全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

11月15日  みんな大好き「きなこパン」

今日の献立は「きなこパン・鶏肉と野菜のスープ煮・三色ソテー・牛乳」です。
きなこパンは、給食室でパンを揚げて、きなこをまぶして作っています。きなこパンは子どもたちに大人気です。残さず食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 地場産物の日「だいこん」

今日は「地場産物の日」でもあり、広島県北部の高野町のだいこんを使いました。高野町はだいこんの産地としてよく知られていますね。せん切りにしただいこんをゆでて冷まし、下塩をして水気をきった後、しょうゆと白炒りごまで和えて即席漬けにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日 「秋の献立」

今日の給食は、「ごはん・さばの煮つけ・即席漬け・さつま汁・みかん・牛乳」です。
米、さば、だいこん、さつまいもなど、秋が旬の食べ物を取り入れています。米は一年中ありますが、秋に収穫しますね。給食の米も新米となり、一番おいしい時期です。
給食だけでなく、普段の食事からも季節を感じとり、旬の味をしっかり味わってほしいものです。
 さばの煮つけは、給食室で作っています。水、しょうが、しょうゆ、酒、さとうを煮立たせた中にさばの素焼きを入れ煮付けます。味がしっかりついてとてもおいしくできました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月6日 行事食「いい歯の日」

今日の献立は、「麦ごはん・鶏手羽肉と大根の煮物・れんこんサラダ・かみかみ昆布・牛乳」です。
11月8日は「いい歯の日」です。「いつまでもおいしく楽しく食事をとるために口の健康を保とう」という願いがこめられています。おいしく食べるためには歯と口の健康は欠かせません。丈夫な歯を保つためには、よく噛んで食べることも大切です。しっかり噛むことで歯を丈夫にし、あごも発達します。また、よく噛むことでだ液が分泌され、消化吸収がよくなったり、脳に刺激を与え、頭の働きがよくなったりします。
今日の給食には、噛みごたえのあるこんにゃく、れんこん、昆布などを取り入れました。しっかり噛んで、いくつになってもおいしく楽しい食事を続けたいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日 手巻き寿司

今日の献立は、「手巻き寿司・豆腐汁・牛乳」です。
今日の手巻き寿司の具は、スタミナ納豆と卵焼きでした。スタミナ納豆は、鶏ミンチ肉とねぎを炒め、味をつけたものとひきわり納豆を合わせたもので、鳥取県倉吉町の給食から広がった料理です。納豆が苦手な人でも食べやすいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日 今日の給食「岩石揚げ」

岩石揚げは、コロコロの小さめの角切りにしたさつまいもと、水煮大豆、もどした芽ひじきを小麦粉、卵の他にさとうとしょうゆを加えて味付けした衣と混ぜて油で揚げます。
ごつごつした岩石のように見えることからこの名前がついています。子どもたちに人気のある料理で、残りもほとんどありませんでした。さつまいものおいしい季節です。ご家庭でも作ってみてはいかがでしょうか。おススメです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 今日の給食 「中華そば」

今日の給食の献立は、「小型黒糖パン・中華そば・岩石揚げ・チーズ・牛乳」です。
久しぶりの中華そばです。給食室で鶏ガラを2時間近くコトコト煮てスープをとって作ります。仕上げでは、温度は上げつつも、麺を煮過ぎないようにと気をつけながら作っていらっしゃいました。給食が終わってみればなんと残食はゼロ! 残さず食べてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営資料

行事予定表

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

事務室より

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055