全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

5月1日(月)、2日(火)の時間割

 5月1日(月)と2日(火)の時間割を掲載します。
 3日(水)〜5日(金)はお休みです。
時間割5月1日〜5月5日

4月28日(金)本日の給食のメニュー

 給食の配膳は、みんなで協力してスムーズに行われていました。
 また、教室の前に運ばれてきた牛乳を手分けをして、早く配ろうとしている人たちがいました。チームワークの良さに関心しましたよ。
 さて、本日の給食のメニューを紹介します。
・親子丼(ごはん)
・ししゃものから揚げ
・即席漬
・牛乳  でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金)1年生の授業のようす

 本館2階、3校時、1年9〜11組の授業のようすを紹介します。
 まずは9組。社会科の地理的分野で、地球上の位置を表すための緯度と経度について学習していました。地球は丸いのでぐるっと回ったら360度。でも、緯度は北緯と南緯で90度までしかない。経度は東経と西経が180度。何だかよく分からなくなっても、隣と相談し合いながら分かろうとする姿が素晴らしいと思いました。
 次は10組。こちらは技術・家庭科の技術で、生物育成の方法について学習していました。農業、漁業、家畜の生産といった方法を技術で扱うようになっています。以前の技術の学習との大きな違いを感じました。
 続いて11組。こちらは社会科地理的分野で、大陸の形を大まかに捉えて略地図を描く学習をしていました。赤道と本初子午線の位置に気をつけて描いてみましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日 安全について

4月27日 自転車の盗難・SNSの使い方

安佐南警察署の方から、最近、自転車の盗難が増えていることについてお話がありました。
自らも盗難防止について考え、被害にあわないようにと、注意喚起がありました。
また、SNSの被害についてもお話がありました。
簡単に扱えて、便利なものだからこそ、安心・安全に利用しないといけません。
今一度お家の方と、使用の仕方を確認する機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(水)

1組さん
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(水)

2年2組国語
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(水)

女子体育
画像1 画像1
画像2 画像2

3年5組国語

ピース


からの集中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(水)

ALTの先生と授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(水)

1年生英語
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(水)激しい息づかいが聞こえてきます〜2年生保健体育〜

 3校時のグラウンドでは、2年3組と6組の保健体育で持久走が行われていました。
 毎年、この時季に体力の状況を把握するため、持久走や握力等、全部で8つの項目について生徒の皆さんに挑戦してもらっています。
 ピロティから生徒の皆さんが走る姿を見ていると、激しい息づかいが聞こえてきました。一人一人が一生懸命走っている姿を見ていると、思わず大きな声で応援したくなりました。
 実際に大きな声を出して応援すると、上の階の授業に迷惑をかけるので控えましたが、一生懸命頑張る姿は、人の心を揺さぶるということを改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(火)自分の路を切り拓く決意を〜3年生のようす〜

 本日の6校時の総合的な学習の時間において、3年生は放送により、これからの進路選択にあたって大切なことについて説明を受ける機会がありました。
 9年間に及ぶ義務教育の最終段階に差し掛かり、いよいよ中学卒業後の自分の進路を真剣に考える時季を迎えましたね。
 高等学校への進学、他の教育機関への進学、具体的な職業に就くことなど、進むべき道は人それぞれです。どの路を進むにしても、大切なことは自分自身が納得してその路を進むことです。
 そこで、自分の適性を知ることや、多種多様な進路を考えてみる機会として、3年生の先生は高等学校等が実施する体験入学に参加してみることをお勧めしていました。
 掃除時間に職員室前に来た生徒さんに、「どのくらいの体験入学に行ってみようと思っている?」と尋ねてみると、「4校くらいは行ってみようと思います」という声が返ってきました。
 自分の進む可能性のある所に、自分から出向き、自分の肌で感じたことを大切にして、自分の進むべき路を見つけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日(火)本日は生徒朝会

 本日は放送による生徒朝会があり、水泳、書道、短歌について入賞、入選を果たした人たちの表彰状の披露が行われました。
 頑張って取り組んだことが成果につながったことをうれしく思います。放送による披露でしたが、教室から祝福の拍手がおくられていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年4月24日(月)〜28日(金)の時間割を掲載しました。

 来週が終われば、ゴールデン・ウィークが待っています。
 元気に頑張りましょう。
4月24日(月)〜4月28日(金)の時間割

4月21日 祇園中の昼休憩3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気走り回ったり、ベンチで午後の一時を過ごしたり。
色んな過ごし方がありますね。

4月21日 祇園中の昼休憩2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教頭先生を見つけると自然とピースサイン。
赴任して3週間。
今日も素敵な祇園中学校です。

授業中以外、いつでも声をかけてください。

4月21日 祇園中の昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、ボール貸し出しが始まりました。
祇園中学校は生徒数1,000名を超えます。
昼休憩のグランドでは多くの生徒が楽しんでいます。

圧巻の人数です。
怪我をしないように、安心・安全に遊ぼうね。

4月21日(金)千花繚乱〜生徒による自治をめざして〜

 本日の1校時は、学活で生徒総会議案書の審議が行われました。
 本年度、生徒会執行部が提案している生徒会年間スローガンは「千花繚乱〜一人ひとりが咲きほこれ〜」です。このスローガンのもと、生徒会が令和5年度に取り組もうとしている計画が生徒総会議案書に記されています。これらの内容を全学級が一斉に審議して、質問したいこと、確かめたいことについて質問を出し、執行部がそれに答えたうえで、生徒の皆さんが承認する機会が生徒総会になります。
 生徒総会は小学校では無かった取組ですね。中学校になると、自分たちのことは自分たちで話し合い、自分たちで決定して実行することをより重視することになります。この力を「自治」と言います。
 自分たちの学校生活を、自分たちの力でより良きものにしていくための取組について、各クラスともしっかりと審議ができたようです。
 これからの生徒会の活気ある取組に期待しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業
 ハンドボール投げ!
 どこまでも飛んでいけ〜

 整列もビシっと美しく。
 今年の体育祭は広域公園です。
 美しい整列も祇園中学校の自慢です。

4月20日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「表現の特徴を生かして音読しよう」
ことばの意味を考え、状況を思い浮かべ、表現する。
同じ文章も表現の仕方で全く違ったものに。

きちんと聴いているからこそ、「聴き手の受け止め方も様々」
笑顔、真顔、いろいろな表情。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今週の予定
3/20 春分の日
3/25 修了式・離退任式

学校経営資料

お知らせ

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

ほけんだより

事務室より

PTAより

時間割

部活動予定表

R5 学校だより

月中行事予定表

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055