最新更新日:2024/05/05
本日:count up16
昨日:209
総数:1601288
全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

生徒会役員選挙立会演説会 〜12月3日(月)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会役員選挙の立会演説会です。
 どの候補者も祇園中学校を思う気持ちはとても強く,演説は力強いものでした。
 この後,クラスへ帰って投票です。

 

ボランティア  〜12月3日(月)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は朝から雨です。
 廊下が濡れているのに気づいてくれた生徒がモップをかけてくれました。
 気づきをさりげなく行動に移してくれました。

 ありがとう!

野球部

本日広島経済大学カップが行われ、1年生が参加しました。長束中学校と対戦し、6-4 で勝利しました。たくさんのご声援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

経済大学カップ

 女子バスケットボール部は第12回広島経済大学カップに参加し、大塚中学校と対戦しました。勝利を収めることはできませんでしたが、これまで練習してきたことに自信を持って戦うことができたと同時に、たくさんの課題も見えてきました。50名を超える部員で練習を行うことは非常に厳しい部分がありますが、それをいいわけにすることのないよう、時間と仲間を大切に、日々の練習に励んでいきます!本日も朝早くから保護者の方々の温かい応援をいただき、感謝しています。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山本地区町内美化ボランティア活動 〜12月1日(土)〜

かなりの距離を歩き、途中、少し休憩です。
最後に公園でゴミの分別をしてジュースをいただきました。
剣道部の皆さん、顧問の先生お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

山本地区町内美化ボランティア活動 〜12月1日(土)〜

今日は剣道部が山本地区の美化ボランティアに参加しています。
汗ばむ天気の中、とっても意欲的に頑張っています。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生茶話会 〜11月30日(金)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の茶話会の様子です。
 各クラスで野外活動のスライドショーを見たり,子どもたちの様子で話がはずみ,廊下まで楽しそうな笑い声が聞こえてくる場面もありました。
 遅い時間まで参加していただき,ありがとうございました

生徒会選挙リハーサル 〜11月30日(金)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月3日(月)に行われる生徒会選挙のリハーサルを放課後に行いました。
 立候補者の緊張感がこちらにも伝わってきたので,「力を抜いて」と思わず声をかけました。

 

2年生学年朝会 〜11月29日(木)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の学年朝会です。
 2年生から,今回の生徒会選挙に立候補している人たちのアピールを一人一人行いました。みんなしっかり自分の考えを伝えていました。
 その後,学年代議員会で話し合った11月の振り返りと12月の目標を発表しました。
 振り返りでは「自主勉ノート全員出そうキャンペーン」の表彰と現在の課題が出されました。
 着席してからの私語が大きな課題として出され,落ち着いて授業に臨むためのに12月の目標が発表されました。
「No more 時間泥棒 迷惑行動禁止」です。
 

全校朝会 〜11月28日(水)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 お話の前に校長先生から本の紹介がありました。 
 佐々木典士さんの『ぼくたちは習慣で,できている。』です。 
 祇園中学校のスタンダードの一つである『良い習慣を身につける(good habits)』と重なる部分があります。

校長先生のお話

『この世の客』

「この世に客に来たと思えば何の苦もなし」
 戦国武将として有名な伊達政宗が遺した『五常訓』の一説です。
 「この世に客として来ていると思えば不足に思うことはない」という意味です。
 「世話になる客の立場なら,いちいち不満を言ったりはしないはず。同じように,少しくらい不自由があっても気にせず過ごせ」という教えです。
 全てを受け入れる器の大きさを感じるとともに,常に周囲に礼を尽くすことを忘れない心づかいも伝わってきます。
 今も昔も,生きていくうえでの人間の欲はそれほど変わりません。政宗が生きた時代でも,日常のささいなことに一喜一憂していたのでしょう。だからこその戒めです。
 「この世に客に来る」とは,「この世に生かされている」という考え方にも通じます。与えられるものに感謝し,謙虚に生きることの大切さを改めて教えてくれる言葉です。

表彰状披露 〜11月28日(水)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
全校朝会で表彰状の披露がありました。
おめでとう!

・サッカー部
 広島市中学校新人サッカー大会   3位

・陸上部
 広島市中学校新人陸上競技大会 一部女子総合  3位
 広島市中学校新人陸上競技大会 一部女子200m   4位
 広島市中学校新人陸上競技大会 一部女子800m   1位
 広島市中学校新人陸上競技大会 一部女子800m   3位
 広島市中学校新人陸上競技大会 一部女子1500m  6位
 広島市中学校新人陸上競技大会 一部女子1500m  8位
 広島市中学校新人陸上競技大会 一部女子400mR  1位
 広島市中学校新人陸上競技大会 一部女子走幅跳   8位
 広島市中学校新人陸上競技大会 二部女子100m   3位
 広島市中学校新人陸上競技大会 二部女子1500m   1位

・美術部
安佐動物公園動物画コンクール          銀賞

・新体操
広島市中学校新体操新人大会 個人総合      1位
広島市中学校新体操新人大会 個人種目別ボール 1位
広島市中学校新体操新人大会 個人種目別クラブ 1位

研究授業 〜3年生・家庭科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生家庭科の研究授業。前回は高齢者疑似体験をしており,高齢者の身体的特徴はイメージできています。先生からの指名に自分なりの考えを答えていきます。「どんな時に高齢者のこと考えますか」「接して困ったときはどんな時ですか」と考えを深める質問です。
 『高齢者のことをもっと知って,関わり方を理解し,将来につなげて考えることができるようになろう』が今日の目標です。
 「高齢者は私たちにどのように接して欲しいと思っていますか」の問いにグループで話し合うと身体的な支え方以外に先入観をもたない,行動や言葉を否定しないなどの精神的なものが出てきました。考え方の幅が広がっています。想像力豊かに場面をイメージできてきたからではないでしょうか。
 自分が子どもだった時につないだ親の手を今では散歩の中で引くという先生からの例はとても奥が深く,これからの世の中で必要な『共生』の考え方を導き出すものでした。

1組さん 連合職場見学

昼食後、SOARきつつきさんの責任者の方から、SOARの仕事についてや、就労継続支援B型事業所についてのお話しをたくさん聞きました。今日の職場見学は大変勉強になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

1組さん 連合職場見学

惣菜パンやチョコパン、コッペパンに塩パン、どれもとてもおいしくて、5個ぐらいペロリと食べていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組さん 連合職場見学

おいしそうなパンがいっぱいあって選ぶのに時間がかかりました。精算も順番に並んで行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組さん 連合職場見学

お昼ごはんは、2つめの見学場所「SOARきつつきのパン屋さん」で、好きなパンを選んで買います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1組さん 連合職場見学

2つめの見学場所につきました。お昼ごはんの前に、にしき堂のレポートをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組さん 連合職場見学

にしき堂から、次の見学場所(昼食場所)に向かって、各クラスごとで出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組さん 連合職場見学

見学後、にしき堂の歴史のビデオを見て、出来たてのもみじ饅頭をごちそうになりました。外はサクサクして、餡子はとろとろでとてもおいしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組さん 連合職場見学

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営資料

行事予定表

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

ほけんだより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

事務室より

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055