全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

良い年をお迎えください 12月28日(月)

 保護者・地域の皆様には日頃より、祇園中学校の教育活動に御理解と御協力を賜り、感謝申し上げます。
 先行き不透明な日々はまだ続きますが、今できることを全力で取り組んで参ります。引き続き、皆様の御支援を賜りますようにお願い申し上げます。
 一年間、ありがとうございました。
画像1 画像1

校長先生のお話 12月26日(土)

画像1 画像1
校長先生のお話

新型コロナウィルスで大変な中、今年一年、皆さんはよく頑張りました。

皆さんのことを誇りに思うことがあります。
・クラスマッチの時、他のクラスを応援していた姿
・地域でのあいさつについて褒めていただいたこと
・車椅子から落ちた方を助けた生徒がいること
・ボランティア清掃の参加者や校内のゴミを拾う人が多いこと
心は着実に育っていると感じます。

最後に青少年からのメッセージ テーマ「今、友だちに伝えたいこと」の作文部門(1万件を超える応募から20作品が選ばれる)に祇園中から応募し、入選した作品が二つあり、その一つ「コミュニケーション」を校長先生が読まれ、紹介されました。

生徒会役員認証式 12月26日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
認証状が校長先生から一人ひとりに手渡され、新しい生徒会のスタートです。

生徒会旗が新会長に手渡されました。

生徒会長最後の言葉
今年度は予想外の連続の1年間でした。休校や行事の中止により、生徒会は大きな壁に直面しました。そんな中でも全員で協力して打開策を模索することで仕事をやり遂げることができました。
この逆境を乗り越えた経験はかけがえのない学びになりました。
これから更に苦しい状況が続くことが予想されますが新執行部と共に生徒全員の手でこれからの祇園中を創りあげていってください。

新会長からは先輩方が残されてきた祇園中の良き伝統を引き継ぎながら、協力して学校づくりをしていきます。と力強く決意を述べてくれました。



表彰状披露 12月26日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
中学生の税についての作文

広島北税務署長賞      1名
広島北納税貯蓄組合会会長賞 4名


中学生の税についての書写

中国税理士会広島北支部支部長賞 1名
広島北納税貯蓄組合会会長賞   2名
広島北税務署管内青色申告会連合会会長賞 1名
公益社団法人広島北法人会会長賞 1名
広島北間税会会長賞  3名

第70回社会を明るくする運動標語コンテスト最優秀賞 1名
第70回社会を明るくする運動作文コンテスト最優秀賞 1名
                      優秀賞 1名

青少年からのメッセージ 作文部門入選 2名

第58回中学生作文コンクール 広島県佳作  1名



授業の様子 12月26日(土)

1年10・4組数学 指示通りの図形を書いています。定規にコンパスフル活用です。
1年5組家庭科の授業風景です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 12月26日(土)

1組さん数学
2年9組数学
の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 12月26日(土)

1年9組美術 瓶のスケッチです。
3年4組技術 自家発電の懐中電灯が完成です。仕上げをお互いにチェックしています。
2年5組技術 1枚の板から、設計図通りの部品を切り出し、組み立て中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 12月26日(土)

3年10組社会
3年9組音楽 歌のテストです。
3年1組美術 点描画です。ひたすら点を打ち続けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校紹介VTR作成中 12月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
例年行っている小学生への祇園中学校の紹介や部活動体験を行う「来てみんさい祇園中」が今年は行えません。

これに代わるものとして各部活や執行部で小学生に見てもらうVTRを作っています。
執行部が体育の授業で行う、ダンスの一コマを再現していました。
どれくらい練習したか分かりませんが、みんな上手です。
VTRの仕上がりが楽しみです。



ボランティア清掃 12月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年最後のボランティア清掃です。
いつも通り、放送で呼びかけます。
今日もたくさんの人が参加してくれました。ありがとうございます。

片付けも大変ですが、もう慣れたもので、あっという間に終わらせていました。
ご苦労様でした。

研究授業 〜3年生・数学〜 12月25日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生数学の研究授業です。今日から新しい単元「三平方の定理」に入りました。今日のめあては「三平方の定理が成り立つことを説明できる」です。
 まずはノートに書いた直角三角形のそれぞれの辺の長さやその2乗の値の関係から三平方の定理を導きました。この三平方の定理の式の形から次は正方形の面積に注目します。ここでは先生から配られたプリントにパズルのように図形を張り付けて、三平方の定理が成り立つことを確認しました。これらの活動では数学的に三平方の定理が成り立つことの証明にはなっていません。そこで数学的に三平方の定理が成り立つ理由について考えていきます。生徒は先生からのヒントをもとに3種類の方法を使って考えます。最後に三平方の定理が成り立つことを説明し合いました。さすが、3年生です。自分の言葉で数学的に三平方の定理について説明することが出来ていました。これから三平方の定理を使ってどんな問題を考えていくのでしょうか。楽しみです。

授業の様子 12月25日(金)

3年1組社会
3年6組社会
3年4組音楽 歌の練習中です。今はマスクをつけてこんなやり方です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 12月25日(金)

2年3組家庭科 食品には菌をつけない、増やさない、やっつけるを学習しています。
2年1組理科 火山について学習しています。
3年2組英語 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 12月25日(金)

3年7組数学
3年8組国語
3年10組国語の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 12月25日(金)

1年10組家庭科
1年3組国語
1年2組数学の授業風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 12月25日(金)

1年9組社会 磨製石器についてVTRを見ています。
1年5組理科 粉末状の物質が渡され、どんな特徴があるか各自で調べていきます。
1年6組英語
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 12月25日(金)

1年7・8組、2年7・8組の体育は持久走を頑張っています。
仲間のゴールをみんなで迎え、大きな拍手が起こったので思わず2階からカメラを向けました。ナイスラン! ナイス拍手!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日 1組さん保健体育

1組さんの保健体育は、バスケットボールです。
レイアップシュートのステップを練習しています。
「キャッチ、1、2」の掛け声に合わせて、リズムよく練習が続きます。
練習を繰り返して、みんな上手になっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 〜1年生・数学〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生数学の研究授業です。「あ、雪が降ってる!」。チャイムと共に沖先生の声が生徒の意識を引っ張ります。すると,外ではなくテレビ画面に雪の映像が流れています。生徒たちは笑顔になり緊張がほぐれました。
 先生から「雪ってどんな形?ちょっと複雑だけど雪の結晶について考えていきます」と言われ、『折り紙を使って図形の移動を考える』というめあてが示されました。黒板に貼られた図と同じものが配られ、雪の結晶に隠れた図形を見つけていきます。その中のひし形に注目し、どう動けば重なるか確認していきました。生徒が前に出て示す姿にみんな注目です。『時計のように回転している』『半分に折る』『そのまま下におろす』などを先生は生徒に問いかけながら導き出していきました。折り紙が配られ、それぞれの結晶を作ったあとは隣同士で自分の作った図形の移動を説明します。習ったばかりの回転移動、対称移動、平行移動を駆使しての説明です。同じ図形ではない自分だけのものから説明するにはひと苦労です。じっくり取り組み、自分の言葉で何とか伝えようとしている姿はめあてである図形の移動に着目できている証でした。

12月25日(金)の時間割

明日の時間割をお知らせします。

下のクラス、学年をクリックしてください。

1組さん  1年生   2年生   3年生   


●明日の給食エプロンは御家庭で準備されたエプロンを使用されても構いません。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今週の予定
3/31 入学受付準備
4/1 入学受付

学校経営資料

行事予定表

お知らせ

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

生徒会より

ほけんだより

1学年通信

2学年通信

進路通信

PTAより

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055