最新更新日:2024/05/17
本日:count up127
昨日:149
総数:387434
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

5月17日(月)思うように動くかな?〜2学年技術〜

 コンピュータ室をのぞいてみると、2年1組の半分の人たちが技術のプログラミングに挑戦していました。
 コンピュータを使って、ロボットに指示を与え、自分が指示をした通りに動くのか何度も確かめていました。我々が中学生の頃には考えられなかったプログラミングの授業を見て、時代の流れを感じます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(月)早くも梅雨入りした空の下で

 先週末、九州から中国地方にかけて梅雨入りが発表されました。こんなに早い時季に梅雨入りというのは、私の人生のなかでは記憶がないのですが・・・・。
 生徒のみなさんの中には、蒸し暑いということで、上着のジャケットを着用せずに登校してくる姿も見られました。5月は夏服移行期間なので、自分の体調に合わせて着用するかしないかの判断をしてくださいね。
 校舎から可部方面の空を見ると、低く垂れこめた雲が見られました。しばらくはジメジメとした日々が続くことと思いますが、このことについても、みんなで乗り越えていくように頑張りましょうね。
 そして今朝も静かに朝読書から1日がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(金)3校時、3年生の授業

 3年生の教室を回ってみました。
 1組は英語で「Have you 過去分詞」の文型で「あなたは○○したことがありますか?」と問いかけ、そこから始まる会話について学習していました。会話が何回続きましたか?
 続いて教室移動で2組がいなかったので3組に行ってみると、美術で一点透視図法を活用して自分の理想の部屋のデザインに取り組んでいました。とても丁寧に自分の夢を描いているように見えましたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(金)朝の健康観察

 本校では毎朝、正面玄関で健康観察カードの提出により一人ひとりの体調の把握をさせていただいています。
 保護者の皆様と生徒のみなさんの協力により、毎朝スムーズに確認作業が進んでいることに感謝申し上げます。
 急速な感染拡大が続き、本当に気持ちが休まることが無い日々ですが、学校内においても換気、手洗い、手指消毒といった対策をしっかりと講じていきます。
画像1 画像1

5月13日(木)2年生女子の体育シャトルランの挑戦

 体育館をのぞいてみると、2年3組女子がシャトルランに挑戦していました。
 シャトルランは、20mの距離を流れてくる音楽のテンポに合わせて走り続けるのですが、その音楽のテンポがだんだん速くなり、そのテンポについていけなくなったところで終了となります。
 本当に苦しい挑戦ですが、男子顔負けの97回という素晴らしい記録が出ていました。 素晴らしい記録が出たところで、体育館にいた人たちから自然に拍手が起こっていました。
画像1 画像1

5月13日(木)地球はまぁるいよ!!

 1時間目に授業を回ってみました。
 1年4組では社会科地理的分野で地球儀と地形図について学習していました。
 ある図法で描かれているグリーンランドは、とても大きく表現されていますが、地球儀で見てみると、思ったほど大きくない???
 ある図法で描かれている2点間の距離と地球で確かめた2点間の最短距離は違う???
 不思議ですね。地球が丸いからこんなことになるんですよ。分かるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

5月12日(水)本日はみそあじ集会

 落合中学校区では、
 み 身だしなみ
 そ そうじ
 あ あいさつ
 じ 時間を守る
 について小中で連携して取り組んでいます。
 そして、落合中学校では定期的に月1回、みそあじ集会を実施し、身だしなみについて先生と生徒がともに確認する機会を設けています。
 本来であれば体育館で全校、または縦割りごとに集まって実施するのですが、新型コロナウイルス感染防止のため、各教室において放送を通じて実施しました。
 5月に入り、気温が高くなる日には、上着のジャケットを着用しなくてもよい夏服移行期間に入っています。どんな時もきちんとした服装、身だしなみとなるよう心がけていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日(月)新型コロナウイルス感染対策について

 大型連休が明け、広島県内においても新型コロナウイルス感染拡大に歯止めがかからない状況が続いています。
 とにかく一人ひとりができることは、手洗い、マスクの着用、手洗い等による手指の消毒です。
 そして、感染拡大を防ぐことと、もう一つ大切なことがあります。それは一人ひとりの心理です。テレビや新聞、インターネットにおいて報道されているので、みなさんも見たり、聞いたりしたことがあると思いますが、新型コロナウイルスに関係する偏見や差別も大きな問題となっています。
 そこで、「コロナに関する差別・偏見をなくそうプロジェクト」の啓発動画を昼食時間に視聴しました。本校では昨年度視聴しましたし、1年生の人たちも小学校において見たことがあると聞いていますが、改めて視聴することとしました。
 一人ひとりが新型コロナウイルスに感染しないように気をつけるとともに、一人ひとりの命と尊厳を大切にできる社会の一員として、みんなで頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 【至急】家庭訪問の中止と保護者面談(希望制)の実施について(お知らせとお願い)

 新型コロナウイルスの再拡大が急速に起こっている状況により、標記のとおり家庭訪問を中止することとしました。その代替として希望制による保護者面談を実施します。
 つきましては、以下に掲載した文書と同じものを、生徒を通じて本日配布しますので、ご家庭において確認してください。
 なお、保護者面談は、先に述べたとおり希望制としていますので、希望される方は必要事項を記入し、お子様を通じて担任に提出してください。
 新型コロナウイルス感染の急速な再拡大に伴う対応とはいえ、急な予定変更となりましたことについて深くお詫び申し上げます。

【至急】家庭訪問の中止と保護者面談(希望制)の実施について(お知らせとお願い)

4月30日(金)本日のデリバリー給食とお昼のようす

 本日のデリバリー給食は「こどもの日」に合わせた行事食でした。
・ごはん
・ヒレカツ
・ポテトサラダ
・ごまあえ
・かしわもち
・牛乳  でした。

 昼休憩には男子を中心にグラウンドで体を動かす姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(金)2年生のようす2

 続いて3組のようすです。
 男子はグラウンド、女子は体育館等でともに体力測定をしていました。自己ベストへの挑戦!!頑張ってください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(金)2年生のようす

 本日は連休の谷間です。
 本日は気温が高くなるという天気予報だったのですが、やや肌寒い感じがします。
 さて、3校時に2年生の教室を回ってみました。
 1組は英語で、過去形の会話の練習をしていました。新しい文型がどんどん出てきますね。聞いて、声に出して、書いてを繰り返して覚えていきましょうね。
 2組は社会で、金閣と銀閣の特徴について学習していました。秋の修学旅行で、班別行動で行くことになる人たちもいるのかな?とにかくコロナウイルス感染拡大が収まって、修学旅行に行けることを願うばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(水) 生徒総会に向けて

画像1 画像1
4校時の学活では、生徒総会に向けて議案書の審議を行いました。
中学校の生徒会は生徒会行事や、部活動、そして、みんなが快適な学校生活を送ることができるように様々なルールを決めていきます。
「みんなで決めてみんなで守る」
生徒会を通して民主主義のルールを学ぶのです。

1年生の教室には、3年生の生徒会執行部が説明に駆けつけていました。
「生徒が生徒を動かす学校」を実践しています。

4月28日(水)雨の登校風景

 今朝は雨模様。傘の花が咲かせながら生徒のみなさんが登校してきました。
 新型コロナウイルス感染に対する警戒レベルが「2」となっていることから、校舎内に入る前の健康観察が求められています。傘を持っているので、やや不自由さを感じながらも協力してくれている皆さんに感謝です。
 明日からゴールデンウィークに入ります。一人ひとりが感染対策をしっかりとして、大型連休を過ごすようにしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(火)今日のShanna先生

 毎週月曜日と火曜日はShanna先生が来てくれる日です。
 今日は1年生を中心に授業に出てくださいました。英語でお話しをされていますが、しっかりとジェスチャーを交えて対話を進めてくださるので、かなりの内容を理解できているように思いました。
 つまり、コミュニケーションとは話すだけでなく、伝えたいという気持ちが大切なのだと気づかされました。
 放課後は陸上部をはじめ、色んな所に顔を見せてくださっていますので、生徒のみなさん、どんどん話かけてみましょうね。
画像1 画像1

4月27日(火)4校時の3年生のようす

 4校時の3年生の授業をのぞいてみました。
 2組は社会科で、明治時代の三大改革を中心とした調べ学習の発表をしているところでした。その調べ学習を踏まえて、私からの学習課題の提示です。
 いつの時代も税は存在します。租・調・庸、防人や衛士など、形態は異なりますが、古代から税というものはありました。なぜ地租改正は富国強兵につながるのですか?それを説明できる人は、ぜひ私のところまで来てください。分からないという人は、改めて調べたり、校内の社会科の先生に聞いてみましょう。ちなみに、落合中には現在授業を行っていない先生も含めて、社会科の先生は5人もいます。
 1組と3組はグラウンドで体力テストを行っていました。今までの自分と比べて成長が見られるといいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(火)朝の健康観察

 広島県内の、新型コロナウイルス感染警戒レベルが1から2に引き上げられたことにともない、今まで教室で行っていた健康観察を、校舎に入る前の正面玄関で行うことになりました。昨年度も同じ対応をした期間があったので、比較的スムーズに健康観察カードの提出とチェックができています。
 生徒のみなさんにはちょっとした負担をかけることになりますが、ウイルスを校舎内に持ち込まないための対応であることを理解し、協力してください。
画像1 画像1

4月26日(月)縦割り合同暮会1組

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全校で体育館に集うことは難しいのですが、縦割りごとであればソーシャル・ディスタンスを保つことができるということで、本日は縦割り1組の合同暮会が行われ、各学級の学級目標と決定した学級旗のお披露目をしました。
 この縦割りを単位として、体育祭などの行事に取り組んでいくことになりますので頑張りましょう。
 なお、この合同暮会は、先生たちが指示を出したり、補足説明したりすることは一切なく、3年生に全て会の進行が任されています。
 生徒の、生徒による、生徒のための活動が充実するよう、3年生のさらなる成長を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(月)2年生の授業のようす2

 続いて3組のようすです。
 こちらは技術と家庭科に分かれても授業でした。
 技術はプログラミングしたとおりにロボットが動くか試していました。家庭科は食生活のなかの主食・副食の役割について学習していました。
 授業の内容が本格化しています。頑張って学習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(月)2年生の授業のようす

 4校時に2年生の教室を回ってみました。
 1組は英語で、Shanna先生の授業です。英語なんて分からないと思っていながらも、ほとんどの内容をShanna先生が英語で話していて、みなさんにほぽ通じていることがとても不思議!!みんな楽しそうに授業に取り組んでいるのが印象的です。
 2組は国語で、椎名誠「アイスプラネット」の本文を読み、場面分けをする課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416