最新更新日:2024/04/30
本日:count up10
昨日:324
総数:385118
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

3月31日(金)本日で、令和4年度終了〜感謝・感謝・感謝〜

 職員朝会において、本日をもって落合中学校を離退任する職員が一言ずつ挨拶をしました。勤務年数こそ違いますが、落合中に赴任することができ、素晴らしい出会いの機会を与えられたことに感謝の言葉を述べました。明日から新しい環境に身を置く者たちは、落合中に感謝の心を残して、それぞれの道に進んでいきます。本日に至るまで多くの方々にお世話になりました。ありがとうございました。
 さて、本日をもって令和4年度の終了となります。
 生徒の皆さん。新年度になったら、気分一新ですね。新しい学年で、新しい出会いが待っています。ここ落合中でしっかりと学び、自分の目標を見つけて前進してくださいね。「おもしろき ことも無き世を おもしろく」ですよ。
 保護者の皆様、地域の皆様、落合中学校に関わってくださった全ての方々に感謝申し上げます。これからも落合中学校の教育実践に暖かいご支援を賜りますようお願い申し上げ、年度終わりのご挨拶とさせていただきます。

画像1 画像1

3月30日(木)今年も満開となりました〜「心の瞳」の桜の木〜

 落合中には、グラウンドのフェンスに沿って桜の木があり、今年も桜が満開となりました。明日で落合中を去らなければならない立場としては、この美しさを心に焼きつけておこうと思っています。
 さて、本校の桜の木のなかに、一本だけプレートがついたものがあります。武道場から掲揚台に向かう途中、東側フェンスにある桜の木には「心の瞳 2005 2.16 MT」と刻まれたプレートがあります。この由来について、伝えておく必要があると思いますので、ここで記させていただきます。
 平成15(2003)年11月、当時中学2年生であった女子生徒さんが、職場体験学習1日目を終えて帰宅したあと、入浴中に気を失ってしまい、ご家族が気がつかれたときはすでに意識はなかったそうです。約1か月間、懸命な治療が行われるなか、クラスメイトや学年の生徒を中心に回復を願い、折り鶴を折ったそうですが、彼女は13歳という若さで一生を終えることとなってしまったのです。
 彼女の保護者の方が、彼女のことを忘れないでほしいという願いを込め、2005年2月に植樹された木には、彼女が一生を終える直前に行われた合唱祭で、彼女のクラスが「心の瞳」を歌い、最優秀賞を獲得したことに由来して、この名前が付けられました。植樹の際には約20人の人たちが集まったと聞いています。
 名付けられた木には、それぞれ由来があります。
 この木は、まるで「生きていることは、決して当たり前のことではなく、生かされていることに感謝することが大切ですよ」と教えてくれているかのように、毎年きれいに花を咲かせます。
 このような木が落合中にあるということを知っておいてほしいと思い、ここに記させていただきました。生徒の皆さん、この木を一度、自分の目で見てみてください。そして、生かされていることに感謝することを大切にした人生を歩んでくださいね。
 

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月30日(木)新入生を迎えるために〜吹奏楽部のようす〜

 明日で令和4年度が終わります。
 令和5年度の開始に向けて、校内では様々な準備が進んでいますが、部活動において新年度の準備を進めているのが吹奏楽部です。
 小学校の入学式と中学校の入学式を比べて大きく違うことは、中学校では、新入生を吹奏楽部の演奏で迎えることではないでしょうか。
 吹奏楽部の演奏があることにより、華やかでこれから頑張っていくんだという高揚感が湧いてくるのが中学校の入学式です。
 現在、吹奏楽部では、新入生を迎えるための曲を猛練習中です。その曲は・・・・。
「さあ、一緒に終わらない旅に出かけていこう」という願いが込められた有名な曲です。実際の曲名は式当日のお楽しみということで!
 新入生の皆さん、楽しみにしておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月30日(木)春休み中の学校のようす〜お昼前の部活動〜

 引き続き、春休み中の校内で、部活動に励む生徒の皆さんのようすを紹介します。
 職員室のすぐ前では男子テニス部が試合形式の練習をしていました。部活動顧問の先生が暖かく見守っています。
 体育館に行くと、女子バドミントン部が活動中でした。女子バドミントン部の明日の活動はOFFだそうです。今年度最後の活動であるとともに、このたびの人事異動で顧問の先生が落合中を去ることもあり、様々な意味で最後の活動となっています。部活動顧問の先生との最後の時間を大切にしてくださいね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月30日(木)春休み中の学校のようす〜早朝の体育館〜

 同じく早朝の体育館。
 こちらは女子バレーボール部と女子バスケットボール部。
 どちらも、まずはじっくりと準備運動。けがの予防のためにも、しっかりと体を温めてから活動に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月30日(木)春休み中の学校のようす〜早朝のグラウンド〜

 春休み中ですが、中学校は部活動があります。
 8:00過ぎからグラウンドに元気な声がこだまし始めました。
 サッカー部と野球部の練習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

落合中だより 令和5年3月最終号

 落合中だより 令和5年3月最終号を掲載しました。
 今まで「落合中だより」を読んでいただきありがとうございました。
落合中だより 令和5年3月最終号

3月24日(金)それぞれの学級の最後のようす〜2年生〜

 続いて2年生の最後のようすです。
 最後の学活の前に学年集会が行われ、そのなかで学年主任の先生から「みんなの明るさを大切にしてほしい」という言葉がありました。
 4月からは最高学年です。次代の落合中を頼みましたよ。
 そして、これからの1年間は進路実現という試練に立ち向かうことになりますね。苦しいこともあると思いますが、そんなときこそ「おもしろく ことも無き世を おもしろく」と発想の転換を図り、何事にも挑戦しつづける皆さんでいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日(金)それぞれの学級の最後のようす〜1年生〜

 この1年間を過ごしてきた各学級の最後のようすです。
 まずは1年生。通知表が渡された後、それぞれの学級で最後の時間を過ごしていました。
 1年生は学年全体で「友愛」をキーワードに取り組みを進めてきました。校歌にあるように「友愛の学園(その)」を築き上げて、「友と行く道に幸あり」と高らかに誇ることができる学年へと成長していってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日(金)離退任者紹介

 修了式後、この3月31日をもって落合中学校を離れることになった先生方の紹介の場を設けていただきました。
 離退任者を代表して言葉を述べてさせていただきましたが、ここ落合中学校で過ごすことができた日々は大切な財産であり、感謝・感謝・感謝です。
 在校生の皆さんには、高杉晋作の言葉である「おもしろき ことも無き世を おもしろく」という言葉を贈らせていただきました。生きることはつらく、苦しいことでもあります。しかし、生きているからこそ、夢や希望を語ることができるのです。私たちも新しい場所で頑張っていきますので、みなさんも頑張ってください。
 最後に皆さんと校歌を歌う時は込み上げてくるものがありました。
 皆さんの「求め行く道に栄光(はえ)あれ」と願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月24日(金)令和4年度修了式

 本日をもって、令和4年度の授業は終了です。
 在校生の皆さん、それぞれの学年を課程を修了したこと、おめでとうございます。
 修了式に先立ち、鈴木三重吉賞「詩の部」佳作入選した人たちの賞状披露がありました。    
 その後の修了式において、校長先生からは、先日の卒業式で卒業生に「『ありがとう』という言葉を大切にして、出会いに感謝すること。そして『なんとかなるさ』という気持ちをもつこと。この2つを大切にしてほしい」という言葉を贈ったというお話がありました。
 来年度も「ポジティブなチーム落合」であり続けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月23日(木)100%への挑戦〜1年生学年集会〜

 1年生の学年集会をのぞいてみると、学年主任の先生が92.8と書いたカードを持っていました。この数字は、1年生の生徒アンケートにおいて「この学年でよかったと思いますか」という質問に対する肯定的解答をした割合だそうです。
 この数字、なかなか高い数値だと思いますが、学年主任の先生からは「」みんなで支え合って100%をめざそう」という優しい言葉がありました。
 来年度、この学年の皆さん一人ひとりが大きな成長を遂げるとともに、互いに助け合い、支え合える関係をより強くしてくれることを願っています。
画像1 画像1

3月23日(木)今日は2年生のクラスマッチ

 昨日は1年生がクラスマッチを行い、本日は2年生。
 このクラスで生活するのも明日まで。クラスで培ってきた連帯感が現れていました。
 楽しいひと時を過ごすことができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(水)2年生の授業のようす2〜2校時の2年生〜

 続いて3組の理科のようすです。
 こちらはホウレンソウをすりつぶして葉緑体を抽出する実験をしていました。
 年度当初と比較して、グループで落ち着いて実験をしている姿を見ていると、いよいよ3年生になっていくのだという自覚が湧いてきているように感じました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(水)2年生の授業のようす1〜2校時の2年生〜

 2校時の2年生の授業のようすです。
 1組は英語で、英単語や英語の慣用句が書かれたカードをトランプのように使って、引いたカードを組み合わせて文章をつくることに挑戦していました。
 2組は美術で、今日が本年度最後の授業でした。色使いについてのデザインを完成させたり、これまでの美術のまとめをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月22日(水)1年生クラスマッチ

 今日を入れてあと3日で本年度の授業は終了となります。
 色んなことがあった1年間でしたが、この学年で過ごす期間も、本当に残りわずかになりました。
 今日は、この学年の思い出作りということで、1年生のクラスマッチが行われました。
 男子のプレー中に女子が手拍子を交えて応援するなど、このクラスで過ごしてきて、ともに成長してきた証のような光景が見られました。
 同時に展開されていたWBCに負けない熱戦が繰り広げられていました。ちなみに、WBCで日本は見事勝利しました。Wで喜ばしいことですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月20日(月)小学6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

 本日は、小学校の卒業式。
 小学6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
 本校の向かい側、真亀小学校から小学6年生が巣立っていく姿が見えました。
 多くの人たちは、向かい側の落合中学校に入学してくることになっていますね。皆さんが元気よく入学してくるのを待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月17日(金)何やってんの?と思ったら・・・〜2年生・理科〜

 3校時に2年2組の教室の前を通ると、何やらカードを使って遊んでいるようす。「えっ?!トランプ?」と思って教室に入ってみると、カードには化学式が書かれていて、Hのカード2枚とOのカード1枚が組み合わさるとH20(水)となるように、トランプゲームのポーカーのようにして得点を競うゲームをしていました。
 楽しみながら、化学式と化学反応式が理解できて、覚えることができると完璧ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(木)Good-bye Mr.Edward

 Edward先生が落合中に来てくださるのも本日が最後。
 最後の授業を終えたあと、2年生の代表生徒が、Edward先生のために書いた学年みんなのメッセージを持って職員室にやってきました。
 多くの生徒に愛されたEdward先生は落合中学校のことを「Best school」と言ってくださいました。
 Edward先生、お元気で!!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日(木)Edward先生の授業〜本日は1年生〜

 1年間お世話になったEdward先生の授業も、本年度は本日をもって最後となります。
 2校時、1年2組の教室をのぞいてみると、いつも通り、生徒の皆さんとのふれあいを大切にしながら一緒に学習を進めてくださっていました。
 絆ルームを活用した「放課後留学」にも協力してくださったり、体育祭のダンスの審査員も努めてくださったりと、落合中のことをいつも大切にしてくだっていました。
 Thank you Mr.Edward.
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416