最新更新日:2024/04/26
本日:count up24
昨日:225
総数:384424
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

4月20日(土)けやきふれあいまつりの様子2

 本日、真亀公民館にて、第37回けやきふれあいまつりが開催されました。午前中のオープニングステージに引き続き、午後からのステージの部の司会を本校の生徒会執行部の2名が務めてくれました。ありがとうございました。
 また、美術部と家庭科部の作品が展示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(土)けやきふれあいまつりの様子

 本日、真亀公民館にて、第37回けやきふれあいまつりが開催されました。そのオープニングステージの司会を本校の生徒会執行部の2名が務めました。
 また、ステージ発表では本校の吹奏楽部が演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金)本日のデリバリー給食

 本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
  ごはん さばの塩焼き きゅうりの塩もみ
  ごまあえ さつまいものあおさ揚げ たけのこのおかか煮
  牛乳
【食育ひとくちメモ】
 広島市では、毎月19日の「食育の日」を「わ食の日」とし、栄養バランスのとれた日本型食生活の「和食」、食卓を囲む家族等との団らんの輪を表した「輪食」、環境に配慮した食生活を表した「環食」の3つの「わ食」を推進しています。給食では、和食の基本である「だし」を使った料理を取り入れるようにしています。
 また、広島市の学校給食では「地場産物の日」として、広島県内で採れる食材を積極的に使っています。広島市内で作られる食材には「きゅうり」や「みずな」があります。みなさんは、みずななどの葉物野菜に、「ひろしまそだち」というマークが表示されているのを見たことがありますか。新鮮で、私たちが住む同じ地域の方々が作ってくださっていることがわかるので、安心して食べられますね。
画像1 画像1

4月19日(金)野外活動結団式の様子(1年生)

 本日、体育館にて野外活動の結団式を行いました。1年生は、月曜日から野外活動センターで1泊2日の野外活動を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(木)本日のデリバリー給食

 本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
  バターパン 白身魚のスパイシー揚げ もやしのソテー
  豚肉のトマトチーズ煮 フレンチサラダ レモン角ゼリー
  牛乳

【食育ひとくちメモ】
 チーズは何からできているか知っていますか。それは、牛乳ですね。昔、アラビアの商人が砂漠を旅したとき、羊の胃袋で作った水筒に、羊のミルクを入れてラクダに乗せていました。何日も何日も歩いて、ふたを開けると、水っぽい液と白いかたまりが出てきました。これが世界で初めてのチーズです。
 10gのチーズを作るのに、およそ120gの牛乳を必要とすることから、少しの量でも栄養価が高く、消化にもよいので成長期のみなさんにおすすめの食材です。チーズの始まりは偶然でしたが、チーズ作りは世界中に広がり、今では何種類ものチーズがあります。
画像1 画像1

4月18日(木)テストの様子(3年生)

 本日は、全国学力・学習状況調査の実施日となっております。本校でも1,2校時に学力調査を実施しています。写真は、1校時の国語の様子です。

 全国学力・学習状況調査は、全国の小学校6年生・中学校3年生に対して、次のような目的で実施されています。
・義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から、全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析し、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図る。
・学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる。
・そのような取組を通じて、教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月17日(水)本日のデリバリー給食

 本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
  ハンバーグカレー(麦ごはん) 鉄ちゃんサラダ
  コーンポテト あまなつかん 牛乳

【食育ひとくちメモ】
 カレーは、気温が高いインドで、食欲を増して消化のよい料理ということで作られました。カレーの味つけに欠かせないカレー粉は、食欲をそそる香りのコリアンダーやクミン、舌を刺激する辛さをもつ唐辛子やマスタード、カレーの色のもとになるターメリックなど20種類くらいの香辛料を合わせたものです。香辛料の合わせ方によって、いろいろな味のカレーができます。
画像1 画像1

4月17日(水)授業の様子(2年生)

 グランドで、2年生の男子が50m走のタイムを記録していました。その様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月17日(水)授業の様子(1年生)

 新入生の授業が本格的に始まりました。本日は、1年1組で国語の授業 1年2組で英語の授業 1年3組で理科の授業が行われていました。その様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火)本日のデリバリー給食

 本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
  ごはん 鶏肉のから揚げ カレーあえ
  スクランブルエッグ シーザーサラダ ひじき佃煮
  牛乳
【食育ひとくちメモ】
 給食では、カルシウムの量を増やすために、スクランブルエッグや卵とほうれん草のソテー、卵サラダなど、卵を炒めるときに「脱脂粉乳」を使っています。卵を割ってかき混ぜるときに少量の脱脂粉乳を入れて混ぜるとよいですよ。みなさんも家で作るときの参考にしてみてくださいね。
画像1 画像1

4月16日(火)生徒朝会

 本日、体育館にて令和6年度最初の生徒朝会を行いました。全校生徒が集まりましたが、生徒会執行部が無言集合を呼びかけ、無言で集合することができました。
 生徒朝会では、新たな各学級の生徒会委員の承認式を行いました。3年生の代表者が前に出て、認証状を受け取りました。
 生徒会執行部の皆さんの準備によって、初めての生徒朝会が無事に開催できました。ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月)本日のデリバリー給食

 本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
  たけのこごはん えびの天ぷら じゃがいものそぼろ煮
  ごまあえ みかん(缶) 牛乳

 今日は、1年生のみなさんの入学、2年生・3年生のみなさんの進級をお祝いする献立です。
 たけのこごはん、えびの天ぷら、菜の花を使ったごまあえなど、春らしい旬の食材を使った料理を取り入れています。菜の花には特有のほのかな苦みがありますが、この季節にしか味わえない食材です。
 他にも、春が旬の食材には、さわらやかつお、たまねぎ、キャベツ、じゃがいも、あまなつかんなどがあります。栄養価の高い旬のおいしい食材を味わい、新生活をスタートさせてくださいね。
画像1 画像1

4月12日(金)本日のデリバリー給食

 本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
  ごはん 豚肉のソース炒め 大根サラダ
  小いわしの磯辺揚げ さつまいものレモン煮
  牛乳

 小いわしは「七度洗うと鯛の味」と言われ、新鮮なものは、刺身にして食べることができます。広島県で獲れるいわしのほとんどが「カタクチイワシ」という種類です。大きなものでも15cm程度しかないため、「小いわし」と呼ばれています。
画像1 画像1

4月11日(木)本日のデリバリー給食

 本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
  黒糖パン タンドリーチキン フライドポテト
  キャベツサラダ 卵とにんじんのソテー マカロニきなこ
  牛乳

 令和6年度のデリバリー給食が本日から開始されました。1年生の皆さんは、お弁当形式の給食は初めてかもしれません。給食は、主食・おかず・牛乳の3点セットです。
画像1 画像1

4月10(水)入学式の様子

 本日、広島市立落合中学校第49回入学式を行いました。晴天に恵まれ、新しい制服を身にまとった77名の新入生が参加しました。
 入学式にあわせて、いろいろな方から祝詞が送られてきました。新入生の入学をたくさんの方が祝福してくれています。
 入学式の後に、職員紹介を行いました。写真は、1学年の先生方です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火)就任者紹介と始業式

 本日、体育館で今年度から新しく落合中学校に来られた先生方を紹介しました。
 その後、始業式を行いました。始業式では、校長から新年度を迎えるにあたって、「諦めないことが重要である」というお話がありました。

 2,3年生は、新たな学年になり、とても素晴らしい姿勢で式に参加できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(火)学級発表(2,3年生)

 本日から新学年が始まりました。今日は、新しい学級の発表からスタートしました。
 貼り出された新しい学級名簿を見て、自分の学級を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日(金)学校の様子

 新年度が始まり、1週間が経過しようとしています。新しい先生が赴任され新たな落合中学校がスタートしています。
 校門付近の花壇では、来週の入学式に向けて、チューリップも咲いて、新1年生の入学を祝福しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年度あいさつ

落合中学校のホームページへご訪問くださり、ありがとうございます。

落合中学校は、昭和51年(1976年)に高陽中学校から分離開校し、その後、亀崎中学校、口田中学校と分離し、今年48年目を迎えます。

本校は「自律 友愛 鍛錬」を校訓に掲げ、学区の小学校とともに生活目標「みそあじ」
を合い言葉に、長く取り組んでまいりました。

「みそあじ」とは、
「み」は身だしなみを整える
「そ」は掃除を頑張り、身の回りのみでなく、周囲にも気を配る
「あ」は明るいあいさつができる
「じ」は時間を守る
という4つの生活目標を表しています。

学校教育目標に「平和を愛する豊かな心をはぐくみ、自主性・社会性を持ち、たくましく生きる生徒の育成」を掲げ、教職員一同、「チーム落合」として力を合わせ、全力で取り組んで参ります。
また今年度、全ての生徒、保護者、教職員が「落中でよかった!」と胸を張れる学校づくりを進めます。

引き続き、各ご家庭や地域の皆さまのご支援ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

令和6年4月1日
校長 川本敏磨
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校長より

学校便り

学校行事予定

部活動

生徒指導

非常災害時の登下校について

保健室より

事務室から

広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416