最新更新日:2024/05/15
本日:count up3
昨日:137
総数:387161
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

10月7日(木)みんなでやれば、何とかなる〜1年生・数学〜

 1年生の数学では、現在、1次方程式の応用の学習をしています。いわゆる文章題で、式を立てることが難しく、四苦八苦している人たちの姿が多く見受けられます。
 「1人で分からなければ、誰かに頼ってでも何とかしよう」「難しければ、1人でやらずに、みんなでやろう」
 ということで、グループ学習の際、席の真ん中には大きなホワイトボードが置かれています。ここに式を書いたり、他の人に説明したりして、みんなで問題に取り組んでいます。みんなで分かる楽しみを知ることをめざして、先生たちも授業改善に取り組んでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(木)恐れず、挑戦している姿は素晴らしい〜3学年・女子体育〜

 3年生女子の体育は平均台に挑戦しています。
 5校時の3年2組の授業をのぞいてみると、みんな一生懸命練習しています。
 最初、平均台に軽やかに飛び乗っている姿を見て、「ほぉ〜。上手だなあ」と思いました。さらに台の上でバランスをとったり、ターンをしてみたり・・・。実際に台の上にいると、けっこう怖いと感じると思うのですが、みんな本当に挑戦という言葉がピッタリくるくらい、恐れずに頑張っていました。
 さらに、平均台を使う順番ではない人たちは、フロアでステップの練習を何度も繰り返したり、演技をしている人の姿を食い入るように見たりしていました。
 一生懸命頑張る姿を見ていると、こちらも元気が湧いてきます。この調子で、さらなるレベルアップを図ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(木)明るく、楽しく、元気よく〜2学年・保健体育〜

 2年1組、2組の保健体育の授業では、男子はバレーボール、女子はマット運動に取り組んでいました。
 男子のバレーボールは試合をしていました。ラリーが続くことが増えてくるにつれて、みんなの笑顔が多くなってきましたね。
 女子は、マット運動の発表に向けて、演技の構成を考える手順を先生から説明をうけていました。みなさんの華麗な演技を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(木)使ってくれる子どもたちの笑顔を思い描いて〜3学年・家庭科〜

 3年生の家庭科では保育の学習を進めています。
 3年1組の半分(技術と家庭科で学級を2分割して授業をしています)の人たちは、幼稚園や保育園年齢の子どもたちが使うことを想定した遊具(おもちゃ)を作っています。
 一昨年度までは、近くの保育園の園児さんたちに中学校に来て、実際に遊んでもらう取組を行っていました。昨年度は、新型コロナウイルス感染拡大により、作ったおもちゃを届けるさせていただきました。
 今年度は、まだどうなるか分かりませんが、自分たちが作った遊具で、たくさんの子どもたちの笑顔を見ることができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(水)後期生徒会委員会2

 続いて、図書委員会と選挙管理委員会のようすです。
 選挙管理委員会については、12月に実施される生徒会役員選挙の運営にあたるため、後期のみに設置される委員会で、他の委員会と違い各クラス1名が務めます。
 生徒が生徒を動かす落合中学校生徒会!!
 みんなの力を結集して頑張っていきましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(水)後期生徒会委員会

 後期生徒会委員会が本日より始動しました。
 上から評議会、保体委員会、美化委員会のようすです。
 昨日の生徒朝会において、代表の人に認証証が渡されていましたが、本日、改めて全員に認証証が手渡されました。
 これから半年間、よりよい学校生活のために頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(水)3年生の授業のようす

 4校時の3年生の授業のようすです。
 1組は国語で、万葉集の世界に浸っていました。
 2組は数学で、関数のグラフについて学習していました。
 3組は社会で、基本的人権を守るための権利について学習していました。
 今週で前期が終わり、来週から後期に入り、三者懇談会が予定されています。残された半年の中学校生活。ラストスパートに入ろうとしている3年生!
 しっかりと学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(火)後期生徒会役員認証

 本日の生徒朝会において、後期生徒会役員が認証されました。
 各委員長から認証状が渡された後、各委員会の委員長が、前期の活動を踏まえ、後期の活動について方針を示しました。
 生徒が生徒を動かす落合中学校として、このたび役員になった皆さんの活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月5日(火)朝の健康観察

 10月に入り、朝は爽やかな空気に包まれて気持ち良いのですが、日中は未だに真夏のように30度近くまで気温が上がっています。気温差が激しいので、体調管理に気をつけましょう。
 さて、教育実習の先生方が。この実施期間中に、しっかり生徒の皆さんと関わっていこうと、本日の正面玄関での健康観察に出てくださいました。皆さんの先輩ですから、この期間中にしっかりとお話しをしてみてくださいね。
画像1 画像1

10月4日(月)みんなで頑張って、みんなで分かる喜びを!!〜1学年授業研、数学〜

 本日4校時、1学年の授業研究会を実施し、1年4組、数学の授業を学年の先生方が参観しました。
 現在、1年生の数学では、一次方程式の文章題に取り組んでいます。自分の中学校時代を思い返したとき、この単元については間違いなく「できなかった。難しかった。」という記憶がよみがえります。
 だからこそ、一人で悩んだり、苦しんだりしないで、みんなで課題を解決することが大切だと思います。
 みんなが頑張っている姿を、先生たちはしっかりと見取りました。先生たちは、これから今回の授業で学んだことを交流し、自分たちの授業改善に生かすことにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(月)本日より教育実習開始

 新型コロナウイルスに関わる緊急事態宣言が出ていたため延期していた教育実習を、本日より3週間の予定で実施します。
 冒頭、校長先生より、「卒業生である教育実習生から、以前の学校のようすなどをしっかりと聞いてみてください。」という言葉がありました。
 その後、教育実習の先生からご挨拶がありました。
 短い期間ではありますが、教育実習の先生、生徒の皆さん、双方にとって有意義な3週間となるよう、互いに頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(土)生徒の元気な声が戻ってきました2

 グラウンドだけでなく、室内の部活動も頑張っています。
 声だけでなく、心に潤いを与える音色も響いてきます。
 やはり、生徒の活動する姿は学校の宝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(土)生徒の元気な声が戻ってきました

 新型コロナウイルス感染に関わる緊急事態宣言が解除され、最初の週末を迎えました。
 部活動について、昨日から再開可能となり、今日は朝から生徒の元気な声が聞こえてきます。
 しばらく運動ができていなかったところもあると思いますので、まずは少しずつ体を慣らしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(金)今日から10月

 新型コロナウイルス感染拡大に関する緊急事態宣言が解除され、初めての朝を迎えました。爽やかな秋晴れの朝です。
 3年生はいつものように朝読書。読書の秋にふさわしい、静かな雰囲気です。
 今日から部活動が再開となります。また、学校での行動制限もやや緩和され、今までできていなかった教科内容などを学習することもできる見込みです。
 感染対策については気を緩めることなく取り組んで、充実した学校生活を送ることができるようにしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(木)みそあじ集会3・4組

 本日は縦割り3・4組のみそあじ集会。
 職員朝会が終わり、私が体育館に向かっていると、生徒の皆さんが列を成して体育館から退場していました。どうも、無言集合がきちんとできていなかったところがあり、入場からやり直すことになったようです。ちょっと残念でしたね。
 その後、再度の入場から最後の退場までは申し分のない素晴らしい態度でした。つまり、皆さんは「やれば、できる」のです。だから、ふだんからやっていきましょうね。
 今日で9月が終わります。そして新型コロナウイルス感染に関する緊急事態宣言が本日をもって解除となります。明日からは部活動を再開することができます。また、延期としていた学校行事も、何とか開催できる可能性が高くなってきました。
 だからこそ、無言集合や全体に出される指示をきちんと聞き取り行動できることが大切にしてほしいと思います。
 より高いレベルを目指して
み 身だしなみ
そ そうじ
あ あいさつ
じ 時間を守る 
  ことを当たり前にできる落合中に進化していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絆学習会10月のご案内

 10月の絆学習会の予定を掲載しました。
 三者懇談会の待ち合わせなど、時間を有効に使ってください。
絆学習会通信 令和3年10月

9月29日(水)2年生保健体育の授業

 4校時、2年3組の保健体育のようすです。
 男子はバレーボール。
 最初にトスやスパイクの練習をしたあと、試合形式に取り組んでいました。高くあげたアンダーハンドのレシーブが体育館の屋根に届いていました。
 女子はマット運動。
 屈伸と伸身の前転に挑戦していました。伸身前転の模範演技をしてくれた生徒さんの回転のスピードがとても速く、周囲の人たちから拍手が起こっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(水)みそあじ集会2組

 今朝は2組のみそあじ集会でした。
 職員朝会が終わり、私も8時23分頃に体育館に行ってみました。すると、いつも当たり前のような光景になっていますが、全員無言で集合完了していました。
 担当の先生によると、登校して来た人たちから、それぞれで体育館に集合するのですが、やや話し声が聞こえたとのことですが、それもかなり高いレベルの話で、ほぼ静寂のなかで無言集合ができていたようです。次回は完全なる無言集合を期待しています。
 担任の先生とともに行う点検の最中もみんな静かで、退場の際も一礼の後静かに全員が体育館を後にしました。
 まもなく前期が終わりますが、後期は前期よりも進化したみなさんの姿を見せてくださいね、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火)しっかり育てましょう〜1年生・技術の授業〜

 1年生の技術では、園芸に取り組んでいます。
 今年度は、成長したときの見た目も楽しいとのことでラディッシュを植え付けたようです。植え付けを終えた後、技術棟のうらに鉢を設置しました。しっかりと世話をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(火)みそあじ集会1組

 今朝は縦割りの1組の「みそあじ集会」が行われました。
 8時25分には、ほぼ集合完了。物音一つしない、静寂に包まれていました。このような「見えない力」が生徒の皆さんに根付いていることは、本当に素晴らしいと思います。
 身だしなみについて、担任の先生と一緒に確認をした後、担当の先生から冬服移行期間についてお話しがありました。ジャケットを着用の際、名札を付け替えることを忘れないでくださいね。
 現在、ちょうど季節の変わり目です。気温の変化が激しいので、体調管理に気をつけましょう。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416