クラスマッチ実行委員会のメンバーが事前に色々と準備をしてくれ、学級に下ろしてくれていました。さぁ〜開会式がスタートしました。天気もよくなり大いにクラスマッチで盛り上がってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.03.16 休日の様子(女子バスケ部引退試合)

 体育館では女子バスケットボール部が7日に卒業した3年生を招待しての「引退試合」を行っています。実はこの引退試合に向けて1・2年生より先輩方にメッセージメールが届いていました。そこには「1・2年生は本気で3年生に挑みます!本気でぶつかり合いましょう!」と挑戦状が!いいですね〜高い壁なら乗り越える!乗り越えられるものならかかってこい!スポーツの醍醐味です。
 この試合には多数の保護者の方も見学に来られていました。また公式試合に近づけるためコーチの方々も御協力してくださっていました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

RF06.03.16 休日の様子(陸上競技部の練習)

 休日の早朝、グラウンドでは陸上競技部が意欲的に練習をしています。陸上競技部は男女合同の総合競技なので人数も多くいます。練習は短距離と長距離にわかれて行っています。短距離は明日17日、東広島運動公園において4月に行われる織田幹雄記念陸上競技大会への出場をかけた予選大会だそうです。気合い、が入っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.03.15 本日の様子(学校環境整備のお手伝い)

 放課後になり年度末なので校舎内でも色々と整理をしています。今日はEnglish roomと多目的教室の机と椅子の大移動を行いました。しかし机と椅子の数は・・・結構あります。そこで急遽、野球部、陸上競技部、サッカー部に声をかけ応援に!また生徒会の人たちも快く集まって手伝ってくれました。たくさんの応援生徒のみんながドンドン運び出し、不要な机や椅子も廃棄できるようにボールをとったりするのもすすんで行ってくれます。おかげでアッいう間に終わりました。
  手伝ってくれた生徒の皆さん!ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.03.15 本日の様子(1年生体育女子2)

 1年生女子の体育はダンスで大盛り上がりです。続いてヒップホップダンスの基本的なステップ「ボックス」の練習です。師範を見せる先生の動きに合わせて早速、みんな動いてます。なぜか「かわいい〜」って声が上がってます。ステップがすすむと生徒から「回転を入れてみたい」と、工夫する!こうしてみたい!主体的な学びです。がんばれ!みんな!いい表情ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.03.15 本日の様子(1年生体育女子1)

 体育館からは楽しそうな笑い声が聞こえてきます。1年生女子体育は「ダンス」をがんばっていました。みんなで輪になり、リズムに乗って軽やかに!真ん中ではみんなをリードする人も(笑)よく見ると担任の先生も参加していました(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.03.15 本日の様子(1年生男子体育)

 春らしい晴天の下、グラウンドでは1年生が体育でサッカーをしています。パスを出すのもよく声が出ています。「シュート!シュート!」と盛り上がっていますね。学年末になっていますから、現在の学級の仲間と過ごせる時間も少なくなってきています。しっかり授業を楽しんでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.03.14 午後から大掃除

 本日の午後から1.2年生全員で自分たちの教室を中心に大掃除を行いました。教室の机、椅子を運び出し、まずは洗剤による床磨きです。そして拭き取りが終わるとワックスがけをします。年度末になっていますからこの1年間使用した教室に感謝を持って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.03.14 本日の様子(1年生国語)

 1年生の国語を参観すると「便利」「不便」について考えて発表をしていました。「便」という文字に違う文字が加わることで意味や使われる目的が違ってくる。その違いに気づいたり、発見をしてもらえると学習効果が出てきますね。生徒はよく挙手をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R06.03.14 本日の様子(2年生数学)

 2年生の数学では「データの分布」のまとめ学習をしていました。データとして各クラスの握力数値を中央値、四分位範囲、全体範囲を図表で表し、そのデータに対して「いえる」「いえない」と理由づけて発表をしていました。この「理由を言う」、言語化にすることで学習が深まると言われています。説明ができる、理由がいえるなど大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.03.13 本日の様子(部活動救急救命法講習会)

 本日の放課後に各部活動の代表者2〜4名に集まってもらい救急救命法の講習会を行いました。運動部などは激しい練習をするときもあります。もしもの時、生徒のみんなも適切な行動がとれると尊い命を救うことにつながります。講習を受ける生徒も真剣です。実技練習では交代しながら、お互いで確認しあいながら行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.03.13 本日の様子(2年生国語)

 どの授業を参観しようか廊下を歩いていると、ものすごく大きな歓声が聞こえる学級がありました。覗いてみると・・・2年生の国語の授業です。内容は「国語の内容を使って、すごろくを作ろう!」です。国語の授業で使った文章や登場人物の言葉などをアレンジして各グループがユニークなすごろくを作っていました。サイコロを転がし「やった〜」と歓喜のガッツポーズをする姿が多く見られます。学習の内容をゲーム性を活かし、興味関心を高める、生徒は「楽しみながら学ぶ」です。実は2年の社会の先生もすごろくに参加していました(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.03.13 本日の様子(1年生男子体育)

 グラウンドで1年生が体育でサッカーを行っていました。参観をしたのが授業の終わり際だったのですが、グラウンドで動き回っている生徒の集合の様子に感心しました。教科の先生が集合を呼びかけると、生徒の方から「集合〜、みんな集合〜」と大きな声が上がります。スッとみんなが先生のまわりに集合して話が聞ける体制に!当たり前の箏ですが、このような生徒も意識をした授業規律を当たり前のようにできることは大切な箏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.03.12 本日の様子(2年生美術)

 2年生の美術ではデザインとして「ピクトグラム」の制作をしています。それぞれのアイデアは大変ユニークです。ピクトグラムの特長「単純・目的明確」です。複雑にして説明しがちになるので、いかに単純に明確になるか!アイデアを出すため思考を深める!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R06.03.12 本日の様子(下駄箱の掃除)

 やはり3年生が卒業すると登校してくる生徒の風景(人数)が違うなぁと思います。ちょっとさみしいですね。3年生の先生方が卒業した3年生の下駄箱を掃除されていました。ひとつひとつ整理され、4月からはまた新たな学年が使っていきます。卒業した生徒たちも新たな道を歩き始めるのと同じように、矢野中学校も新しい年度が始めるための準備が着々と進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

R06.03.11 3月11日に思いを寄せて

 本日、3月11日、東日本大震災から13年が経ちました。当時、広島市の中学校は卒業式を12日に行っていたので、ほとんどの中学校は卒業式前日のため準備でバタバタしていました。そんな時に緊急のニュースで信じられないような光景を映した映像が広島の我々にも飛び込んできました。あれから13年、東日本大震災をとおして日本全体が「自然の脅威」「生命」「絆」「復興」そして「感謝」と多くのことに向き合ってきました。この13年の間には多くの自然災害があり矢野地区も苦しみました。そして新型コロナウイルス感染症という未知なるものに怯える期間がありました。今年に入ると能登半島での大きな地震、未だなお多くの方々が不便な生活をしながら復興に尽力されています。「当たり前」が当たり前でなくなったあの日、我々は人とのつながりを本当に大切なことと再認識させられました。
 本日、本校も東日本大震災を思い、半旗の掲揚とさせてもらっています。また14:46には黙祷を行う予定としています。半旗の先では生徒が楽しく活動をしています。この「当たり前」に感謝をしながらこのホームページの写真を撮っていると春らしい気持ちのいい風が吹いてきます。東北や能登方面はまだ寒さもあると思いますがきっとこの風は我々の気持ちを各地に運んでいってくれていると願いたいものです。
画像1 画像1

R06.03.11 本日の様子(2年生社会)

 2年生の社会を参観してきました。「自由民権運動」についての学習でした。選挙、国会の始まりについての時代です。当時の人々はどのような社会の実現を求めたのでしょうか・・・現代に至るまでたくさんの人たちの思想や行動が繰り返されたことをしっかり学んでほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立矢野中学校
住所:広島県広島市安芸区矢野東二丁目16-1
TEL:082-888-0042