最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:689
総数:1623738
全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

6月20日 1年生 野外活動

9〜11組のみんなは、コツをつかんで、どんどん高く積んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 1年生 野外活動

9〜11組は、体育館で、カプラをしました。5〜8組は、オリエンテーリングでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 1年生 野外活動

<div dir="auto"></div>
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 1年生 野外活動

5組〜8組は、体育館で、カプラをしました。時間制限で、班で協力して、高さを競いあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 1年生 野外活動

江田島の海を満喫しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 1年生 野外活動

国立江田島青少年交流の家の名物、カッター研修です。みんな頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 1年生 野外活動

1組〜4組は講堂で、カッター研修の説明を聴きました。海に出る前の心構えをして、水分補給のスポーツドリンクを受け取り、港へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 1年生 野外活動

おかわりもでき、美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 1年生 野外活動

笑顔がいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 1年生 野外活動

食堂で、昼食を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 1年生 野外活動

学級写真と、ユニークな記念写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 1年生 野外活動

到着後に、学級写真の記念撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 1年生 野外活動

健康観察をして、国立江田島青少年交流の家の「入所式」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 1年生 野外活動

江田島市内に入りました。
到着してからの予定を学習のしおりで最終チェックをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 1年生 野外活動

バスに乗って出発しました。
バスレクをしたり、音楽を聴いたりして、江田島に向かいます。

おはようございます!
朝早くから、体育館に1年生が集まりました。「出発式」の様子です。
1泊2日で、野外活動に行って来ます!

画像1 画像1
画像2 画像2

6月20日 1年生 野外活動

おはようございます!
朝早くから、体育館に1年生が集まりました。「出発式」の様子です。
1泊2日で、野外活動に行って来ます!

>
画像1 画像1

6月16日 2年生の授業【数学】

2年8組の数学の授業の様子です。
先生の問いかけに対して、とても反応がよく(写真上)、
グループでの教え合いがよくできていました。(写真中)
どのように解いたのかを、生徒自身が説明していました。(写真下)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日 2年生の授業【英語】

2年10組の英語の授業の様子です。
単語の発音の練習では、とてもよく声が出ている生徒がいました。
クイズ形式で、答えを想像しながら、楽しく学習していました。
わからない部分をすすんで先生に聴くことができる生徒は、学びが深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日 3年生 【道徳・平和学習講座】

3年生を対象に、講師をお招きして「平和学習講座」を行いました。
被爆の実相や核兵器をめぐる世界情勢について学びました。
講師の先生が、3年生の聴く態度の良さに感心され、とても褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日 1年生 野外活動「結団式」

野外活動に向けて「結団式」を行いました。
終了後に、記念撮影を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

行事予定表

お知らせ

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

2学年通信

進路通信

事務室より

PTAより

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055