全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

3年生学年集会 〜12月20日(木)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 各クラスより12月の振り返りの発表がありましたが,振り返りの甘さに学年主任の先生からは厳しく喝が入り,気合注入です!
 
 生徒会執行部の人たちからは学んだこと,成長したこと,感謝の言葉などがあり,色々な想いを伝えてくれました。
 
 最後は校長先生から激励の言葉をいただきました。
 この言葉を胸に生徒たちは奮起し,最後まで粘り強く力を出し切ってくれることを期待しています。

2年生学年集会 〜12月20日(木)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 修学旅行の学年目標・行動目標のあと,各代議員からクラス目標の発表です。
 しおり学習をしたあとは12月の取り組みの結果発表と表彰をしました。
 学年レクリエーションはじゃんけん列車です。想像以上に楽しんでいます!
 代議員会のメンバーが自主的に会を運営してくれました。色々準備もあって大変でしたが,よくやってくれました。リーダーとしての成長を感じます!  

1年生 学年集会

今日は1年生の学年集会がありました。内容は12月の振り返りとレクです。
レクは野外活動でも挑戦したフリースロー大会のリベンジマッチでした。代議員の指示のもと、整然と移動することができました。どのクラスも応援の声と歓声に包まれて、笑顔あふれる時間となりました。
この暖かい雰囲気のまま来年を迎え、2年生への進級に繋げて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(12月20日)

副菜は「スパイシーレバー」と「グリーンサラダ」です。スパイシーレバーは、下味にレモン果汁、カレー粉、チリパウダー、ガーリック粉末、パプリカ粉を使いでん粉をつけて揚げています。
グリーンサラダは、ハムとほうれん草、キャベツを使っています。ドレッシングは給食室で作っています。この手作りドレッシングのサラダは子どもたちにも好評で、ほとんど残ることがないくらい人気です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬至の献立(12月20日)

冬至は、1年のうちで夜が最も長く、昼が短い日のことです。今年の冬至は12月22日です。昔から、冬至にはかぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ったりする習慣があります。かぼちゃは夏に収穫されてから栄養分を失わずに冬まで保存することができます。そのため、野菜がたくさん収穫できない冬でも、かぼちゃを食べると元気に過ごすことができると言われています。
今日の給食は、冬至にちなんでかぼちゃを使っています。大きくきれいなかぼちゃが届きました。丸ごとさっとゆでて包丁で切りやすくしてから角切りにします。クリームスープに入っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リース

稲わらで、リースを作りました。
可愛く出来ました。
画像1 画像1

校舎屋上からの風景 〜12月19日(水)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校朝会後に3年生は卒業アルバム用の集合写真を撮りました。
  見晴らしが良く,祇園の町並みもよく見えます。

表彰状披露 〜12月19日(水)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
全校朝会のなかで表彰状披露がありました。

女子バドミントン部
広島市中学校新人バドミントン大会安佐南区Bブロック大会 団体戦 1位

広島市中学校新人バドミントン大会安佐南区Bブロック大会 個人戦
シングルス1位

広島市中学校新人バドミントン大会安佐南区Bブロック大会 個人戦
シングルス2位

広島市中学校新人バドミントン大会安佐南区Bブロック大会 個人戦
ダブルス 3位

ふれあい活動啓発標語 入選作品
一人じゃない 君の瞳 映る僕      1年生
いい笑顔 君にはそれが 似合ってる   2年生
分かり合おう 他人の気持ちと 個性もね 3年生

校長先生のお話 〜12月19日(水)〜

 プロのテニス選手である大坂なおみさんは,今年9月の全米オープンで,初優勝を果たしました。
 彼女は「私はいつも,自分が優勝する姿を思い描いている」と公言していました。優勝の決意表明ともとれる言葉です。
 実力はあるものの,メンタル面に課題があるといわれていた大坂さんですが,自身の弱さを乗り越え,素晴らしい結果を残しました。
 宣言していた勝利を,見事に手に入れたのです。
 脳科学者の茂木健一郎さんは,学生に「根拠のない自信を持て。それを裏付ける努力をせよ」と教えているといいます。
 例えば,できるかどうかわからないことでも,「私は必ず実現する」と決意すれば,実現に向かって行動するしかなくなるというのです。
 目標へのスタートラインに立つためには,「自分なら必ずできる」という自信を持つことが大切です。
 できない理由を挙げて悩む前に,まずは,自らを信じて踏み出しましょう。次に何をすべきかがわかるはずです。
画像1 画像1

全校朝会 〜12月19日(水)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
  今日の全校朝会はいつもと少し違いました。
 3年生の生徒会執行部にとっては最後の全校朝会運営になるからです。
 前回の全校朝会後から「次回の全校朝会では素早い集合と良い姿勢で臨もう」という呼びかけが行われており,3年生執行部の想いを感じ取り,みんながそれに応えてくれたのです。
 3年生の力を見せつけられました。結束力を感じました!!

 

研究授業 〜2年生・理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生理科の研究授業。電流の勉強の最後の総復習であることを伝え,本日の課題を明確にしていきます。計算問題にチャレンジする前に,オームの法則の発見者である,ゲオルク・オームについて学んでいきます。その後,テレビ画面のスライドを用いてオームの法則の公式の復習をテンポよく進めていきます。
 まずは,簡単な割り切れる計算問題にチャレンジです。黒板に貼り付けた,回路図の模造紙で発表する生徒がていねいに式を書き込み,説明していきます。その後,1つ1つ計算過程を確認し,「全員できている?」,「できた人は手を挙げて」などの言葉がけをし,全員の学習状況を把握していきます。
 その後,電流計,電圧計の実験値を読み取り,有効数字について学んでいきます。割り切れない計算に苦戦しながらも,グループで相談し,教えあうことで「なるほど!」という声が教室に広がっていきました。理科の実験では,実験値をどの目盛りまで読み取るか。小数第何位まで読み込むのか。今回の授業のように実験値を使って計算することで,正確な結果を求めようとする姿,グループで教えあう姿が印象的でした。

研究授業 〜1組さん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組さん生活単元の研究授業。「自分について知ろう(Part2)」の授業。まずは,ウォーミングアップで「言葉集め」をします。「体に関係のある言葉」をそれぞれがミニホワイトボードに書きます。今までの学習内容を思い出しながら,たくさん,丁寧に,書いていきます。3分の合図で,各自が書いた言葉の数を数え,順番に言葉を発表します。他の人の発表した言葉と同じ言葉は省きながら,テンポよく発表が進みます。合わせて,66個の言葉を集めることができました。
 続いて,本日の学習。自分のことを相手に詳しく教える(説明する)ために必要な情報を作るために,みんなで協力して話し合いをします。「ぼくのニセモノをつくるには」を読んでこれまでの学習内容を思い出し,「カードを書くときのルール」「話し合いの進め方」を確認して,話し合いが始まります。質問者(進行役)の指示に従って,それぞれがカードに記入し,その内容を発表,質問者が評価してシールを張ります。振り返りでは,「話し合いをして,いろいろな意見が出た(わかった)。」「自分で書いていないことを,みんなが書いてい(てびっくりし)た。」などの意見が出ました。自分では気づいていないことにも気づいて,自分の情報を増やすことができました。

今日の部活動 〜12月18日(火)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子ソフトテニス部は1年生のみでの活動です!
 女子バスケットボール部は狭いコートですが,活気があります!

今日の部活動 〜12月18日(火)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3年生は三者懇談会最終日,1年生は6時間授業です。
 16:00から部活動開始です。
 どの部活動もいきいき活動しています!!

祗園の野菜、おいしく育ってます! (12月18日)

今年度も、1月に祇園地区で育てられた祇園パセリや白菜、大根を使って、「パセリーヌランチ」を実施します。そこで、今日は、山本小、長束小の栄養教諭と一緒に、野菜を育てていらっしゃる西本さんの畑に取材に行かせてもらいました。
ビニールハウスの中に、祇園パセリがびっしり!! とてもふかふかのじゅうたんのようでした。パセリの隣りの畑には、1月に給食で使うための大根と白菜がびっしり並んでいます。今年は気候がよく、とても大きく育っているそうです。
最後に、西本さんが、「祇園中の生徒さんが「パセリーヌちゃん!」と今でも声をかけてくれるんですよ。小学校で話をしてからずっとです。とてもうれしいんですよ。」と言われました。その話を聞くことができて、私もとてもうれしかったです。
1月の「パセリーヌランチ」がとても楽しみになりましたね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動 〜12月17日(月)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は三者懇談会3日目です。
 午後からは晴れ間も見えましたが,気温は上がらず寒い一日でした。
 部活動の時間はたっぷりあり,しっかり活動しています。

男子バレー部 広島市中学校新人バレーボール大会

校長先生も見守ってくださる中、
可部に勝ち、ベスト8になりました。
惜しくもベスト4にはなれませんでしたが、
とても収穫のある試合でした。
日々の練習に磨きをかけて、リベンジします。
画像1 画像1
画像2 画像2

女バド 市大会出場決定(団1位・個S1位、2位・D3位2組)

 

画像1 画像1

女バド 区大会個人戦

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女バド 区大会個人戦

 

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営資料

行事予定表

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

1学年通信

2学年通信

3学年通信

事務室より

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055