最新更新日:2024/05/25
本日:count up28
昨日:115
総数:388828
ようこそ落合中学校ホ−ムページへ 落合中は「みそあじ」をスローガンに、生徒と先生がONE TEAMとして、生き生きと頑張っています。

12月9日(水)今年もあと3週間

 おはようございます。
 今年もあと3週間ですね。
 落合中正面玄関はクリスマスモードになりました。いつも学習サポーターの方が季節に合わせて飾り付けをしてくださっています。グラウンド側の緑のカーテンを作るために栽培していたアサガオのつるで作ったリースもついています。ありがたいことですね。
 さて、本日も生徒は正門一礼を実践して登校してきまています。
 今日も一日、頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火)今日も不思議なことが起こります〜特別支援学級2組の理科〜

 3年生と同じフロアの理科室をのぞいてみると、特別支援学級2組の人たちがろ過の実験をしていました。まず、水を熱してそのなかで溶かしたものをろ過してみるのかな?
 特別支援学級の理科の授業は、実験を行うことが多く、学級の人たちも「今日は何の実験?!」と楽しみにしているようです。
 次回はどんな実験が準備されているのでしょうか?
 
画像1 画像1

12月8日(火)3年生、2校時のようす

 2校時に3年生の授業を回ってみました。
 1組は理科で、日本の発電事業が抱える課題について学習していました。
 2組は保健体育で、外で男子は1500m、女子は1000mに挑戦。
 3組は英語で、本文の内容を振り返り、自分の将来について英作文を行っていました。
 3年生は、来週実施の三者懇談会で進路希望先の最終決定を控えています。新型コロナウイルス感染拡大が気になるところですが、感染防止策を確実に行いながら、進路実現のためにとにかく今を頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火)みそあじ集会2組

 本日は2組のみそあじ集会でした。8時25分には、きちんと整列していました。
 担当の先生のお話しでは、無言集合はきちんとできているので、1ランクレベルアップして、次回は足音に気をつけて無音集合もできるようにしようという呼びかけがありました。「無言」は当たり前になっているので、「無言無音集合」に挑戦ですね。
 さて、その後の点検の間も静かに待つことができ、最後は一礼の後、静かに退場です。
 静かに朝のスタートがきれました、今日も一日頑張りましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月)1学年授業研〜保健体育・持久走〜

 本日の2校時は、1学年の授業研究会。グラウンドで実施された持久走の授業を1学年の先生が参観しました。
 今日のめあては「呼吸法に気をつけて走る」です。足が接地するタイミングに合わせて、「吸って・吸って・吐いて・吐いて」の呼吸を意識してみるというものでした。
 全体でウォーミング・アップ後、男子1500m、女子1000mに挑戦しました。

 授業最後のまとめでは、同じようなペースで走り続ける場合には、この呼吸法が適切であり、最後にベースアップした場合などは「吸って・吐いて・吸って・吐いて」のテンポに変わってくるそうです。
 持久走は、ペースがつかめてくるとぐんぐんと記録が伸びてきます。距離を恐れず挑戦あるのみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(月)みそあじ集会1組

 今日から3日間は縦割りごとに「みそあじ集会」が実施されます。今朝は1組です。
 大掃除後の机と椅子を教室内に入れる作業があったにもかかわらず、8時25分には無言で集合完了。会の途中の態度、無言退場まで、当たり前のようにきちんとできています。素晴らしい!!
 担当の先生からは、先日、生徒会より新型コロナウイルス感染防止のため、常時換気をしておく必要があることから、寒さ対策として「ひざかけを使用できるようにしてほしい」という要望を受け、先生たちとしてはそれを認めるとともに、個人で管理をきちんとしようという趣旨の話がありました。
 とにかく健康第一!!みんなで気をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(月)一週間のスタート

 今朝は冷え込みましたね。
 先週末は大掃除で、各学年とも廊下に机や椅子を出したまま帰宅していました。
 冷え込んだ朝でしたが、早くから登校した人たちが机や椅子を教室内に入れてくれていました。各階に上がってみたのは8時10分頃でしたが、2年生は既に机と椅子の移動を終えていて写真を撮ることができませんでした・・・・。ごめんなさいね。
 正門付近では生徒会執行部によるあいさつ運動が行われていました。
 寒さ本番、冬本番を迎えようとしていますが、今週もいいスタートが切れました。新型コロナウイルス感染防止に努めながら、今週も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(金)本日のおちラジとデリバリー給食

 現執行部の任期も残りわずかとなり、金曜日の名物コーナー「○○の正午」がOAされるのもたぶんあと1回か2回。
 名物コーナーを担当できるのも、他の執行部の人たちがCDの出し入れなどの準備をしてくれるおかげですね。

 さて、本日のデリバリー給食のメニューは
・ごはん
・いかの天ぷら
・回鍋肉(ホイコーロー)
・ナムル
・りんご
・牛乳  でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(金)2年生・保健体育、長距離の授業2

 続いて4校時は2年2組と3組が同じく長距離に挑戦。
 ふとグラウンドに目を向けると、たまたま授業が空き時間であった学年主任の先生が、男子にも女子にも声援を送っていました。
 いつも生徒のみなさんの側にいたいという先生の思いを受け、生徒のみなさんも力走していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(金)2年生・保健体育、長距離の授業

 3校時、2年1組の保健体育の授業では、男子1500m、女子1000mに挑戦です。「がんばれ〜」「アゴを引いて!!」「目線をあげて〜!!」といったような声援が聞こえてきました。
 ともに励まし合い、高め合う姿は見ていて清々しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木) 成長の様子を小学校に!

画像1 画像1
落合中学校は落合東小学校、真亀小学校と連携し、
「9年間で育てよう」を合い言葉に取組を進めています。
先日3年生の書写の作品をそれぞれの小学校にお願いして
掲示していただきました。
中学生の頑張りを小学生にも知っていただきたいと思います。
小学生に将来の自分たちの姿をイメージしてほしいと願っています。
生徒のそれぞれの母校に作品を持参したのですが、
小学校の先生方が卒業生の作品を喜んでくださっているそうです。
今年度はコロナ禍でなかなか交流の機会を持つことができませんが、
これも交流の一つですね。

12月3日(木)ただいま実施中〜生徒会役員選挙立会演説会2〜

 1、3年生の教室では、ライブ映像により立会演説会のようすを視聴しています。
 先日、大きなテレビが設置されたおかげで、かなりの臨場感を味わいながら各候補者の演説を聞いています。
 このあと投票、そして放課後には開票が待っています。
 選挙が終わればノーサイドです。
 まもなく発足する新執行部のもと、新しい落合中生徒会が、新しい落合中学校の伝統を築いてくれることを期待しています。

 ※ノーサイド(No−side)とは、ラクビーの試合終了を意味し、もはや敵味方はないという意味が込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木)ただいま実施中〜生徒会役員選挙立会演説会〜

 本校では、ただいま、生徒会役員選挙立会演説会が行われています。
 新型コロナウイルス感染防止のため、2年生が体育館に入り、ステージ上で各候補者が演説を行っているようすを1、3年生は教室でライブ映像を見る形式で行っています。
 立会演説会に先立ち、現生徒会長より各候補者には自分の思いをしっかりと伝えるようにエールを送るとともに、有権者である生徒全員に向けて、新しい伝統をつくる執行部わ自分たちで責任をもって選びましょうというメッセージが送られました。
 いよいよ各候補の演説が開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木)「落ちラジ」と本日のデリバリー給食

 本日は、このあと生徒会役員選挙の立会演説会及び投開票が行われます。ということは、現執行部の任期も残りわずかとなりましたね。今日もお昼の元気を各教室に届けてくれてありがとうございます。
 さて、本日のデリバリー給食のメニューは
・黒糖パン
・豚肉のケチャップソースがらめ
・レンコンとブロッコリーのサラダ
・グリーンポテト
・パイン(缶)
・牛乳   でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月3日(木)心地よい音色♪〜特別支援学級2組の音楽〜

 3校時に校舎内を回っていると、久しぶりにリコーダーの心地よい音色が聞こえてきて、おっ!と思って行ってみました。特別支援学級2組の人たちが「威風堂々:作曲エドワード・エルガー」の練習に励んでいました。
 コロナウイルス禍で、なかなか聞く機会のなかった音色に心が洗われたような気がしました。
 再び、新型コロナウイルス感染が拡大している状況で、広島市内においても毎日感染者が発表されている状況が続いてます。音楽室には加湿器と空間除菌を行う二酸化塩素発生剤を設置するなど、学校してできる限りの感染防止対策を施しています。
 生徒のみなさんが、何とか音楽本来の楽しさを感じることができるようにしていますので、生徒のみなさんも一人一人が感染防止について高い意識をもって、手洗いの徹底や休憩中の換気に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1

12月2日(水) 税についての作文・書写 表彰

画像1 画像1
全国納税貯蓄組合連合会が主催する税についての中学生の書写、
全国納税貯蓄組合連合会及び国税庁が主催する税についての中学生の作文
において優秀と認められた本校の4名の生徒が表彰されました。
1年生 栗栖 若菜さん(書写)
3年生 掛之内 璃さん(作文)
3年生 沖 愛菜さん(作文)
3年生 川端 果乃子さん(作文)
3年生になると社会科の授業で税について学びます。
みなさんには、税についての正しい知識を持ってほしいと思います。

12月2日(水)落ラジと本日のデリバリー給食

 明日が生徒会役員選挙。ということは、現執行部の人たちの役員任期もわずかとなってきました。放送を担当する回数も少なくなってきましたが、最後までお昼の元気を届けてくださいね。
 さて、本日のデリバリー給食のメニューは
・ドライカレー(ごはん)
・白身魚のガーリック揚げ
・温野菜
・ほうれん草の炒め物
・みかん
・牛乳  でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月2日(水)3学年授業研〜技術の授業〜

 本日の4校時、3年3組の半分の人たちの技術の授業を、学年授業研として3学年の先生方が授業参観をしました。
 家庭にある電気製品について、コンセントにつないで安全に使用するために気をつけることを学習しました。電気機器に流れる電流量を計算し、適格値を求め、自分たちの家庭生活で生かせることが目的です。
 このような授業を通して、W(ワット)やA(アンペア)を使って数値を割り出し、テーブルタップを適切に使うことにより、家庭生活を安全かつ便利なものに改善していくことができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(水)本日で選挙運動最終日

 連日、朝は寒いのですが、本校の正門前は熱気であふれています。
 明日は生徒会役員選挙の投票日。つまり、選挙運動は本日が最後となります。
 立候補者と支援者が最後の訴えをしていました。
 明日は、立候補者の人たちは自分の考えをしっかりと演説で述べてください。そして有権者である生徒のみなさんは、次代を担う自分たちのリーダーを、自分たちの責任で選びましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絆ルームを活用しましょう

 絆ルームでは自分のペースで自学自習できる環境を整えています。
 タブレット、電子辞書、各種用語集等をそろえて、みなさんの学習をサポートしています。
 例えば、こんなタブレットの使い方も・・・・
 集中力が増すというBGMをタブレットでダウンロードして、学習に取り組んでいる人や、色んな学習問題をインターネットから探して挑戦している人・・・・。いろんな使い方があるものですね。

 また、絆ルームでは、地域の方々とのふれあい、まさに「絆」を大切にすることも開設の理由の一つで、地域の方がコーディネーター、支援員として運営を行っています。「気軽におしゃべりに来てください。」という声をいただいていますので、3年生だけでなく1、2年生も機会を見つけて行ってみてください。

 以下に絆学習会通信12月号(生徒のみなさんに配布したもの)を掲載していますので、12月の予定を確かめて、ぜひ活用してください。
絆学習会通信 令和2年12月号
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立落合中学校
住所:広島県広島市安佐北区真亀二丁目1-1
TEL:082-842-6416