最新更新日:2024/05/20
本日:count up14
昨日:730
総数:1613553
全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

令和5年4月24日(月)〜28日(金)の時間割を掲載しました。

 来週が終われば、ゴールデン・ウィークが待っています。
 元気に頑張りましょう。
4月24日(月)〜4月28日(金)の時間割

4月21日 祇園中の昼休憩3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
元気走り回ったり、ベンチで午後の一時を過ごしたり。
色んな過ごし方がありますね。

4月21日 祇園中の昼休憩2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教頭先生を見つけると自然とピースサイン。
赴任して3週間。
今日も素敵な祇園中学校です。

授業中以外、いつでも声をかけてください。

4月21日 祇園中の昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、ボール貸し出しが始まりました。
祇園中学校は生徒数1,000名を超えます。
昼休憩のグランドでは多くの生徒が楽しんでいます。

圧巻の人数です。
怪我をしないように、安心・安全に遊ぼうね。

4月21日(金)千花繚乱〜生徒による自治をめざして〜

 本日の1校時は、学活で生徒総会議案書の審議が行われました。
 本年度、生徒会執行部が提案している生徒会年間スローガンは「千花繚乱〜一人ひとりが咲きほこれ〜」です。このスローガンのもと、生徒会が令和5年度に取り組もうとしている計画が生徒総会議案書に記されています。これらの内容を全学級が一斉に審議して、質問したいこと、確かめたいことについて質問を出し、執行部がそれに答えたうえで、生徒の皆さんが承認する機会が生徒総会になります。
 生徒総会は小学校では無かった取組ですね。中学校になると、自分たちのことは自分たちで話し合い、自分たちで決定して実行することをより重視することになります。この力を「自治」と言います。
 自分たちの学校生活を、自分たちの力でより良きものにしていくための取組について、各クラスともしっかりと審議ができたようです。
 これからの生徒会の活気ある取組に期待しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日 授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業
 ハンドボール投げ!
 どこまでも飛んでいけ〜

 整列もビシっと美しく。
 今年の体育祭は広域公園です。
 美しい整列も祇園中学校の自慢です。

4月20日 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語「表現の特徴を生かして音読しよう」
ことばの意味を考え、状況を思い浮かべ、表現する。
同じ文章も表現の仕方で全く違ったものに。

きちんと聴いているからこそ、「聴き手の受け止め方も様々」
笑顔、真顔、いろいろな表情。

4月20日 本日の給食

画像1 画像1
4月20日 本日の給食
 パン
 鶏肉と野菜のスープ煮
 ポテトサラダ
 牛乳

自校給食のため、スープも温かく優しい味でした。
ごちそうさまでした。

4月18日(火)数学の世界へようこそ〜1年生・数学〜

 小学校と中学校の違いはたくさんあります。
 小学校の算数が中学校では数学となることも、たくさんある違いのなかの一つですね。 
 5校時に1年7組と11組の教室をのぞいてみると、どちらも数学の授業で、「正負の数」について学習していました。
 小学校のでは主に「正の数」つまりプラスの世界に触れていましたが、中学校になると「負の数」つまりマイナスの世界にも触れていくことになります。
 プラスの反対がマイナス。つまりプラスの逆はマイナス??????
 生徒の皆さんの反応のなかから、「逆の逆?えっ?何・・・・・」といった声が聞こえてきました。
 中学校では、小学校では扱わなかった専門的なことを扱うようになりますので、先ほどのように「分からない」といった思いを素直に表現して、先生だけでなく、周囲の人たちと関わり合いながら、深い学びを目指していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(水)は市中研のため、時差下校です。

 4月19日(水)は市中研のため時差下校となります。
 バス乗車とバス内でのマナーについて、以下の「青い字」で示された部分をクリックして確認してください。
 多くの生徒が、一台のバスに乗り込むことになりますので、一人一人がマナーに気をつけていきましょうね。
4月19日の時差下校について

4月17日 授業参観日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しく学ぶ。

誰かに伝え合う。聴き合う。

学びに向かう姿あります。

4月17日 授業参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は参観日でした。
いつもと違う空気。少しだけ照れくさい。

でも、すぐに集中です。

学校経営計画

令和5年度の学校経営計画を掲載しました。
ご覧ください。

令和5年度学校経営計画

学校教育目標概略図

学校教育目標の概略図を掲載しました。
ご覧ください。

 学校教育目標概略図

校長あいさつ

祇園中学校のホームページをご覧くださり、ありがとうございます。

 祇園中学校は、広島市中心部に隣接する歴史ある下町『祇園地区』にあります。祇園地区は、広島デルタに近接した住宅地で、商業・工業などの産業機能の立地した地区です。
 祇園地区西側の武田山・火山、宗箇山の山地と東側の太田川・古川に囲まれた広々とした平地・丘陵地に市街地が形成されています。
 およそ300年の歴史を誇る『武田山』は、かつて攻撃するのが難しく、たやすく攻めることができないといわれた『銀山城(かなやまじょう)』があった場所で、今でも城跡など昔をしのぶ史跡が数多く残っています。その武田山のふもとの南東に立地しています。  
 本校は、昭和22年4月に開校、昭和39年 現在地へ移転、創立77年目を迎える歴史と伝統がある学校です。昭和26年に「純真健全なる精神を重んじ、勤労を愛し、広く国家社会に奉仕せよ」というその心を生かして制定された校訓「誠実」「勤労」「奉仕」のもと、確かな学力と豊かな心を育み、健康で活力のある生徒の育成を目指して、積極的な教育実践に取り組んでまいりました。
 今年度4月、401名の新入生を迎え、1167名・36クラスで令和5年度をスタートしました。学校教育目標は、『人間力を高める』です。人間力とは、自立した一人の人間として、力強く生きていくための総合的な力です。祇園中学校のあらゆる教育活動を通じ、人間力の三要素である学力、対人力、自己管理力を高め、生徒の成長を支え、促し、見守っていきます。
 地域と共に歩む学校づくりを目指して教職員一同努力して参りますので、保護者・地域の皆様のご支援・お力添えを賜りますようよろしくお願いいたします。

                 広島市立祇園中学校長 宮野 高広

4月17日 授業参観日の授業ついて(お知らせ)

4月17日の授業参観日の授業について掲載しております。
ご確認ください。

4月17日 授業参観日の授業について(お知らせ)

4月17日 授業参観日について(お知らせ)

4月17日(月)の授業参観日・学級懇談会(1年生は野外活動説明会を含む)の時間を掲載しております。
尚、人数制限はありません。ぜひお越しください。


4月17日 授業参観日について(お知らせ)

1組さん

2・3年生が合同学級開きです。
昨年度作ったカレンダーを職員室にプレゼントしてくれました。
手作りカレンダーは好評です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学活

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学活

楽しく仲間作りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055