最新更新日:2024/05/21
本日:count up155
昨日:161
総数:388012
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

11月24日(水)定期テスト終了〜安堵感と解放感あふれる2年生〜

 11月22日(月)と本日11月24日(水)は1、2年生の第3回定期テスト。
 11月23日、勤労感謝の日を間にはさんで、2日間の定期テストが終わりました。
 そんな2年生の昼食時間に教室をのぞいてみました。みんな緊張から解き放たれた表情でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(水)おかげさまの心をもちましょう〜業務員の皆さんの共同作業〜

 一昨日に雨が降ってから、空気が一気に冷たくなりましたね。
 そんな寒さのなか、周辺の学校の業務員の方々も来ていただき、共同作業として技術棟の屋根のペンキ塗りをしてくださっています。
 本校の技術棟の屋根は、経年劣化のため茶色の「さび」が目立っていました。11月9日(火)のホームページで紹介しましたが、本校と落合東小学校の業務員さんが、まず「さび」を取り除く作業を根気強く続けてくださり、今日から塗装の作業に入ったとのことです。
 「おかげさま」という言葉がありますね。自分たちの知らないところで、色んな方々に
お世話になり、支えていただいていることに感謝しましょう。
画像1 画像1

11月22日(月)3年生の進路面接指導

 本校では、毎年、1、2年生の第3回定期テストの日程に合わせて、全教職員の支援による3年生の進路面接指導を実施しています。
 現在、面接指導が進行中で、本番さながらの緊張感に包まれています。
 このように、落合中では該当学年だけでなく、全教職員が3年生の進路実現に向けて支援を行っています。他学年の先生が面接官をしたり、教室や廊下等の控え場所の監督をしたりしています。
 3年生の皆さん。確かに進路実現のために乗り越えなければならないハードルは高く、厳しいものがありますが、先生たちは一生懸命皆さんを支えますから、みなさんも頑張っていきましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月)テスト1日目終了〜1、2年生〜

 本日の1、2年生は第3回定期テストの1日目。
 先ほど、1日目の3教科が終わり、昼食後、下校しました。
 明日は勤労感謝の日でお休みですね。しっかりと休養と学習に充ててくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月22日(月)ふれあい朝のあいさつ運動

 本日は「こども見守りの日」です。
 そこで、安佐北警察署青少年補導協助員の方々、真亀小学校と高陽高校の校長先生が本校まで来てくださり、あいさつ運動を実施しました。
 生憎の雨のなかですが、本校生徒に対して温かい眼差しで見守って下さることに感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(金)本日は部分月食

 みなさん、ただいま天体ショーを見ることができますよ!!
 先ほどから地球の影に隠れてしまう月食が始まっています。
 しかも、今回の月食は98%欠けてしまうことから、ほぼ皆既月食といっていい状況です。
 本校においても、まだ学校に残っている先生たちが、歓声をあげながら、この滅多に見ることができない天体ショーを見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)ペースがつかめてきたかな?〜保健体育・持久走2〜

 先ほど、3校時は2年3組の持久走のようすをお知らせしました。
 ただいま、4校時は2年1組、2組の持久走スタート直後のようすをお伝えします。
 さあ、自己記録をめざして頑張れ!!

画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日(金)ペースがつかめてきたかな?〜保健体育・持久走〜

 保健体育の授業では、今週から持久走に取り組んでいます。
 男子1500m、女子1000mに挑戦しています。何回か走ってみて、ペースがつかめてきたようで、自己記録が出たという人が出て来ています。
 この調子で、まず自分自身に挑戦!!
 がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日(水)ついに、この季節がやってきました〜2年生・保健体育・持久走〜

 冬の保健体育実技の代名詞といえば・・・・
 本日より2年生の保健体育では持久走が始まりました。
 まず2年3組の人たちが、男子1500m、女子1000mに挑戦しました。久しぶりの持久走であり、まだペース配分が分からない状況ですが、全員が最後まで走り切りました。
 おっと!!先生も一緒に走っていますね。これからも、みんなで一緒に頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(水)リラックスする方法は・・・〜1年生・保健体育〜

 本日の2校時。1年3組、4組の保健体育の授業ではリラクゼーションについて学習しました。実際にマットの上で呼吸を落ち着かせたり、一つ一つの部位の筋肉を伸ばしたりすることにより、体の緊張をほぐすことができることを確認した後、グループで考えたオリジナルの体操を披露していました。
 ちょっとした呼吸や動作を取り入れることで、心と体をリラックスさせることができます。今回学習したことを日々の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(火)響け歌声、届け思い♪〜3年・学年合唱の披露〜

 先週末の合唱祭。3年生の学年合唱は本当に素晴らしいものでした。
 1、2年生は、各教室でテレビにより学年合唱を視聴しましたが、やはりLiveの迫力に勝るものはなく、「何とか1、2年生にも3年生の合唱を聞かせたい」という意見があり、本日、合同暮会を実施し、3年生の学年合唱を披露する機会を設けました。
 体育館に多くの人数が集まるのを避けるため、3年生には、1年生のためと2年生のための2回に分けて歌っもらいました。
 合唱の披露が終わった後、1、2年生の代表の人がともに言っていたことは「3年生の合唱に取り組む姿勢が素晴らしい」ということでした。「正解」という曲の歌詞に込められた思いを、かみ締めるように歌う3年生の姿に圧倒された人たちが多かったようです。
 昨年度は実施できなかった合唱祭。このたび、このように3年生の合唱を1、2年生に届けることができ、来年度以降に向けてバトンを渡すことができました。3年生のみなさん、このようなステキな機会を作ってくれて、どうもありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火)みなさんの学習を支えるために~絆ルームの利用について〜

 1、2年生は定期テスト週間に入りました。
 昨日から学習プリントがほしいという人が一気に押し掛けたそうです。
 そこで、学習会が始まるのは16:00〜ですが、学習支援員の方達は14:00過ぎには学校に来てくださり、みなさんの学習プリントの準備をしてくださっていました。
 このように、みなさんの学習を支えてくださることに感謝して、来週からの定期テストに向けてベストを尽くしましょう。
 また、3年生の皆さん。大きな行事を終えた今、やるべきことは「進路実現への努力」です。学校には、学習できる環境が整っていますので、しっかりと利用してください。
画像1 画像1

11月16日(火)覗き込むくらい熱中〜3年生・理科〜

 6校時の3年3組は理科室で「仕事」の学習で実験をしていました。
 滑車を使えば、重さが軽く感じるようになりますが、「仕事」の量はどうなるの?
 身を乗り出して、覗き込むようにして実験をしている姿が素晴らしいと思いませんか!!
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(火)本日の生徒朝会

 本日は放送により生徒朝会が行われました。
 先週末に合唱祭が終わり、執行部から改めて「みそあじ」を大切にし、特にレベル5のあいさつをしようと呼びかけがありました。
 レベル5のあいさつとは「先言後礼で、自分から立ち止まり、相手を見て、笑顔で会釈しながら、先言後礼であいさつをする」ことです。
 広島一あいさつができる学校になるために、自分からあいさつすることを積極的に行いまょう。
 このあと引き続き、広島市中学校新人大会の各競技で入賞した人たちの賞状披露を行いました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(月) ボランティア活動

画像1 画像1
昨日、フジグラン高陽で「つながろう!あさきた!互いに支えあえる地域づくり」というイベントがありました。
本校の1年生男子2名がボランティアとして参加し、手作り品の販売等のお手伝いをしました。
「よく頑張ってくれた。また、中学生にお願いしたい。」というお褒めの言葉をいただきました。
今後、コロナが落ち着けば、生徒にはどんどん地域で活躍してほしいと願っています。

11月15日(月)化学の不思議〜1年生・理科〜

 本日の1校時、1年2組の理科の授業では、アンモニアの噴水実験の仕組みについて学習していました。
 アンモニアは水に溶けやすいという性質があります。
 そのことを利用すると、フラスコのなかの気圧が・・・。あとは授業にお任せします。
画像1 画像1

11月12日(金)文化の香り漂う秋〜合唱祭・落中ギャラリー2〜

 各学級の発表だけでなく、特別支援学級によるギターとハンドベルの演奏、3年生学年合唱、吹奏楽部の演奏も行われました。
 本日の催しに花を添えてくれた皆さん、本当にありがとうございました。
 3年生学年合唱「正解」は、全校生徒で集い、1年生と2年生にも聞いてもらいたいと思いました。素晴らしかった!!
 これから「自分だけの正解を探す」という3年生の決意のこもった合唱に、会場にいた人たちからは割れんばかりの拍手が起こっていました。3年生の皆さん、どうもありがとう。そして、これから進路に向けて頑張ろう!!
 
 合唱祭の開催自体を危ぶんだこともありましたが、本日、このように充実した日を過ごすことができました。来年度は、何とか全員が集い、感動を分かち合えるよう念じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(金)文化の香り漂う秋〜合唱祭・落中ギャラリー〜

 本日、合唱祭・落中ギャラリーを開催しました。
 新型コロナウイルス感染拡大の影響のため、開催そのものができるか不安な気持ちに襲われたこともありましたが、開催できたことについて、関係してくださった全ての方々に感謝申し上げます。
 各学年最優秀賞を獲得した学級と曲目は以下のとおりです。
 1年1組「夏の日の贈り物」
 2年3組「全力少年」
 3年3組「あなたへ」  
 
 どの学級も心のこもった素晴らしい歌声を響かせてくれました。
 どうもありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月11日(木)数学が好きな人は…〜1年生英語の授業〜

 1年生の英語では、現在WhoやWhatといった疑問詞を使った表現の学習をしています。
 授業をのぞいてみた1年3組では、
 Who likes math?(誰が数学が好きですか?)
 という例文に関係して、先生が゜「数学が好きな人はいる?」と問いかけると、3人くらいの手しか挙がらなかった・・・・。みなさん、英語の学習も、数学の学習も頑張りましょう!!
画像1 画像1

11月11日(木)本日で稽古納め〜2年生保健体育・剣道の授業〜

 先月末より1、2年生保健体育で剣道の指導をしてくださっていた田中祥通先生。
先生の授業も本日で最後となりました。
 今日の授業は、最後に男女混合チームで団体戦を行っています。
 剣道の技術だけでなく、武道の心得として「礼儀」の大切さについても、しっかりとご指導いただきました。
 暖かいまなざしを生徒に向けてくださった田中先生。どうもありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416