最新更新日:2024/05/09
本日:count up261
昨日:467
総数:544581
友に出会い 共に学び 伴に生きる

2月9日(金) 来週の時間割掲載

画像1 画像1
 2月12日〜16日の週の時間割を掲載しました。ご確認ください。


こちらから→<swa:ContentLink type="doc" item="100213">2月12日〜2月16日</swa:ContentLink>

2月9日(金) 本日の給食

 今日は、一足早く3年生の「卒業祝いメニュー」です。献立は、「おたのしみフライ」「よろこぶキャベツ」「すまし汁」「赤飯」「いちごプリン」「牛乳」でした。
 3年生のみなさんは、9年間の給食とももうすぐお別れですね。好きだった献立、がんばって食べた苦手な献立、おかわりをした献立など、思い出がたくさんあることと思います。給食の思い出を振り返りながら、残り少ない給食を味わって食べてください。
画像1 画像1

2月9日(金) 授業の様子 その3

 1年生女子体育です。柔道ですね。まずは、胴着をきちんと身につけて礼をして始めます。今日は、受け身の練習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金) 授業の様子 その2

 伴1組です。段ボールを使ってテニスラケットを作っています。かなり精巧にできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金) 授業の様子 その1

 2年生数学です。「確率」について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木) 本日の給食

 今日の献立は、「ポークビーンズ」「グリーンサラダ」「リッチパン」「牛乳」でした。
 グリーンサラダは、ほうれんそうやキャベツなどの緑色の野菜とまぐろスープ漬を手作りのフレンチドレッシングで和えてあります。さっぱりとしていておいしいですね。
 下は配膳の様子です。しっかり食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木) 授業の様子 その3

 1年生社会です。地理でオセアニアの自然と文化について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木) 授業の様子 その2

 2年生英語です。ALTのジェシー先生の質問に英語で答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(木) 授業の様子 その1

 3年生理科です。生物環境(生態系)のしくみについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 「絆」学習会案内

画像1 画像1
 お知らせが遅くなりましたが、2月の「絆」学習会の案内を掲載しておりますのでご確認ください。


こちらから→2月「絆」学習会

2月7日(水) 「絆」学習会

 (上)3年生、(中)2年生、(下)1年生の様子です。
 3年生は受験に向けて、1・2年生は期末試験に向けてそれぞれの課題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 本日の給食

 今日の献立は、「肉じゃが」「ごま酢あえ」「ごはん」「牛乳」でした。
 突然ですが、クイズです。わたしをあててください。ヒントを3つ出します。
1)主にエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。
2)日本で一番多く作られているのは、北海道です。
3)代表的な種類に「男爵」や「メークイン」があります。

 もうわかりましたね。そうです。じゃがいもです。今日の肉じゃがのじゃがいも、味がしみてほくほくで、とってもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

2月7日(水) 授業の様子 その3

 3年生技術家庭科(家庭分野)です。「保育」で幼児向けの絵本を作りました。お互いの作品を鑑賞しています。どの作品も絵が上手で、よく工夫されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 授業の様子 その2

 2年生英語です。「I was 〜 .」こちらは過去形を使って文を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(水) 授業の様子 その1

 1年生英語です。「I will 〜 .」未来形を使って会話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火) 本日の給食

 今日の献立は、「せんちゃんそぼろごはん」「鶏団子汁」「牛乳」でした。
 今日は、食物せんいを多く含むごぼう・切干しだいこん・乾燥しいたけ・こまつなを使った、せんちゃんそぼろごはんを取り入れています。食物せんいには、腸の動きを活発にし、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。また、食物せんいを多く含む食品は、かみごたえがあるため、あごの発達を助けるだけではなく、食べ過ぎをおさえて肥満の予防にもなります。 
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

2月6日(火) 授業の様子 その2

 1年生美術です。紙粘土で「石」を作っています。形や色合いなど、細かいところまで気を配りながら完成させます。一番下の写真、どっちが本物かわかりますか?(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(火) 授業の様子 その1

 2年生男子保健体育です。自然災害時におけるケガの防止について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月6日(火) 学校朝会

 おはようございます。今朝は学校朝会(TV放送)を行いました。校長先生から、元日に起きた石川県を中心とした震災に触れて次のようなお話がありました。
 私たちが「当たり前」と思って過ごしている日常は、実は当たり前ではありません。「当たり前」に過ごせていることに感謝しなければならないと思います。また、お互いに支え合うため、日頃から互いを思いやる言葉がけや行動を心がけていきましょう。
画像1 画像1

2月5日(月) 本日の給食

 今日の献立は、「いわしのかば焼き」「キャベツの赤じそあえ」「かきたま汁」「ごはん」「「煎り大豆」「牛乳」でした。
 2月3日は節分でしたね。節分には、豆まきをしますね。昔の人は、病気や火事、地震などの災いは、鬼がもってくると信じていました。「鬼は外、福は内」のかけ声で豆をまいて、鬼が家の中に入ってこないように追い払い、福が来るように祈りました。また、ひいらぎの枝に焼いたいわしの頭をさして玄関にかざし、鬼を追い払う風習もあります。
 節分が終わると暦の上では「春」ですね。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

行事予定

生活指導

非常変災時について

学校だより

3学年

2学年

1学年

進路通信

その他

広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1
TEL:082-848-0017