最新更新日:2024/05/21
本日:count up6
昨日:166
総数:388029
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

3月10日(金)生徒朝会

 本日、放送による生徒朝会が行われました。
 美化委員会からは、来週末の大掃除のポイントとして、予め役割分担を決めておくとスムーズに作業が進むというアドバイスがありました。
 評議員会からは、授業に取り組む姿勢を改めて見直すとともに、タブレット使用のマナーもきちんと守っていきましょうと呼びかけがありました。
 保体委員会からは、先日配布された「保健だより」に記載されていたイヤホンを使用して大きな音量で音楽を聴くことの弊害について、注意喚起がありました。ちなみに3月3日が「耳の日」でした。
 図書委員会からは、残りの期間においても朝読書をきちんとしていくために、自分の本を持参するよう呼びかけがありました。
 3年生が卒業し、名実ともに落合中のリーダーは2年生を中心とした執行部になりました。生徒の、生徒による、生徒のための生徒会活動です。自治を大切にして、自分たちの学校を自分たちでより良いものにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月)本年度最後の生徒会委員会2

 続いて美化委員会では、1、2年生大掃除の確認をしていました。本日、3年生が最後に教室をきれいにしたように、自分たちが1年間過ごした教室をきれいにして次の学年の人たちに引き継ぎましょうね。
 保体委員会は、校内に設置してある消毒液の補充作業をしていました。何とか新型コロナウイルス感染に歯止めがかかってきているようです。感染防止対策に尽くしてくれてありがうございました。あともう少し、油断しないで新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザといった感染症に気をつけていきましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日(月)本年度最後の生徒会委員会1

 本日の生徒会委員会は、定例で開催されるものとしては本年度最後となります。
 さらに、今回の委員会から3年生の出席はありません。いよいよ生徒会が2年生主体のものとして動き出しました。
 評議会では、各学級の授業に取り組む姿勢について協議しているところでした。主体的に学ぶ授業について、先生たちも工夫改善をしていきますので、生徒の皆さんも自ら予習をしてくるなど、分かるための努力と工夫をしていきましょうね。生徒会が授業に取り組む姿勢について取り組んでくれることをうれしく思います。
 図書委員会では、学級文庫の貸し出し用の本を選んでいるところでした。読書を通じて、知識を得ること、自分の知らない世界を想像することの楽しさを知ることができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(月)生徒会委員会のようす2

 続いて美化委員会では、来月の大掃除に向けて、各学級で取り組んでおくことの確認をしたようです。
 図書委員会では、図書室から貸し出しをする学級文庫の本の選別をしていました。
 本年度のまとめ、さらには次年度の準備を確実に行って、より良き学校を想像し、作り出していく生徒会活動を実践してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(月)生徒会委員会のようす1

 本日は生徒会委員会の日。
 放課後、一斉に開催されました。
 今回が3年生にとって最後の委員会となりました。
 評議会では、各学級の生活の状況について反省がありました。
 保体委員会では、保健だよりをもとに、明日以降、各学級で伝える感染症対策等について確認作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(火)放送による生徒朝会2〜各委員会より〜

 引き続き、生徒朝会における各委員長の言葉を紹介します。
 保体委員長からは、「寒い時季ですが、新型コロナウイルス感染対策のためにも、少し窓を開けて、常に換気をしましょう。自分たちの健康は自分たちで守りましょう。」という趣旨の呼びかけがありました。新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザも流行の気配を見せていますので、みんなで健康管理に気をつけていきましょう。
 図書委員長からは、図書室の本の貸し出し期限は2週間なので、それを守るように呼びかけがありました。本を読むことは、いろんな知識が増えるだけでなく、心の潤いにつながります。毎朝の朝読書と関連させて、しっかりと本を読み、まだ見えていない色んな世界とつながっていくきっかけとしてほしいものです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月17日(火)放送による生徒朝会1〜各委員会より〜

 本日は放送による生徒朝会が行われ、新たに船出した新執行部の各委員長が学校の現状について考え、委員会として取り組むことについて呼びかけや問いかけがありました。
 生徒会長より
1.今月の生徒会目標である「当たり前のことを当たり前に」しよう。
2.評議会としては、定期テストがあることを踏まえて、学習にしっかりと取り組みましょう。
 という2点について呼びかけがありました。
 続いて、美化委員長より、掃除の開始時間をきちんと守ることができていますか?という問いかけがありました。6校時が終わってから、友達と話しをして掃除場所まで行くことや掃除に取りかかるまでに時間を費やしているという現状分析をしているようです。
 自分たちの生活を、自分たちの力でより良いものにしていきたいという熱意を感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(金)新執行部による初めての委員会2

 続いて保体委員会、美化委員会のようすです。
 それぞれ先月の活動状況等の振り返りと、今月の当番活動の確認をしていました。
 どちらの委員会も学校全体の公衆衛生に関わる活動を行うことになります。
 新型コロナウイルスやインフルエンザの感染対策にも重要な役割を担ってもらうことになりますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(金)新執行部による初めての委員会

 本日の放課後、新執行部による初めての委員会が行われました。
 評議員会では、先月の目標であった学習面に対する学級の雰囲気づくりについて振り返りをしていました。
 図書委員会では、図書室より学級に貸し出す本を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(木)広島グッドチャレンジ賞表彰式

 本日、JMSアステールプラザにおいて、広島グッドチャレンジ賞表彰式が行われました。この賞は、規範性や社会貢献の心をはぐくむボランティア活動等への生徒の積極的な参加を促し、活動への意欲を喚起するため、善いことを自ら進んで実践した広島市立中学校、高等学校、特別支援学校の生徒個人、グループ、生徒会を表彰するものです。
 本校では、絆ルームの取組とタイアップして、中学校区内の各施設に花を贈る運動をしている生徒会執行部を推薦し、代表して前生徒会長が表彰式に参加してきました。
 他の学校の取組としては、美化活動、地域のイベントなどに関わる行事運営補助活動、プリペイドカードやペットボトルキャップなどを収集して慈善事業に充てる活動等が行われていることが発表されました。
 生徒会活動だけでなく、生徒個人またはグループとしての活動も視野に入れ、自分たちでできることを考え、立案し、実践していく心のやさしさとたくましさを身に着けていくことができると素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(火)初めての「おちラジ」〜生徒会新執行部始動〜

 年が改まり、生徒会執行部が本格的に始動しました。
 本日の昼食時、新執行部にとって初めての「おちラジ」の放送がありました。
 つつがなく進行し、無事に終わりました。
 これから初めての担当が回ってくる執行部の人たちは緊張することと思いますが、お昼にちょっと潤いをもたらす時間となるよう、しっかりと頑張ってくださいね。
画像1 画像1

12月19日(月)新生徒会役員認証

 本日の放送による学校朝会で、新生徒会役員認証式が行われました。
 現生徒会長より、1年間の任期を終えるにあたり退任のあいさつがありました。現執行部の皆さん、1年間ありがとうございました。
 その後、会長以下13名の新生徒会役員に校長先生より認証状が手渡され、新会長がこれからの1年間、落合中をより良き方向に導くリーダーとしての決意を述べました。
 新執行部の活躍に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(金)季節の花のお届け3

 昨日植え付けを行った季節の花を、本日は落合東幼稚園、落合東小学校、落合保育園にお届けしました。
 落合東小を訪問させていただいさき、正門入って左側に、昨年お届けした花がきれいに咲いていました。1年間大切に育てていただいたことに感謝申し上げます。
 花に囲まれた落合中学校区となるよう、今後も取組を継続していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節の花のお届け2

 昨日もお伝えしましたが、季節の花を植え付けて地域の施設に届けさせていただきました。以下の写真は真亀保育園と真亀小学校にお伺いしたときのものです。
 こちらの園・小学校を卒園・卒業した生徒も多くいますね。私たちのここまでの成長に大きな支えをしていただいた両施設に感謝の気持ちをお届けすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(木)季節の花のお届け

 先ほど紹介した、植え付けた花を、さっそく地域の各施設にお届けしました。
 今回紹介するのは高陽交番と真亀公民館にお届けした場面です。
 本日、他にも真亀小学校と真亀保育園にも、季節のお花をお届けしました。いつもお世話になっている方々に、ほんの少しですが感謝の気持ちを伝えることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(木)季節の花を植え付けました〜生徒会と絆ルームの特別企画〜

 本日より1〜3年生が三者懇談に入り、放課後に比較的時間がとれる状態となりました。
 この機会に合わせて、生徒会と絆ルームが合同で「季節の花の植え付け」を行いました。絆ルームの支援員の方の指導のもと、しっかりと根をほぐして大きな鉢に植え付けました。
 この花は、日ごろからお世話になっている地域の施設にお届けしたり、本校の正面玄関前に彩りを添えたりすることに活用します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(木)任期残りわずかの執行部〜おちラジと本日のデリバリー給食〜

 現執行部の任期もわずかとなりました。
 毎日のお昼時間、デリバリー給食のメニューや生徒会の取組、みんなが楽しむための音楽を放送している「おちラジ」を担当する機会も残り少なくなってきましたね。
 最後まで元気よく、お昼に潤いのひと時を届けてください。
 さて、本日のデリバリー給食のメニューは、
・リッチパン
・タンドリーチキン
・フライドポテト
・大根サラダ
・卵とにんじんのソテー
・みかん(缶)
・牛乳  でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(水)サッカーボールのを寄贈していただきました。

 このたび、学校生協様及び明治安田生命様からサッカーボールを寄贈していただきました。このボールは、生徒会保体委員会の管理のもと、大切に使用させていただきます。
画像1 画像1

12月12日(月)生徒会役員選挙

 新型コロナウイルスの影響等により、生徒会役員選挙の立会演説会及び投開票が延期となっていました。
 本来であれば、体育館に全校生徒が集まって立会演説会を行う予定でしたが、様々な事情が重なり、録画した映像による政見放送の形式で実施しました。
 それぞれ、より良き落合中を作っていきたい、その礎に自分自身がなりたいと思って立候補してくれた人たちの熱意が伝わる演説が繰り広げられました。その後、各教室において選挙管理委員会主導のもと、投票が行われました。
 選挙ですので、明暗がつくことになるのですが、終わればノーサイドです。「One Team 落合」として、より良き生徒会、より良き落合中をみんなで作り出していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月28日(月)寒い中、熱い思いを抱えて〜生徒会役員選挙〜

 先週より生徒会役員選挙の活動期間に入りました。
 今朝も正門付近では各立候補者が、登校して来る生徒の皆さんに支持を呼び掛けています。
 本日より、暮会の時に各学級を訪問する活動も始まります。各候補の熱い思いをしっかりと受け止めて、次代の落合中を託すリーダーを、生徒のみなさんがしっかりと判断して選出してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416