最新更新日:2024/05/17
本日:count up64
昨日:652
総数:1611964
全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

研究授業 〜2年生・数学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生数学の研究授業。多くの生徒が苦手としている一次関数の変域について学習しました。小テストでグラフを描くことを再確認し,グラフ黒板で解説がありました。1年生で学んだ変域とは何だったかを確認した後,本時の目標「一次関数の変域を理解する」に入ります。まずは全体でグラフから変域の読み取り方を学びます。デジタル機器を用いて視覚的にわかりやすい説明がありました。練習問題は4人グループで相談し,互いに教えあいながら進めていきます。最後に、全体で答え合わせをします。間違いに対して「なぜ違うのか」を先生が問いかけ,思考を深めていきました。また、別の解き方として、式から計算して求める方法の解説もありました。関数では式、グラフ、表をつなげて考えることが大切となるため、いろいろな角度から解いていきます。
 最後に個々で振り返りの記入をします。理解が深まった様子が見られました。

研究授業 〜3年生・保健体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生保健体育の研究授業。ダンスの授業を行いました。ランニングから,テンポの速い音楽で気持ちを高めていきます。ウォーミングアップの体操も,いつものラジオ体操ではなく,ダンサーさながらの動きでとてもかっこよいです。
 本時の目標は「発表会に向けての振り付けを考えよう」です。6人程度のグループで,発表会に向けて練習をしています。本番では先生方をお呼びして,日ごろの練習の成果を見ていただくとあって,かなり熱が入っています。あと2時間で本番前のリハーサルということもあり,振り付けはほぼ完成です。細かい動きを直したりそれぞれ工夫して練習をしています。先生の「笑顔!」や「大きく動いて!」というアドバイスにすぐ反応し,最高の笑顔です。チームワークの良さが見られます。本番の発表会がすばらしいものになるという期待感でいっぱいの授業でした。

研究授業 〜2年生・英語〜 9月20日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生英語の研究授業。Warm-upは生徒が前に出てきてあいさつ、天気などを確認します。Student Teacherも上手に質問し、やりとりは本当の先生のようです。Dialogueは先生から「口角あげて、スマイル」と言われるとリアクションも大きくなり反応が良いです。多くの人が躊躇せず、声を発しているのに感心します。
 4人グループの中での役割分担もはっきりし「俺が〜を探すね」と辞書で意味を調べます。何をするかが明確で生徒も積極的に動いています。グループでの活動時にはBGMがあり、発言しやすく活動がスムーズな雰囲気作りがされています。on in byなどの前置詞をテレビ画面にわかりやすく示されています。
 今日の目標であるThere is(are)を用い文章を作って言うことができる。が楽しみながら協力して行えていました。人と関わり、自然と英語に触れ、積極性も養われる、時間を感じさせない授業でした。

研究授業 〜1年生・保健体育〜 9月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生保健体育の研究授業。体育館でバレーボールです。準備運動は4月から行ってきたラジオ体操と集団行動が定着しており、無駄のない動きでとてもスピーディーです。
 先生から「ポイントはみんなで見つけて」と言われ、指名された生徒のアンダーハンドパスをみんなで見ます。先生の問いかけに答えていくと3つのポイントが出てきました。1ひじを伸ばす。2ひざをしっかり曲げクッションを使う。3両足をそろえないです。これら3つを意識して2人組で進めていきますがなかなか思うようには扱えません。そこで、バケツを使った学習法が取り入れられました。落下地点に動かないとボールはバケツに入らないことを確認し実践すると動きがとても良くなりました。
 ポイントを生徒から引き出し、道具を効果的に使い、変化を体感できた今日の授業はみんなが意欲的に上手になれると思わせるものでした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校経営資料

行事予定表

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

進路通信

事務室より

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055