最新更新日:2024/04/30
本日:count up6
昨日:206
総数:245137
電話の受付は、17:00または最終下校の1時間後までとなっております

重要 「G Suite for Education」の導入について

画像1 画像1
 広島市では学校と家庭をインターネットでつないでやり取りができる「G Suite for Education」を導入することとなりました。

 本日、生徒に「G Suite for Education」の個人アカウントとパスワードをお配りしました。一緒に「G Suite for Education の利用開始にあたって」をお配りしておりますのでご参照いただき、利用開始に向けた操作をしていただきますよう、よろしくお願いいたします。

 また、G Suite for Education操作説明書についても、本ホームページにてご確認いただけます。

 本校では、今後、必要に応じて順次利用を開始する予定ですが、G Suite for Educationの利用が難しいご家庭に対しましては、紙面等で対応する等、不利益の無いよう取り組んでまいりますのでご安心ください。
 
 なお、G Suite for Educationの利用を希望されない場合は、「G Suite for Educationの利用開始にあたって」の操作は不要です。

※ 個人アカウントとパスワードはなくさないよう、大切に保管してください。不要になった際には、他の人に見られないように処分してください。

10月8日(木) 生徒会選挙立候補受付

 今日から生徒会選挙の立候補受付が始まりました。

 次の執行部として生徒会の中心となって動かすメンバーを決める大切な選挙です。

 1、2年生とも前向きな気持ちで考えている人がたくさんいるようで、選挙が盛り上がりそうです。

 自分で動くのも、それを支えるのも大事な役割です。

 亀崎中の生徒会活動が充実したものになるように、皆さんの協力をお願いします。

(下の写真は、昨日行われた選挙管理委員長の選挙告示放送の様子です。落ち着いて堂々とすばらしい告示放送でした。)
画像1 画像1
画像2 画像2

10月7日(水) 校内授業研究会

 今日の6校時は、市教委指導第二課から指導主事に来ていただき、社会の研究授業を行いました。

 1年生の皆さんがグループごとに必死に課題に取り組む姿がすばらしかったです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(水) 校内授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の後には、先生たちで研究協議を行いました。

 どうしたら、生徒の皆さんがもっと知りたい・考えたいと思って取り組める授業にできるか、活発に意見を出し合いました。

 最後に安永先生に大きな拍手を送って終わりました。

10月7日(水) 体育祭の振り返り

画像1 画像1
 本日配付した「Teamwork 29」で体育祭の振り返りをしています。

 各ブロック長の言葉には「やりきった!」満足感と、みんなへの感謝の気持ちがあふれています。

 次は文化祭!

 今の気持ちをつないでいきましょう。

10月5日(月) 合唱練習開始

 今日から文化祭に向けての合唱練習が始まりました。校舎に歌声が響く季節になりました。

 どの学年も、パート練習から始めていますが、今までのように向かい合ったり、円になって歌うことができません。

 お互いに顔を見ながら歌うことはできませんが、だからこそお互いを信じる気持ちを大切にして、声を出していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(月) 合唱練習開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 歌うときにもマスクをしたままです。

 息苦しかったり、声が響かないこともあるかもしれませんが、気持ちはしっかり届いています。

10月2日(金) 教育実習生お別れ会

 教育実習生の宮下先生は今日で終了です。

 4週間の間、お世話になった2年1組では暮会の時間にお別れ会を開きました。

 すばらしい合唱と、笑顔いっぱいの記念撮影でお別れしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日(木) 市商出前授業

 今日の6校時、3年生は市商高校の先生による出前授業を行いました。

 例年は、5月の職場体験の前にマナー講座として行っていただいているのですが、今年は時期がずれたため、面接試験を想定しての授業となりました。

 先生のちょっとした声かけで、背筋がぴんと伸び、きれいな姿勢になりました。

 礼の仕方も、きちんとそろってとてもきれいでした。

 でも、1番大切なのは、質問されたことに対して、どれだけ自分の考えを言えるかです。

 日頃から、単語で答えるのでなく、文章で答える練習をしておけば、ずいぶん違います。

 これからの時間、日々の生活の中で気をつけてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(水) 文化祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 文化祭に向けて、今年も1階2階の1組さんがペットボトルキャップを集めています。

 昨年は写真のようなすばらしい作品を展示してくれました。(写真上・中)

 今年はキャップが何に変身するのか、まだわかりませんが、3カ所に回収BOXを設置しています。(写真下)

 お家でキャップを見かけたら、ご協力をお願いします。

文化祭の御案内

画像1 画像1
 10月24日(土)、文化祭を開催します。

 本日、ご案内のプリントを配付しております。→文化祭の御案内

 体育館内の密集状態を避けるため、今年度は保護者席を大幅に減らしております。

 そのため、ご入場いただける保護者の数を制限させていただきますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。

 後日、「御入場者確認カード」を配布いたしますので、ご記入の上、ご持参いただきますようよろしくお願いいたします。

9月29日(火) 学校朝会

 今日の学校朝会はバドミントン部の市総体の表彰と、教育実習生の福長先生のお別れの会を行いました。

 男女のバドミントン部は団体戦で優勝、個人戦でも立派な成績を残しました。

 福長先生は3週間の期間、授業も部活も必死に取り組んでくれました。大学に戻っても必死に勉強して、素敵な先生を目指してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(土) 体育祭

 体育祭を予定通り行うことができました。

 ご来場いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
 
 例年通りには行かないけれど、今まで以上に大きな拍手が響いた素晴らしい体育祭でした。

 写真は開会式の様子です。

 3年生の代表の宣誓のことば、昨日も紹介しましたが、このことばにすべてが込められていたと思います

宣誓

今年度は、私たちが未だ経験したことのない、

新型コロナウイルスに影響されたスタートとなりました。

たくさんの制約の中で気付いたことがありました。

それは、私たちの学校、生活、全ては当たり前ではないということです。

今日、このように体育祭が開催されることを本当にうれしく感じています。

この体育祭で、練習の成果を発揮できる喜びを十分に感じながら、

我々選手一同は亀崎中学校体育祭スローガン

「Rocket〜さらなる高みへ〜」を目指して

今よりもさらに強い団結力を築き、正々堂々戦うことを誓います。 


 このことば通りのすばらしい団結力でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(土) 体育祭

 3年生の全員リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(土) 体育祭

 応援合戦、赤ブロックの演技です。

 昨年から始まった応援合戦ですが、今年は3年生が体育の授業でダンスを考え、それを下級生に教えて、演技としてつくりあげるという形にしました。

 どちらのブロックとも短い時間の練習ながら、3年生みんなでつくりあげたダンスをブロック全員でしあげ、頑張る気持ちが伝わってくる、素晴らしい演技でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(土) 体育祭

 応援合戦白ブロックの演技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(土) 体育祭

 女子の部活対抗リレーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(土) 体育祭

 男子の部活対抗リレーです。

 職員チームも頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(土) 体育祭

 閉会式の後、ブロックごとに記念写真を撮りました。

 やり切った素晴らしい笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育祭の忘れ物

 本日は体育祭にお越しいただきありがとうございました。

 忘れ物が二点ありました。

 写真の黒のナイロン製のキーケースと、ケースに入ったビデオカメラです。
 
 お心当たりの方は、中学校教頭までお知らせください。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/12 後期始業式
生徒会役員認証式
10/14 3年生復習テスト
10/15 3年生復習テスト

重要

亀崎中PTA

お知らせ

部活動年間行事計画

コロナ感染症対策関連

年間行事予定

広島市立亀崎中学校
住所:広島県広島市安佐北区亀崎四丁目1-1
TEL:082-843-5792