最新更新日:2024/05/17
本日:count up155
昨日:149
総数:387462
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

7月2日(月)本日のデリバリー給食

 今日はとても暑くなっています。
 梅雨明け前でこの暑さ・・・・。今年の夏も暑くなるのでしょうね。
 ということで、きちんとした食生活を心がけて、夏を元気に乗り切りましょう。
 さて、本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
・ごはん
・さばのかば焼き
・粉ふきいも
・りっちやんのサラダ
・小松菜の炒め物
・パイン(缶)
・牛乳  でした。
画像1 画像1

7月1日(木)5校時、2年生のようす2

 続いて、2年生の5校時のようすを紹介します。
 2組は英語で、リスニングの課題に挑戦していました。英語は、読む・聞く・書く・話すの4つの技能がそれぞれ関係しあっているものですから、毎日、教科書の本文を音読したり、基本例文を書いて覚えたりといった地道な取り組みが大切です。
 3組は社会で、江戸時代に産業が発展した理由について考えていました。生徒のみなさんの机上を見ると、みなさんが前回の授業で黒板にまとめた内容が画像として配布されていました。どうも前回からの継続課題で、学習内容を深めているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(木)5校時、2年生のようす

 5校時が始まって2年生の教室を回ってみました。
 2年1組では、授業の冒頭で、授業者の先生がご自身の体験を踏まえ、今のうちにしっかりと学習に励むことが重要であることを熱く語っておられました。
 授業の後半にもう一度教室をのぞいてみると、グループにして、みんなで数学の課題に取り組んでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

落合中だより 令和3年7月号の掲載について

 落合中だより令和3年7月号を掲載しました。
 落合中だより 令和3年7月号

7月の絆学習会のお知らせ

 7月の絆学習会のお知らせとして、「絆学習会通信7月号」を掲載しました。
 放課後の自学・自習の場として、学習支援員さんとの、ちょっとした憩いの場とし、この機会を有効に活用してください。
令和3年度7月絆学習会通信

6月30日(水)3学年授業研〜社会科・歴史的分野〜

 本日の4校時、3年2組で、社会科の授業研究会が実施され、3学年の先生方が参観されました。
 満州事変から太平洋戦争に至る歴史の流れを、当時のお弁当の包み紙のデザインから読み取るという授業が展開されました。
 授業者の先生はほとんど話すことがなく、生徒のみなさんによる主体的な学びが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(火)本日のデリバリー給食と昼休憩のようす

 本日のデリバリー給食のメニューは
・ごはん
・鶏肉のマスタード焼き
・昆布あえ
・生揚げの中華煮
・クラウンメロン
・マカロニきなこ
・牛乳  でした。
 そして、昼食が終わった後のようすを少し紹介します。
 今日は火曜日でShanna先生が来てくださる日で、いつものように1年生が自己紹介をしていました。
 グラウンドに目を移すと、元気よく外で遊んでいる人たちの姿が見られました。
 6月も明日で終わりですね。梅雨の終わりが近づいてきて、まだ蒸し暑い日が続くと思われますが、体調管理に気を配り、元気よく過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(土)第35回体育祭3

 さて、気になる結果について発表します。
 ダンスについては青ブロック(1組)が第1位となりました。
 そして、総合優勝はオレンジブロック(3・4組)となりました。
 生徒のみなさんは、昼食を済ませ、これからブロックの解団式を行った後、テント等の後片付けをして解散となります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(土)第35回体育祭2

今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で、取組期間が短いだけでなく、様々な制約のなかでの開催となりました。
 広島市内では、運動会、体育祭の実施そのものを取り止めている小中学校もあるなか、何とか体育祭を実施し、生徒たちにとって、自分の心に切り取って残しておきたいような思い出がつくれたとしたら、とても尊いことだと感じています。
 一生懸命頑張る姿が、とてもかっこよかったです。生徒のみなさん、どうもありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月26日(土)第35回体育祭

 天候の悪化が心配されましたが、第35回体育祭を挙行することができました。
 たくさんの光り輝く生徒たちの姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(土)体育祭

画像1 画像1
おはようございます。
先ほど、メール配信したとおり、本日の体育祭は実施します。
しかし、多少の雨が降る可能性がありますので、着替えとして基準服か体操の予備を持参するようにしてください。
どんよりとした曇り空の下ですが、生徒の皆さんの熱気で雨雲を吹き飛ばしてください。

6月26日(土)本日の体育祭について

 本日の体育祭は予定どおり実施します。
 なお、多少、雨が降る可能性がありますので、着替えとして基準服か体操服の予備を持参していただくようお願いします。

6月25日(金)10×4 よく見えます。〜1学年・理科〜

 3校時に理科室では、1年3組の人たちが顕微鏡を使った植物の観察の授業をしていました。
 顕微鏡のレンズには、接眼レンズと対物レンズがあり、それら2つの倍率をかけた合わせただけ、観察するものが大きく見えます。接眼レンズの倍率は決まっていて、対物レンズの倍率を切り替えて見え方の違いを確かめているようでした。接眼レンズ10倍、対物レンズ4倍に設定した場合、観察するものは40倍に見えます。
 顕微鏡で見える世界は不思議な世界。顕微鏡の正しい使い方を覚えて使ってみると、いろんな世界が見えてきます。不思議な世界が見えたことにより、みなさんが学びたいという気持ちが強くなってくれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(木)ふだんからの備えが大切です〜1学年・家庭科〜

 5校時の1年3組では、家庭科で落合中学校区のハザードマップなどをもとに、災害に対する備えについて学習していました。
 広島ではここ数年で、大雨に伴う災害を複数回にわたり経験しています。太田川の向こうに見える土石流のあとは、危険というものが、いつ自分たちに襲ってくるか分からないという教訓を教えてくれているように感じます。
 今回学習したことを通して、家庭で「いざという時の備え」を確認してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(木)県選手権出場おめでとう〜懸垂幕を作成しました〜

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、部活動にも多くの制約がかかるなか、男子ソフトテニス部と剣道部が、広島市選手権大会を勝ち抜き、広島県選手権大会の出場権を獲得しています。
 そこで、県大会出場の栄誉を称えるとともに、さらなる健闘を念じて、このたび懸垂幕を作成しました。
 以前も、懸垂幕を作成していたのですが、昨年度は県大会以上の大会が実施されなかったことから、2年ぶりに懸垂幕を作成しました。
 それぞれ来月に行われる県選手権では、現在の持てる力を存分に発揮してほしいと願っています。
画像1 画像1

6月23日(水)2年生、2校時の授業のようす

 2年生、2校時のようすです。
 1組は数学で、連立方程式の代入法の学習をしていました。グループ学習を進めていましたが、色んなところで、色んな人たちがそれぞれ説明をしていることが印象的でした。
 2組は国語で、「クマゼミ増加の原因を探る」という説明文の単元で、どのような検証が行われ、その結果はどのようなものであったのかを読み取ることを協同的におこなっていました。
 3組は社会で、江戸時代の年貢の割合が五公五民であったことから、当時の経済状況を把握する課題に挑戦しいました。
 どの授業も、先生が一方的に説明するのではなく、対話を大切にし、生徒のみなさんが思考しながら進められていると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火)本日のShanna先生

 本日は、Shanna先生が授業をしてくださる日。1校時に1年2組ではみんなが楽しんで授業を受けていました。
 表のなかにはアルファベットが書かれていて、縦、横、斜めに読んでみると英語で物の名前が出てきます。book、cat、tableといった名詞をどんどん見つけていました。やはり英語を学ぶ基本は、まず単語の習得です。千里の道も一歩から。英会話の道も一つの単語から。
 知っていて、使うことができる単語の数をどんどん増やしていきましょう。
画像1 画像1

6月22日(火)ふれあい朝のあいさつ運動

 本日は、ふれあい朝のあいさつ運動が実施されました。例年であればPTA役員の方をはじめ、多くの皆様に参加していただき、正門前にてあいさつ運動を行うところですが、今回は新型コロナウイルス感染の影響で、規模を縮小して実施しました。
 早朝より、安佐北警察署青少年補導協助員の方々と高陽高等学校の校長先生が本校にお越し下さり、生徒のみなさんにあいさつをしてくださいました。
 いつも地域で生徒のみなさんのことを見守ってくださっている方々に感謝して、学校生活を充実したものにしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(月)本日の生徒朝会2〜体育祭・応援合戦の発表順決定〜

 生徒朝会では、着ベルクラスマッチの表彰に引き続き、今週末に実施する体育祭・応援合戦の発表順を決定する「くじ引き」が行われました。
 発表順は青(2組)→赤(1組)→オレンジ(3・4組)となりました。
 残された練習期間は短いけれど、自分たちのベストを尽くして頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(月)本日の生徒朝会1〜着ベルクラスマッチの表彰〜

 本日は、放送による生徒朝会が行われました。
 まず、5月31日〜6月4日に行われた「着ベルクラスマッチ」において各学年第1位となった1年1組、2年2組、3年1組の表彰が行われました。
 そして、3年1組の代表の人から、今回のクラスマッチの取組を振り返る言葉がありました。
 今回のクラスマッチでは、早いときには次の授業開始6分くらい前から着ベルを呼び掛ける声があがっていたそうです。「クラスマッチではない期間であっても、時間に見通しと余裕をもって行動し、次の授業開始がスムーズに行われるようにみんなで頑張っていきたい」といった趣旨の言葉に力強さと頼もしさを感じました。
 日常生活のなかで、生徒会執行部は2分前着席を呼び掛けています。まずはこの2分前着席を意識して、日々の学習を実りあるものにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416