最新更新日:2024/05/21
本日:count up151
昨日:161
総数:388008
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

3月24日(木)今年度最後の給食と「おちラジ」

 明日で修了式。令和3年度が授業が終了です。
 ということで、本日が最後の給食と「おちラジ」でした。
 さて、本日のデリバリー給食のメニューは
・黒糖パン
・白身魚のガーリック揚げ
・キャベツサラダ
・卵とチンゲン菜のソテー
・さつまいもの甘煮
・牛乳  でした。
 本年度最後の「おちラジ」を担当したのは、こちらの3人でした。
 執行部の皆さん、来年度も「今日も元気に『おちラジ』の時間が始まりました〜。イエ〜イッ。」という元気な声をお昼に届けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(月)あいさつのレベルをより高く!〜生徒会のあいさつクラスマッチ〜

 落合中では、「広島一、あいさつのできる学校」をめざし、日々進化しています。
 今週は生徒会の評議員会を中心として「あいさつクラスマッチ」が行なわれています。
 評価項目は
1.先言後礼
2.姿勢を正す
3.目線を前に向ける
4.ハキハキ聞き取りやすい声 の4点です。
 1年生の教室をのぞいみましたが、なかなかいい感じ!!
 あいさつは、人と人との心を開く最初の一歩です。
 春の訪れとともに、みんなで爽やかなあいさつを実践していきましょう。
画像1 画像1

2月24日(木)3年生にとって最後の委員会2

 続いて美化委員会と図書委員会のようすです。
 さて、3年生の皆さん、ここまでお疲れ様でしたね。残された期間において、最後まで各委員会の役割を果たしてくださいね。
 卒業式まで、いよいよ残りわずかになってきました。
 1、2年生は3年生が築いたより良き伝統をしっかりと引き継いでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日(木)3年生にとって最後の委員会

 本日の放課後、生徒会委員会が実施されました。
 今回が3年生にとって最後の委員会となりました。
 まず評議会、保体委員委員会のようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月14日(月)賞状・感謝状披露

 今朝、放送による学校朝会を行い、広島市教育委員会より贈られた「広島グッドチャレンジ賞」と法務省及び全国人権擁護委員連会より贈られた「感謝状」を披露しました。
 まず、広島グッドチャレンジ賞は「自分の時間を提供し、対価を求めず、他人や地域社会に貢献する活動」に対して贈られるもので、本校からは生徒会と「つながろう!あさきた!互いに支えあえる地域づくり」というイベントで活動した個人二人が表彰を受けました。
 ちなみに、この「広島グッドチャレンジ賞」は本校生徒会が長年にわたって取り組んでいる「ボランティア手帳」を活用した活動が原型となったものであり、本家本元は落合中なんですよ。
 さて、もう一つは、国語科で人権作文を書くことに取り組み、毎年多数の応募を続けていることについて感謝状をいただきました。
 このように活動を継続してきたことが学校の文化・伝統として根付いていることは誇らしいことです。これからも、自分たちにできる活動を考え、実行していきましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(火)本日の下校風景

 本日の下校点検は女子バスケットボール部の人たち。
 とても寒い中でしたが、あいさつと完全下校の確認をきちんとしてくれました。そして、下校する人たちは「校門一礼」の実践。
 さて、とても寒くなってきています。今日は午後になっても気温は上がらず、むしろ下がっていったのではないでしょうか。
 新型コロナウイルスは風邪と似た症状であり、私たちには違いが判断できないので、とにかく寒さ対策をしっかりとして、体調を崩さないように気をつけてくださいね。
画像1 画像1

2月1日(火) 頑張れ3年生!

画像1 画像1
リモートによる生徒朝会では、
1,2年生を代表して生徒会の執行部が
受験(受検)に向かう3年生に
エールを送りました。

みんなが応援しています。
がんばれ3年生!


1月25日(火)感染防止対策を強化しましょう〜保体委員の取組〜

 本日の放課後は生徒会委員会が行われました。
 そのなかの保体委員会では、毎回、手指洗浄用石鹸や手指消毒アルコールの補充を行ってきました。新型コロナウイルス感染について、年が改まる頃からオミクロン株への置き換わりが進み、感染拡大に歯止めがかからなくなっています。
 そこで、保体委員会では、各教室の入り口に設置してある手指消毒用アルコールを設置しているところに、手指洗浄と消毒を徹底することを呼び掛ける掲示を改めて加えました。
 現在流行しているオミクロン株の感染力は、今までのものより感染力が強いことは明らかですので、マスクの着用、手指洗浄・消毒、換気といった感染防止対策を徹底していきましょう。

画像1 画像1

1月18日(火)落合中の伝統に〜正門一礼の実践〜

 本日の下校時間のようすです。
 下校点検の当番は卓球部でした。
 陽が傾き、寒さが厳しくなってくるのを感じながら、下校する生徒は「正門一礼」を実践してから家路につきます。
 今朝の生徒朝会で執行部が述べていたように、「正門一礼」は落合中の伝統として形作られているように感じます。
 ここで大切なことは「正門一礼」に魂を込めることですね。「正門一礼」は「学校に通ってくることができること、ここで学ぶことができることに感謝する」という意味を込めて、この実践をスタートさせたそうです。この意味を忘れることなく、伝統となったこの実践を続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(火)現状を分析して、確実な歩みを〜放送による生徒朝会〜

 現生徒会執行部は、昨年12月24日(金)に研修会を実施しました。
 そこでは、落合中学校の「誇れることやよいところ=強み」と「改善すべきことや課題となっていること=弱み」を分析することにより、新執行部として、どのようなことに取り組んでいくのかについて議論を進めました。
 そして、本日の生徒朝会では、その現状分析を生徒の皆さんに発表しました。
 落合中学校にとって、「正門一礼」「行事に取り組む姿勢」といったことは強みであり、「授業に対する取組」「レベル5のあいさつ」といったことにはまだまだ改善の余地があるという認識のようです。
 これらの分析を踏まえ、新執行部では次年度のスローガンや取組内容を検討しているという報告がありました。新執行部がこれからどのような具体的な取り組みを示していくのか期待しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(金)初めてのおちラジ

 年が改まり、初めての昼食。
 ということは・・・新執行部にとって初めてのおちラジ。
 本日の担当はこちらの二人。とても緊張しているのを感じる放送でしたが、無事に一回目の放送を終えました。
 これから、生徒にとって楽しいひと時となるように頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(金)足踏み消毒液スタンドがリニューアルされました。

 昨年、安佐北区PTA連合会より寄贈していただいた足踏み式消毒液スタンド。
 いつも給食配膳室と正面玄関に設置して活用させていただいています。
 このたび「足踏み式消毒液スタンドを飾り付けてみませんか!?」という安佐北区PTAからの呼びかけに応え、本校では美術部の人たちがコロナウイルス収束後の澄み切った空をイメージしたようなデザインでリニューアルをしてくれました。
 冬休み期間中に作業をしてくれて、本日よりお披露目です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(金)生徒会リーダー研修3

 先ほど、生徒会リーダー研修会が終わりました。
 旧執行部は新執行部への引き継ぎを終え、これで正式に任期終了です。お疲れ様でした。
 そして新執行部はいよいよ船出ですね。引き締まった表情から「これから1年間頑張るぞ」という決意が感じ取れます。新しい落合中を作り出すのはあなたたちです。活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月24日(金)ただいま実施中〜生徒会リーダー研修2〜

 以下のようにまとめた現状分析を受け、各自が自分の公約や活動方針について考えたことを発表していところです。
 ここで考えたことが、さらに今後の執行部会で協議され、評議員会をはじめとした各委員会や、来年度の生徒総会で全校生徒に周知されていくことになります。
 新執行部により、落合中に新しい文化の香りが漂う気配を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(金)ただいま実施中〜生徒会リーダー研修〜

 本日、生徒会執行部は新旧の引き継ぎを兼ねて研修会を実施しています。
 これからの落合中のめざす方向性を定めるためにも、「セールスポイント(よくできていること)はどのようなものか?逆に課題となっていることはどのようなことだろうか?」という視点から、落合中の現状分析をしているところです。
 これらの現状分析を踏まえ、新しい執行部は活動方針や具体的な取り組みを決定していくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水) 生徒指導規程の見直し(臨時生徒総会)

画像1 画像1
画像2 画像2
落合中学校では生徒指導規程の中で、服装面についての見直しに
取り組んでいます。
生徒会執行部で夏休みから見直しの原案を検討し、先生たちと協議しました。
本日、臨時生徒総会を開催し、この生徒指導規程の見直しを審議しました。
臨時生徒総会は放送にて開催され、原案が可決されました。
年明けには、PTAの本部委員会に提示し、承認を得れば、4月から正式に
改定となります。

大変な手続きを通して学校のルールが決められていきます。
学校は生徒みんなのもの。
だから学校のルールづくりにも生徒が参加するのです。

12月21日(火)任期最後の委員会2

 続いて美化委員会と図書委員会の担当の皆さんです。
 こちらもお疲れ様でした。
 正式に任期終了となるのは、12月24日(金)に研修会を行い、新執行部への引き継ぎを終えた段階ということになります。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(火)任期最後の委員会

 旧執行部にとって、任期最後の委員会が開かれました。
 まず、評議会と保体委員会の担当のみなさん、お疲れ様でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(木)残りの任期がわずかになった執行部

 今週の火曜日に生徒会新執行部の認証式が行われましたが、12月24日(金)の研修会において引き継ぎを行い、正式に発足となります。
 ということで、お昼の「おちラジ」は現執行部が担当しています。
 任期が残りわずかとなりましたが、今日も生徒に元気を届けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(火)生徒会役員認証式2

 続いて、新生徒会長から就任のあいさつがありました。
 新生徒会長は、前年から執行部に所属していた経験を踏まえ、生徒の学校生活のために、より良き提案をしていきたいという決意を述べてくれました。
 認証証を受け取った新生徒会執行部のメンバーです。
 これから現執行部との引き継ぎをしていくことになります。生徒の、生徒による、生徒のための生徒会活動の充実のために、新しいメンバーが力を発揮してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416