最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:57
総数:385728
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

12月の絆学習会の予定

 12月の絆学習会の予定は下記のとおりです。
 3年生にとって受験勉強に集中できる環境です。放課後1時間の自主勉強の積み重ねの場として、しっかりと活用してください。

 また、三者懇談の期間に合わせて学習会を設定していますので、1、2年生もしっかりと活用してください。
 学校で使用している教科書に合わせた学習プリントを入手したり、タブレットや電子辞書があるので、自分が調べたいことを自分のペースで調べることもできますよ。
 


絆学習会通信 令和2年12月号

11月30日(月)「絆」による花の植え付け作業

 本日の放課後、「絆」支援員のご指導のもと、冬から春にかけて育つ花の苗の植え付けを行いました。多くの人たちが参加し、これから厳しい寒さを耐えた後、きれいな花が咲くことを想像しながら作業を行いました。
 今回植え付けた苗は、当面の間、正門前で今まで育てていた花と一緒に管理し、春に花を咲かせた時には、卒業式や入学式を彩ったり、地域に寄贈して落合の地域に春の喜び届けるために利用する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月)真亀小学校2年生の町探検

 本日の3校時から4校時にかけて、真亀小学校2年生の人たちのなかで2グループが町探検としてと落合中学校へやってきました。
 とてもかわいい小学2年生を前に、説明にあたった校長先生も終始笑顔でした。 
 小学2年生の人たちにとって中学校という存在は、まだまだ遠い先のことでイメージが湧きにくいものかも知れませんが、このようなことをきっかけに、同じ地域で生活する仲間として親しみを感じてくれたらいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月)朝読書から1週間のスタート

 今日で11月最終日。
 今朝は今シーズン1番の冷え込みだったようです。
 出欠席の電話連絡が7:30から入り始めますが、今朝は今までと比べてやや多かったように感じます。冷え込んでくると同時に新型コロナウイルスやインフルエンザ、その他風邪等、色んな病気が流行ることが心配です。みんなで健康を守るという意識を強くもっていきましょう。
 さて、そのような中でも、学校生活は朝読書からスタートです。
 朝読書の時間に各クラスに配布されている新聞のなかから、新型コロナウイルスに関連する記事を読んで「う〜ん」と考え事をしている先生もいました。
 何はともあれ、令和2年のあと一か月を元気よく過ごしていけるよう、手洗い、マスクの着用、定期的な換気をみんなで実行していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月27日(金)2年生の女子体育〜平均台の授業〜

 2年生女子では平均台に取り組んできて、本日は最後のまとめのテスト!
 ある人が何人かの先生に「見に来てね!!」と言っていたとのことで、4人の先生たちが応援に駆けつけるなか、緊張しながらも一人ずつがテストに挑戦しました。
 先生たちの応援に励まされたのか、幅の狭い平均台の上で躍動する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金)佳境に入る生徒会役員選挙

 今朝も、正門付近では生徒会役員選挙の選挙運動が繰り広げられました。来週12月3日(木)に投票日が迫り、選挙活動ができる日が少なくなってきたので、投票を呼び掛ける声に必死さを感じます。
 生徒会役員選挙は、学校において民主主義を学ぶ機会です。自分たちのことを自分たちで決め、自分たちの学校は自分たちで創り上げる。そんな決意を胸に秘め立候補した人たちの考えをしっかりと聞きながら、生徒一人ひとりが責任をもって次代のリーダーを選びましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木) 生徒会執行部会

画像1 画像1
放課後、生徒会執行部会を校長室で行いました。

生徒会執行部のメンバーに、「私たちが学校をつくっている」

という主体的な参画意識を持ってほしいと思います。

今日の議題は、寒さ対策のための膝掛けを持参する際の

細かいルール決めと、12月、1月の生活目標の検討です。

今後も月に一度は校長室で作戦会議を行いたいと思います。

11月26日(木)生徒会役員選挙〜教室訪問のようす〜

 生徒会役員選挙の選挙運動が、連日にわたり繰り広げられています。
 今日は、暮会時に3年生の教室を訪問している候補者のようすをお伝えします。
 3年生への教室訪問は今日が初めてで、各候補者とも緊張はかくせないようでした。しかし、各候補とも立候補理由、公約を堂々と述べていました。
 これから選挙運動は佳境に入ります。候補者には自分の思いが届くように、選挙権を行使する生徒のみなさんには自分たちのリーダーを責任をもって選択するように、残りの期間を有効に活用してほしいと思います。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(木)本日のデリバリー給食

 本日のデリバリー給食のメニューは
・パインパン
・白身魚のフライ
・温野菜
・ほうれん草のスパゲッティ
・ひじきとコーンのサラダ
・りんご
・牛乳 でした。

 新型コロナウイルス感染防止の観点から、パンにジャムやマーガリンがついていないことが多くなっているなか、今日のように味がついているパンは食べやすかったようで、最近のなかではパンの残食が少なかったとのことです。
画像1 画像1

サッカーボールを寄贈していただきました。

 昨日、11月25日(木)、ある企業様よりサッカーボールを寄贈していただきました。
 1つは生徒のみなさんが遊ぶために使用するもので、もう1つはサンフレッチェ広島の選手のサイン入りのものです。
 本日の昼休憩、さっそく1つのボールは貸し出し用として使われていました。
 このように、学校生活に協力していただいていることに感謝して大切に使用しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(木)少し早いけど・・・。〜特別支援学級2組の展示〜

 今朝はこの季節らしい冷え込みとなり、お昼を過ぎた今でも冬を思わせる低く重たい空模様。確実に季節は進んでいます。
 さて、冬といえば、生徒のみなさんにとっての大きな楽しみはクリスマス!!
 廊下の季節に合わせた展示が、今週からクリスマスになっています。
 令和2年中に登校するのもあと1か月となりました。コロナ禍とはいえ、少しでもクリスマスを楽しむためには健康第一。
 みんなで感染対策を実践して、元気に過ごしましょう。
画像1 画像1

11月25日(水)職業について学んだこと〜1学年総合的な学習の時間〜

 1学年では、総合的な学習の時間において、11月5日に職業人の話を聞く会を実施し、そのまとめと振り返りをしながら、それぞれお話しを聞かせていただいた方々の職業やその職責に対する思いについて学習してきました。
 そして、各クラスにおいて学んだ成果の発表会をただいま(5〜6校時)実施中です。
 将来、自分の就きたい職業についてはっきりしていないという人がほとんどだと思います。13歳くらいのみなさんにとって、現在は様々な職業について知り、その職業に就くにはどのようなコースがあるのか知っていくことが大切だと思います。
 自分がお話しを聞くことができなかった職業については、他のグループの人たちのまとめをしっかりと聞いて、自分のために役立ててほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水)昼食のようす

 4校時が終わり、3年生のフロアに行ってみると、早々に準備を終え昼食を食べ始めたのは2組でした。12:40に4校時が終わり、12:50にチャイムが鳴るのですが、それよりも2〜3分は早く準備ができていたようです。
 昼食時間は、学校生活のなかでホッとする時間の一つですね。好き嫌いせずに、与えていただいた食材は有り難くいただきましょう。
 さて、本日のデリバリー給食のメニューは
・ごはん
・ヒレカツ
・生揚げのカレー炒め
・ごま和え
・みかん(缶)
・牛乳  でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水)技術棟の寒さ・コロナ対策

 先週までの暖かさから、この季節らしい冷え込みに戻った今週。
 新型コロナウイルス感染拡大が止まらないという報道が多く、心配の種は尽きません。
 これから寒くなるので、ますます不安ではありますが、とにかく自分たちにできる感染対策を見つけて実行していくしかないと思っています。
 そんななか、技術棟の電気室では3年1組の授業が行われていました。
 今朝は冷え込んだので電気室ではペレットストーブを使用していました。使用にあたっては教室の4隅の窓を開けるとともに、湿度を高く保つためにやかんに水を入れて火にかけていました。
 快適な学習環境に思わずピース???
 このように、学校としてできることは確実に実行していきますので、みなさん一人ひとりも感染防止に最大限の注意を払っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(水)放送による生徒朝会

 新型コロナウイルスのため、全校生徒が集う機会をもつことが難しかったため、部活動の大会で入賞した人たちの賞状披露ができないままでいました。
 本日、体育館での賞状披露を事前録画し、各教室で視聴する形式で生徒朝会を実施しました。コロナウイルス感染対策に気をつけながら活動に励んだ成果として入賞を勝ち取ることができたこと、おめでとうございます。そして、お世話になった方々への感謝も忘れないでくださいね。
 また、部活動の賞状披露の後、先日、生徒会が行った自主勉強時間クラスマッチの表彰を行いむました。
 本来であれば、全校生徒が集う場で健闘を称えるところなのですが、このような状況のなかでできる限りの臨場感を求めて、今回このような形式で実施してみました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(水)生徒会役員選挙、朝の選挙運動

 昨日より生徒会役員選挙の選挙運動が開始となり、朝の正門前で立候補者と支持者の人たちの投票を呼び掛ける声が響いていました。
 寒さが身に染みる季節となりましたが、体調に気をつけながら選挙期間を乗り切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(火)安佐北区青少年補導協助員の方の学校訪問

 今朝は、地域の青少年補導協助員の方が、見守りで地域を巡回してくださった後、本校正門前であいさつ運動を行ってくださいました。
 その後、1校時の授業を巡回されるなかで、「みんな落ち着いて授業を受けていますね。3連休明けだけど、誰も机に伏せていないのでいい雰囲気だと思いますよ」という趣旨のお言葉をいただきました。
 やはり、生徒のみなさんが学び合う姿、一生懸命頑張っている姿を見ていただけるのはうれしいことだと感じました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日(火)本日より生徒会役員選挙運動開始

 今朝は、先週までと少し違って、この季節らしく多少冷え込んだ朝を迎えました。
 さて、本日より生徒会役員選挙の選挙運動が開始となりました。生徒会執行部と安佐北区青少年補導協助員の方々による「ふれあい朝のあいさつ運動」が行なわれていたこともあり、落合中正門付近は多くの人たちが行き交い、活気ある週のスタートとなりました。
 生徒会役員選挙に立候補しているみなさんは、自分の訴えたいことをしっかりと明確にし、生徒のみなさんは、これからの落合中を誰に託すのかしっかりと考えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(金)業務支援チーム来校

 本日は午後から、安佐北区業務支援チームの方々が来校してくださいました。
 業務支援チームの方々は、月に1度来てくださり、校内の普段なかなか行き届かないところの清掃や修繕の作業をしてくださいます。
 落合中では、以前、階段に様々な標語等を掲示していたときについてしまった「糊付け(のりづけ)」の痕をきれいに落としていただく作業をずっとお願いしてきました。
 このたび、約1年の期間を経て、東西両階段の4階まで到達しました。
 
 このように、校内の環境整備については、様々な方々にお世話になっています。
 「おかげさま」の気持ちを大切に!!感謝のうちに日々の生活を送りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(金)本日のデリバリー給食のメニュー

 先ほど紹介した1年3組の先生は、本日のメニューについていたタルタルソースをかけて、ご満悦の表情でした。

 さて、本日のデリバリー給食のメニューを紹介します。
・ごはん
・チキン南ばん
・温野菜
・野菜のスープ煮
・オイスターソース炒め
・くるみいりこ
・牛乳   でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416