最新更新日:2024/05/09
本日:count up245
昨日:102
総数:317915

英語の朝勉強はじまりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から週1回の朝勉強のはじまりです。
 今年度は英語に力を入れるということもあり,英語の視写を行うことになりました。発音しながらアルファベットや英文を書くことで,文字と音を一致させることを目指しています。自分のペースで行う活動ですが,もっとしっかり声が出るといいですね。

2年生の授業の様子

 3校時,2年1組は英語,2年2組は数学でした。
 英語では,過去の出来事を尋ねる疑問文の学習です。文の仕組みを確認したのちに,ペアで質問し,より多くのカードを集めていくゲームを行っていました。数多く練習することで身についていきます。
 数学では,式の計算の同類項の学習です。全体で確認し,本日のねらいが達成できたかどうか評価問題で確認しました。その後は,本時の内容の定着のため,教科書やワークの問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業に真剣に取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 連休明けの月曜日。今日も良い天気です。
 校舎を見てまわると,どの学級でも授業に真剣に向かう姿が見られました。もりやま学級では,世界地図を使った社会の授業と,曲を聴いてイメージを言葉で表現する音楽の授業を行っていました。1年体育は行進の練習。大きな声を出してしっかり動きを合わせていましたね。

選手権安佐北区大会

画像1 画像1 画像2 画像2
後半もよく攻めていましたが、ゴールには繋がらず0対1で敗れてしまいました。惜しい試合が続いているので、初勝利も近いと思います。次も頑張ってください。

選手権安佐北区大会

画像1 画像1 画像2 画像2
サッカー部は、大会2試合目です。今日は、高陽中との対戦です。惜しいシュートもありましたが、前半を終えて0対1でリードされています。後半の巻き返しを期待しています。

選手権安佐北区大会

画像1 画像1 画像2 画像2
男子の2試合目は、白木中との対戦です。接戦でしたが、22対17で勝利しました。予選リーグ1勝1敗となりました。

選手権安佐北区大会

女子の試合は、接戦でしたが、4ピリオドにリズムがでて、43対35で勝ちました。次は、前回大会の優勝チームの亀山中とです。胸を借りるつもりで頑張ってください。

選手権安佐北区大会

画像1 画像1 画像2 画像2
女子も試合が始まりました。高陽中との対戦です。頑張ってください。
男子の試合は、健闘しましたが、28対50で負けてしまいました。次の試合で頑張ってください。

選手権安佐北区大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日からバスケット部の安佐北区大会が始まりました。男子の初戦は、亀山中です。頑張りを見せたものの前半を8対25で折り返しました。

選手権大会安佐北区大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1点のリードを守りきり、4対3で勝利しました。次の試合も頑張ってください。

選手権大会安佐北区大会

画像1 画像1 画像2 画像2
接戦です。幸先よく1回の表に2点を先制しましたが、1回の裏に1点、4回の裏に2点取られ逆転されました。しかし、6回の表に2点を取り、再度リードしました。最終回に入りました。

選手権安佐北区大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から、野球部の大会が始まります。試合前のミーティングをキャプテンを中心に行いました。いよいよ試合開始です。

4.20 スマホ・ケータイ安全教室

 今日の6校時は,全校で体育館に集まって,
 NTTドコモのN塚様,安佐北警察署のM原様をお迎えして,指導していただきました。
 最近のトラブルや事件について,動画も使いながらわかりやすく説明していただきました。生徒たちも,話をよく聴き,動画も集中してみていました。ほんのちょっとした一言だったり,言葉足らずだったり,悪ふざけの動画だったりの延長が,大変な事態を引き起こすことを学びました。
 スマホやケータイをもつことは,責任も合わせて持つことが大切になります。
 使用する場合は,みんなが,加害者にも被害者にもならないために,正しい知識を身に付け,自分にも相手にも周りにも迷惑がかからないことを確認して使いましょう。
 ご家庭でも,使用について,ルールの確認を今一度行っていただきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.20 学ぶ姿

 上の写真は2年1組の理科です。水を分解すると何ができるのかの実験を行っています。変化を見逃さないように,みんなでしっかり観察しています。
 下の写真は2年2組の英語です。フラッシュカードを使って,単語の学習をしています。英語を見て,日本語を見てと,リズムよく発音しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.20 学ぶ姿

 1番上は1年1組の音楽の授業です。清和中学校の校歌を歌っていました。2回目にしては良く歌っていました。
 2番目は1年2組の数学の授業です。宿題プリントの確認の仕方の説明後,正の数・負の数の数直線について学習しています。
 3番目は3年1,2組の体育です。男子はラジオ体操,女子は集団行動で行進の練習をしていました。その後,男子は50m走をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭の脇に,たんぽぽの花が咲いています。
 今日は市中研のため,生徒は下校し,学校内はがらんとしています。学校業務員のT橋先生はこの機会を利用して,草刈を行ってくださいました。見た目とてもきれいになりました。この記事を見た生徒のみなさんは,明日T橋先生で出会ったら「ありがとうございました」のお礼をお願いしますね。

真剣に討議しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月に行われる生徒総会に向けて,各学級で議案書の討議が行われました。代議員が議長として前に立ち,議案書の読み合わせを行い,質問の確認をしていました。「生徒会は生徒全員でつくり上げる」ということが討議をしているみんなの表情からよく伝わってきました。

学びのある授業を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月も中旬になり,だんだん気温があがってきました。午後の授業は,眠たそうな生徒もいますが,多くの生徒は主体的に学んでいます。
 今年度はペアや小グループをより活用し,全ての生徒が学びに参加する授業を目指していきます。分からないことを訊きあえる授業,仲間と一緒に協働していく授業を一緒に創っていきましょう。

全国学力・学習状況調査

 今日,3年生は全国学力・学習状況調査を受けています。1,2校時が国語,3,4校時が数学の試験です。定期試験では多くても1日3時間ですが,今日は1日4時間の試験となります。最後まで集中し,あきらめずに自分の力を発揮してくれることを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は朝から雨でしたが,地域の方々があいさつ運動に参加してくださいました。
 生徒も生徒会役員だけでなく,数名ボランティアで朝のあいさつ運動に参加してくれました。前回も参加してくれた顔も見られました。
 「あいさつ日本一」の清和中を目指して,誰もが笑顔であいさつが交わせる学校を目指していきましょう。
 そして本日は,今年度最初の大雨警報が発表されました。土砂降りです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立清和中学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字飯室3737
TEL:082-835-0006