最新更新日:2024/05/08
本日:count up58
昨日:682
総数:1603886
全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

1月15日(月)運命の扉を叩く〜音楽の研究授業〜

 本日の2校時、2年2組の音楽は研究授業でした。
 本時の題材はベートーベンの交響曲第5番 ハ短調 、通称「運命」でした。
 この曲は第1楽章の冒頭から「ダダダッ ダーン」という印象的な旋律が現れます。この印象的な旋律について、ベートーベンは「運命の扉を叩く」という言葉を遺しているそうです。みんなにとっても馴染みのある曲だと思いますが、「運命の扉を叩く」部分以外については、あまり聞いたことがないのではないでしょうか?
 この曲の第1楽章は、「運命の扉を叩く」第1主題と、それとは対照的で明るさを感じさせる第2主題があり、それらが組み合わされるソナタ形式という構成になっていることを習ったうえで、実際に曲を聴いてみて、その印象についてグループで意見交流をしました。
 約200年以上前に,ベートーベンが自らの運命についてどのような思いを巡らせていたのか?現代を生きる我々は、楽譜が残っていることによりオーケストラの演奏を通して、その思いを想像することができます。
 そのように考えると、早くも次の時間の鑑賞が楽しみですね。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(金)本日の学校朝会のようす2

 続いて学校朝会のようすです。
 放送による賞状披露ですが、教室から拍手の音が聞こえてくることに温かさを感じます。
この雰囲気を大切にしていきたいですね。
 続いて生徒会長より、冬休みが終わり、体調を整えて頑張っていきましょうという呼びかけがありました。今週は火曜日から金曜日の4日間しかなかったのですが、休み明けで疲れたという人も多いと思います。また、3年生にとっては中学校生活最後の定期テスト週間
に入りました。
 土日で体調を整えて、また来週からの学校生活を頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月12日(金)本日の学校朝会のようす1

 今朝は放送による学校朝会が行われました。
 全国書画コンクール、陸上競技、ふれあい標語等において成果を残した人たちの賞状披露が行われました。
 多くの人たちの努力が結果として表れていることをうれしく思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(木)広島グッドチャレンジ賞表彰式2

 引き続き、広島グッドチャレンジ賞表彰式のようすです。
 広島市立の中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校からそれぞれ推薦された個人やグループ、生徒会が表彰された後、広島市教育長より、能登半島地震等に触れながら、他者のために対価を求めず、自分の時間を提供する心の尊さについてお話がありました。
 他の学校の取組事例を、生徒会を通して皆さんに伝えていきたいと思います。他の人たちのためにできる何かを見つけ、実践していくことができる祇園中生として成長していきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(木)広島グッドチャレンジ賞表彰式1

 広島市教育委員会では、規範性や社会貢献の心を育むボランティア活動等への生徒の積極的な参加を促し、活動への意欲を喚起することを目的に、善いことを自ら進んで実践した生徒個人やグループ、生徒会に対して、「広島グッドチャレンジ賞」を授与する取組を行っています。
 本校からは、地域の敬老会等の行事に対して奉仕活動をすすめていることから生徒会を、イベントで演奏することを通して地域貢献を果たした吹奏楽部を推薦し、本日表彰式が明日テールプラザで執り行われました。
 それぞれを代表して、3年生である前生徒会長と、前吹奏楽部長が出席しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)寒さを切り裂いて〜1年生・保健体育〜

 1年生男子の保健体育では、現在、長距離走に挑戦しています。
 本日の1校時のグラウンドでは、寒さに負けず1年5・6組の男子が15分間走に取り組んでいました。本時の目標は、止まったり、歩いたりすることなく15分間を走りきることでした。
 先生からは「自分にとって無理のないペースをつくろう」「無理しなくていいよ。ゆっくり自分のペースでね」といった声がかけられていました。
 どのようなペースであれば、継続して走ることができるのか。また、例えば1500m走るときにベストタイムを出そうと思えば、どのようなペースで走ればよいのか。自分の現在の力を把握して、そのことをもとに自分の目標を決めていくことが大切ですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1月10日(水)3年生合同暮会

 本日、3年生は合同暮会を持ちました。
 まず、進路指導主事の先生より、今後の入試手続きの進め方について大切なお話がありました。話の内容は、本日配布された進路通信「未来への扉」に詳しく掲載されていますので、3年生の生徒の皆さんは、必ず保護者の方と一緒に確認しておいてくださいね。
 続いて学年主任の先生より、大きく2つの話がありました。
 1つ目は、入試日程により、早く進路が決定する人と、公立入試により卒業後に進路決定を迎える人がでてくることに関係して、最後まで学習し続ける雰囲気をクラスで大切にしてほしいということでした。
 2つ目は、新型コロナウイルス感染症が落ち着いてきたことの踏まえ、皆さんの卒業式では合唱を復活させたいと考えていて、指揮者・伴奏者を募集しますということでした。ただし、入試の準備と並行していく必要があることから、よく考えて、必ず保護者の方と相談してから申し出てほしいということでした。
 残りわずかとなった中学校生活のゴールが見えてきましたね。中学校生活の最後に大きく成長した姿を保護者の方々に見ていただけるように、残された日々を頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月10日(水)他者を頼ることの強さを!

 3校時に3年7組の数学の授業をのぞいてみました。円の円周角と中心角の性質を利用して角度を求めたり、図形に関する証明の問題に取り組んでいました。
 4人グループにして学習課題に挑戦しているのですが、同じグループ内で聞き合うことをためらっている姿がチラホラと見られました。
 でも、自分が分かっていることについて、誠実に他の人に説明している姿も見られました。
 私たちは未知(分からないこと、知らないことばかり)の時代を生きていくことになります。自分一人の力で、どんなことも調べたり、考えたりして結論を出していくことは至難の業です。大切なことは、他の人と一緒になって物事を解決に導くコミュニケーション能力です。
 また、自分の考えを他者に説明できるということも、とても素晴らしいコミュニケーション能力の一つですし、他者への説明を通して、より深い理解につながるという研究データもあります。
 つまり、授業は「分からないことが分かるようになる場」であり、「分かっていたと思うことを、より深く理解する場」なのです。
 授業において、他者に頼ることは恥ずかしいことではなく、むしろ重要なことです。
 3年生の皆さん、残されたわずかな期間ではありますが、クラスの人たちの多くの力を自らの力に変えて、最後まで自分の力を伸ばしていこうとしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月9日(火)新しい東門の姿、現る

 昨年の夏ごろより東門の工事が始まり、年末年始も工事が継続していました。
 まだしばらく工事は続きますが、ついに新しい東門の姿を現しました。今日はとても寒い日でしたが、工事関係者の方は頑張って作業をしてくださっています。
 さて、今日から授業再開となりました。
 3年生は進路実現に向けて、1、2年生は授業や部活動等、学校生活のリズムを早く取り戻すように、改めて頑張っていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日(火)本日より授業再開

 本日より授業再開となりました。
 放送による学校朝会で、校長先生より学校教育目標である「人間力を高める」ために、何事にも挑戦していくことの大切さについてお話がありました。また1月1日、元日に発生した能登半島での地震について「私たちに直接できることは限られていますが、何ができるのか考えて行動することが、私たちの人間力にもつながります」といったお話がありました。
 続いて生徒会生活委員会より、あいさつ強化週間報告書の提出についてお知らせがありました。
 変わらぬ日常を過ごすことができることに感謝して、今日からがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月5日(金)ぐるぐるスクール2

広島市新人バスケットボール大会に向けて2024年も始動。
ダッシュにシュートに元気よく1年のスタートを迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月5日(金)ぐるぐるスクール1

1月5日(金)

2024年が始まりました。
今日から再会する部活動もありました。
体育館をのぞくと男女バスケットボール部が活動していました。

皆さんの様子を見たいなと思っていたら、男女ともに全員集合。
「明けましておめでえとうございます。今年もよろしくお願いいたします。」
と元気よく挨拶をしてくれました。
こちらも爽やかな気持ちで1年が始まりました。

主にシュート練習でした。
「おおー、ナイス」と言う声や自分が外すと「ごめん」という相手を気遣う声がありました。

来週は男女ともに広島市新人バスケットボール大会の出場権を得ての参加。
頑張れ祇園中学校!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(日)・26日(火)〜の工事について

12月22日(金)生徒執行部の交代にあたり

 本日をもって生徒会執行部任期満了に伴い、新執行部が発足しました。
 新執行部紹介の後、校長先生より認証状が渡され、前生徒会長から新生徒会長に生徒会旗が移譲されました。
 そして前生徒会長より、多くの人たちに支えてもらえたことへの感謝と、新執行部への期待の言葉が述べられました。
 続いて、新生徒会長が、新たに祇園中を引っ張っていく決意の言葉を述べました。
 新たな大海原への航海を始めた生徒会の発展に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(金)冬休み前集会

 本校全体としては、本日が年内最後の授業日で、冬休み前集会を行いました。
 当初の予定では、体育館に全校生徒が集まって行う予定でしたが、この寒さを考慮して、予定を変更して放送により行いました。
 校長先生より「令和5年度の9か月が過ぎ、よく頑張ったこと、できたことがたくさんあると思います。でも、まだできていないこともあると思います。そのことに挑戦して成長していきましょう」といった趣旨のお話がありました。
 続いて先生より「祇園中学校の生徒の皆さんはルールをきちんと守ることができ、正義を守ることができています。さらに進めてマナーに気を付ける。つまり周囲の人たちのことについて気を配ることができるようにしていきましょう。」といった趣旨のお話がありました。
 明日から家庭や地域で過ごす時間が増えます。今回の先生の話を思い起こして、有意義な冬休みにしてください。
 その後、租税に関する作文で表彰を受けた人たちの披露がありました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木)今朝の登校風景

 今朝は少し雪が舞う、厳しい寒さとなりました。厳しい寒さのなかですが、生徒の皆さんは元気よく登校してきました。
 さて、赤い羽根共同募金のお願いを、このホームページにおいてもお願いしていましたが、多くの皆さんの協力により、本日完売となったとのことです。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(水)今朝の登校風景2〜赤い羽根共同募金協力のお願いを兼ねて〜

 続いて、今朝の登校風景のようすをお知らせします。
 今日は週に1日ある職員朝会を行わない日なので、西門付近で生徒の皆さんの登校を見守りました。こちらでも生徒会執行部が、赤い羽根共同募金協力のお願いを行っていました。
 朝早くから取組を行っている生徒会執行部の皆さん、お疲れ様です。
 募金活動に協力してくれた皆さん、どうもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(水)今朝の登校風景〜赤い羽根共同募金協力のお願いを兼ねて〜

 今朝も厳しい寒さとなりましたが、生徒の皆さんが元気よく登校してきてくれることに、こちらが元気をもらっています。
 さて、今週に入って生徒会執行部が赤い羽根共同募金協力のお願いを行っています。この取組に協力する先生もいました。この募金の取組は12月22日(金)までとなっています。一人でも多くの人たちの協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(火)赤い羽根共同募金への協力のお願い

 昨日より、生徒会執行部が8:00〜8:15、赤い羽根共同募金への協力のお願いを、北校舎1階のピロティで行っています。
 今日も暖かい支援の手がさしのべられました。
 協力してくれた皆さん、どうもありがとうございました。
 赤い羽根の数も残り少なくなってきました。趣旨に賛同し、協力できる生徒さんは、翌朝も執行部の人たちがピロティにいますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(月)「夢見る勇気」国際平和ポスターコンテスト表彰式

 ライオンズクラブ国際協会主催 第36会国際平和ポスターコンテスト「広島城北ライオンズクラブ大会」に出展し、見事に入選を果たした人たちの表彰式が先ほど執り行われました。
 今回のテーマは「夢見る勇気」でした。改めて入選を果たした作品を見てみると、今、世界で起こっていることや、何気ない日常生活のなかに感じた悲しみや怒りといった感情を率直に表現していると思いました。
 そして、「平和の実現」は、私たち人間にとって、「夢」のままでいいのかな?と考えさせられました。そのくらい、一つ一つの作品に力強いメッセージが込められています。
 これらの作品は本館2階のホールに展示されますので、みなさん足を止めてじっくりと見てみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今週の予定
3/5 委員会の日
3/7 卒業証書授与式(予定)

学校経営資料

お知らせ

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

ほけんだより

事務室より

PTAより

時間割

部活動予定表

R5 学校だより

月中行事予定表

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055