最新更新日:2024/05/30
本日:count up27
昨日:70
総数:319646

7月6日 七夕飾り

各学年の廊下には、明日の七夕に向けて短冊や飾り付けをした笹の葉がありました。願い事が叶うといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 授業風景

授業の様子です。
1年1組 国語
1年2組 英語
3年1組 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 授業風景

授業の様子です。
1年2組 数学
2年1組 音楽
3年1組 家庭科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日 デジタル社会の子どもを育む情報モラルセミナーの開催について

教育委員会から「デジタル社会の子どもを育む情報モラルセミナー」の開催についてのお知らせです。ネット・スマホとの上手な付き合い方についての講演会です。案内プリントを右の配布物に掲載していますのでご覧ください。

  ここをクリック→●デジタル社会の子どもを育む情報モラルセミナー(ご案内)

7月4日 授業風景

授業の様子です。
1年1組は国語で竹取物語を学習していました。
1年2組は社会でギリシア・ローマ文明の学習でした。
3年2組は数学で解の公式を利用して2次方程式を解く学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 2年体験学習

体験学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日 2年体験学習

2年生は昨年度2月に地域の麦踏み作業を体験させていいただきましたが、今年度その麦が実り、麦刈りの作業をお手伝いをさせていただきました。その後場所を変えて足踏み脱穀機を使って脱穀を行いました。お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 授業風景

授業の様子です。
2年2組 家庭科
3年1組 数学
3年2組 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 授業風景

授業の様子です。
1年1組 国語
1年2組 数学
2年2組 家庭科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日 授業風景

授業の様子です。
1年1組は数学で正と負の数の学習でした。
2年2組は英語でALTの先生との授業でした。
3年2組は保健体育で感染症の予防について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 部活動風景

放課後の部活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 授業風景

先週の土曜日に体育祭が無事終わり、今日から平常通りの授業を頑張っています。

授業の様子です。
1年1組は社会(歴史)で春秋戦国時代から秦の統一の学習をしていました。
2年1組は数学で連立方程式を学習していました。
3年1組は英語で現在完了形の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日 体育祭(3)

体育祭の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 体育祭(2)

体育祭の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日 体育祭

本日は第60回体育祭を開催しました。天候にも恵まれ、全種目を予定通り行うことができました。子どもたちはいろいろな場面で仲間に声をかける姿があり、3年生を中心にみんなで体育祭を成功させようという思いが伝わってきました。終わった後は、勝ち負け関係なくやり切った笑顔がありました。関係各位の皆様お忙しい中子どもたちに声援を送っていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 体育祭全体練習

明日の体育祭に向けて最後の全体練習を行いました。その後準備に入りました。どの係もよく動いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日 図書室利用ガイダンス

今日は1年生に向けて、学校司書の中山先生が図書室の利用についてのガイダンスを行いました。知識の宝庫である学校図書館のいろいろな話を聞きました。これをきっかけに利用する生徒が増えていくことを願っています。また、本日図書館だよりもお配りしていますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 体育祭予行

午後からは雨が上がり、グラウンドの状態も良くなったため体育祭の予行練習を行うことができました。各係の動きも最初はぎこちなかったですが、だんだんとよくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 体育祭全体練習

本日の体育祭全体練習は午前中雨のため体育館で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 授業風景

3年2組は社会でした。グループで第二次世界大戦について調べたことを発表していました。

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

配布物

学校だより

学校いじめ防止等の基本方針

新型コロナウィルス感染症対応関連

広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006