最新更新日:2024/05/21
本日:count up7
昨日:166
総数:388030
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

3月1日(水)本日の絆学習会

 本年度の絆学習会は、今日と明日のあと2回の実施となりました。
 今日もEdward先生が放課後留学に来てくださいました。
 今日は多くの部活動が休養日としていたことから、Edward先生との英会話を楽しんでいました。
 明日で本年度の絆の放課後学習会は終了です。明日もEdward先生が来てくださいますので、少しの時間でも多くの生徒の皆さんに参加してほしいと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落合中だより 令和5年3月号

落合中だより 令和5年3月号を掲載しました。
以下よりご覧ください。
落合中だより 令和5年3月号

3月1日(水)小学生にスマートフォンは必要か?〜2年生英語〜

 今日は水曜日なので、英語の時間にはEdward先生が来てくださいます。
 3校時、2年3組の教室をのぞいて、黒板に書かれている文章を見てみると、以下のように書いてありました。
 Do elementary school students need to use smratphone ?(小学生はスマートフォンを使う必要があるのでしょうか?)
さてさて、皆さんはどのように思いますか?
 ここまでスマートフォンが普及した時代ですので、必要とする人たちも多くいるのではないかと思いますが、もっとも大切なことは使い方だと思います。スマートフォンについては、まず保護者とお子さんがきちんとルールを決めてから使用し始めることがとても重要です。
 必要というからには、何のために使うのか?娯楽のために使うとしたら、それはどのくらいの時間と、どの程度のことまで使用してよいのか?予めきちんと決めておきましょう。相手の顔が見えないことや、匿名性が高いことから、安易な行動につながりトラブルとなるケースもありますので気をつけてくださいね。
 さて、外国人であるEdward先生が、このような題材を提示されるということは、スマートフォンに関わる問題は世界的なことなのかもしれませんね? 
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(水)開放感に包まれています〜3年生のようす〜

 本日より3月になりました。
 3月という言葉の響きだけで、春の気配を強く感じますが、今朝はとても暖かく春はもうそこまで来ていることを実感しました。
 さて、昨日までに公立高等学校等の一次選抜を終えた3年生が登校してきました。1校時の3年1組、2組の保健体育の授業では、春の日差しをいっぱいに浴びながら、それぞれがやりたい種目を楽しむ姿が見られました。
 一部、本日まで一次選抜がある生徒の皆さんがいます。その人たちの健闘を願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(火)2年後の自分の姿を思い描いて〜1年生・総合的な学習の時間〜

 本日、3年生の多くの人たちは、公立高等学校入学者選抜の「自己表現」に挑んでいます。本年度から始まった選抜方法であり、この自己表現が、どのように入試結果に反映されているのか注目されるところです。
 さて、1年生の総合的な学習の時間では、「自分の適性を知る」ということをテーマに職業人の話を聞き、自分にとって関心のある職業について調べていくきっかけとしたり、自己分析を行えるようなワークシートを活用して、自分のことを客観的に見つめてみることに取り組んできました。
 そして現時点の自己分析をもとにした「自己表現」のプレゼンテーションに挑戦しています。今日はその発表日。自分の好きなこと、夢中になっていること、将来の目標等について力強く発表している姿がありました。
 「入試に自己表現があるから」ということではなく、自分の内面を見つめ、自分自身のことを、まず自分自身が知ろうとすることから、自ずと進むべき道「進路」が見えてくるのではないかと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(月)まさに、春のキャンプ・イン〜2年生女子・保健体育・ソフトボール〜

 今年はWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)が開催されることから、例年以上にプロ野球のキャンプが注目を集めているように感じます。
 そんなプロ野球キャンプ?のような光景がグラウンドで見ることができます。
 2年生女子の保健体育では、ソフトボールのトスバッティングをしていました。紙とガムテープでできた手作り感いっぱいの柔らかいボールを使っていますが、いい当たりが飛ぶときは、やはり快音が響いています。
 朝は冷え込みましたが、お昼過ぎくらいからポカポカ陽気。春の空の下で響く快音は気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日(月)全力を出し切ってくださいね〜本日より公立高等学校入学者選抜〜

 本日より広島県公立高等学校入学者選抜(公立入試)が行われます。
 本校からも、ほとんどの生徒が公立入試に挑戦します。
 下の写真は、落合中前に集合して、ここからバスに乗って出発する人たちのようすです。このように3学年の先生方も、集合時間に合わせて、それぞれの場所に行き、集合確認をし、さらに激励の言葉をかけて生徒を送り出しました。
 落合中生徒の皆さんが全力を出し切り、無事に入試を終えることができるよう願っています。
画像1 画像1

重要 安佐北区PTA連合会主催:安佐動物公園クイズラリーのお知らせ

 3月21日(火・祝)に標記の会が実施されます。
 参加希望の方は、教頭までご連絡ください。
安佐北区PTA連合会主催:安佐動物公園クイズラリーのお知らせ

2月24日(金)来週は広島県公立高等学校入学者選抜〜頑張れ!3年生〜

 いよいよ3年生にとって大きな試練である公立高等学校の入試が来週の月曜日と火曜日に迫りました。
 本日、3年生が下校するとき、脱靴場には「頑張れ落中生!」という先生たちの応援の気持ちを貼りだしておきました。
 この土曜日と日曜日は、最後の追い込みとして、しっかりと学習するとともに、休養もしっかりととり、体調を整えてくださいね。そして持参物、受検校までの行き方の確認もしておきましょう。
 3年生の皆さん、最後まであきらめず、自分のもっている力を出し切ってくだいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月24日(金)定期テストが終わりました〜1、2年生のようす〜

 3校時後の2年生(3階)と1年生(2階)の廊下をのぞいてみました。定期テストが終わり、少しほっとしたようすで廊下に出てきた生徒の皆さんのようすです。
 まずは、生徒の皆さんお疲れ様でした。
 現在の学年での定期テストは今回で終わりですが、これからの約1か月については、次の学年に進級することを見据えて、しっかりと準備をしていきましょうね。

 

画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(水)本日のデリバリー給食〜行事食「卒業祝い」〜

 本日のデリバリー給食のメニューは、行事食「卒業祝い」です。
・赤飯
・ミックスフライ
・かぼちゃのサラダ
・ほうれん草のソテー
・杏仁フルーツ
・牛乳  でした。
 このようなメニューを目にすると、3年生の卒業が目前に迫ってきたことを感じます。3年生にとってデリバリー給食を食べる機会は、あと5回しかありません。出していただいたメニューを、感謝していただきましょう。
画像1 画像1

2月22日(水)4校時の2年生

 1、2年生は、本日も3校時まで定期テストでした。
 本日のテストが人一段落した4校時の2年生のようすを紹介します。
 1組は理科で、天気の変化について学習していました。偏西風があるので、天気は西から東へと変わっていくのが一般的です。よく覚えておきましょう。
 2組は英語で、日本の落語が海外でどのように受け取られているのかを記した文章の読解を進めていました。日本語の細かいニュアンスを、外国の方々に理解していただくには、かなりの工夫や芸の腕が必要なのではないかと思います。
 3組は数学で、平行四辺形になるための条件を活用した証明問題に取り組んでいました。タブレットと電子黒板を使ってグループで一緒に考えたり、電子黒板を使って作図をしながら全体に説明したりしていました。
 テストが終わった直後とは思えないくらい、どのクラスも学習に集中することができていて、素晴らしいと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)しっかり学習、適度にリラックス〜入試本番を控える3年生〜

 4校時の3年生のようすです。
 3年1組と2組は保健体育で、男子はグラウンドでソフトボール、女子は体育館でバドミントンをしていました。
 3年3組は理科で公立高等学校入試に向けた対策をしていました。
 3年生の多くの人たちは、来週2月27日(月)から始まる公立高等学校の入試を迎えます。今、3年生にとって大切なことはしっかりと学習をすることと、適度にリラックスすることですね。入試本番を最高の状態で迎えられるよう、生活にメリハリをつけて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(水)今朝は「子ども見守りの日」

 今朝は「子ども見守りの日」でした。
 早朝より、真亀公民館長さんや地域の方々が正門前にて、登校してくる生徒に挨拶をしてくださいました。
 地域より温かい眼差しを向けてくださっていることに感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日(火)定期テスト1日目が終わりました。

 落合中では、今日から1、2年生4回定期テストが実施されています。
 以下の写真は3校時終了後の2年生と1年生の廊下のようすです。
 本日予定されていた3教科のテストが終わり、開放的な雰囲気で一気に生徒の皆さんが廊下に出てくるかと思いきや、ほぼ誰もでてきません。
 今日はとても冷え込んでいるので、その影響かな?と思いました。教室のなかをのぞいてみると、少しだけホッとした生徒の皆さんの表情がありました。あと2日間(2月23日の祝日を含めると3日間)、しっかりと頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(月)明日から定期テスト〜1年生のようす〜

 1、2年生は明日から定期テストが始まります。
 どの教科も、ほぼテスト範囲を終えているようで、授業の冒頭でテストについての確認をした後は、それぞれの試験対策の時間に充てているようです。
 明日から祝日を挟んで3日間、学年最後の試験を頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金)本日の絆学習会のようす

 本日の絆学習会のようすです。
 2月21日(火)〜24日(金)は1、2年生定期テストです。
 テスト前であることから、本日も多くの人たちが絆ルームを利用していました。この週末はしっかりと家庭学習に励んで、テストに備えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(金)学習クラスマッチ実施中〜2年生〜

 休憩中に校内を回っていると、2年生の廊下で生徒と先生が学習クラスマッチの集計表を見ている姿がありました。
 現在、落合中は定期テスト前であり、2学年では各教科の小テストを実施して正答率を競う学習クラスマッチを行っています。これって10点満点の小テストですよね・・・。
 ここでできなかったところを確実にでるようにして、定期テスト本番を迎えましょう。また、クラスマッチですので、他のクラスに負けないよう、1人ずつが1点でも多くポイントを獲得できるように頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(木)Edward先生に、日本の名所を紹介〜2年生・英語〜

 以前、このホームページで2年生英語科の取組で、Edward先生に日本の名所を紹介するという課題が出ていることをお知らせしていました。
 今日は、今までに制作した自作の名所紹介のスライドを使って、実際にEdward先生へ紹介するフォーマンステテストが行われていました。
 自分の伝えたい内容を、Edward先生へしっかりと伝えることができましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日(木)みんなで何とかしましょう〜2年生・数学〜

 2年生の数学は、ここしばらくは、ず〜っと図形の証明問題に取り組んでいます。
 今日も平行四辺形の性質を利用した証明課題に挑戦していました。正直、みんな難しそうな表情をしています。
 そんななか、ある人が「分からないから教えてください。」と声をかけてきたので、私も一緒になって問題に取り組みました。素晴らしいなと思ったことは、「分からないから教えてください」と素直に言えることです。黙っていても課題の解決には至りません。「分からない」といえるから、みんなで一緒に考えてみることができるのですね。
 みんなで一緒に考えて、みんなで一緒に学び上手になっていくことができればいいですね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

案内等

PTA

生徒指導

非常災害時の登下校について

学校の取組 等

保健室より

広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416