全校生徒1178名、令和6年度「人間力を高める」祇園中学校がスタートしました。

1学年 学年集会

 本日の4時間目に、「冬休み前の学年集会」が行われました。
 まずは、12月までの各クラスの振り返りを代議員10名が発表しました。
クラスでの振り返りを代議員がまとめ、みんなの前で堂々と発表してくれました。あと約3カ月で2年生に進級します。発表された成果と課題を意識した行動を実行し、次の成長につなげてほしいと思います。
 そして、西藤先生から「冬休みの学習について」、竹内先生から「冬休みの生活について」のお話がありました。楽しみしている冬休みだと思いますが、健康や安全に気を付け、やるべきことをやりきる、充実したものにしてほしいと思います。
 次に代議員が企画したレク、「クラス対抗のボール送りリレー」を行いました。
 最後に、レクと「自主勉強ノート全員提出」の表彰を行いました。
自主勉強ノートの取組では1年生全体では、達成度95%という結果でした。よく頑張って取り組めていたと思います。今後も継続して頑張ってほしいと思います。

 『代議員のみなさん、企画、進行などお疲れさまでした。』
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業 〜2年生・美術科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生美術科の研究授業。「てん刻を丁寧に仕上げる」を目標にてん刻に取り組む者と,できた者は「明度の変化をつかむ」を目標にイラストに取り組みます。作業進度の違う者がいる中で,それぞれについて丁寧に説明していきます。
 てん刻については,形を整えて磨き感想プリントに記入をして提出します。ほとんどの生徒はかなりできあがっているので,ひたすら磨いていきます。手を真っ白にしながら紙やすりで磨き,時々水道で水をつけながら磨いていきます。イラストについては,車の写真を選び色ごとに分割しながらトレースします。先生が描いた車の絵を参考にしながら,車を選んでいきます。 方向性が決まるまでは,他人のものを見たり先生に聞いたりしますが,いったん決まると黙々と作業をしていきます。先生は,机間を回りながらヒントを与えたりアドバイスをしたりしながら,全体を調整します。生徒にとっては,根気のいる作業です。

研究授業 〜1年生・理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生理科の研究授業。「実物の火成岩で特徴を観察して分類すること」「班で積極的に話し合い,発表すること」を目標に授業は進みました。
 スライドで効率よく復習をしたら早速観察です。生徒は「これが火成岩だ」と意識して見るのは初めてかも知れませんが,観察で重要な「意識と見方」を事前に教わることで,想像力を働かせて観察を進めることができます。また6種類の火成岩を,先生が一つずつゆっくりと配って回ることで,生徒の集中力が一層高まりました。
 あまり予備知識を持たない状態でしたが,生徒は五感をフルに働かせて,重さ・色・凹凸・手触り・目の細かさなど,あらゆる視点で観察と話し合いを進め,自分たちの答えを導き出していました。
 6種類の火成岩の特徴を整理するのは次の時間以降になりますが,実際に感じた重さや手触りが知識と繋がり,深い理解となって定着することが期待できます。

郷土食「広島県」

今日の献立は、広島県の郷土食を取り入れた「麦ごはん・呉の肉じゃが・カキフライ・温野菜・みかん・牛乳」でした。
給食では、毎月1回、広島県の郷土食をとりいれるようにしています。今月は「呉の肉じゃが」と「カキフライ」です。
広島県はカキの生産量が日本一です。波が静かできれいな瀬戸内海はプランクトンが豊富で、カキの養殖に適した環境です。カキは、いろいろな栄養素をバランスよく含むことから「海のミルク」とも呼ばれています。カキは苦手だけど、フライにしてあると食べられるという人は多いようです。給食では残りはわずか2人分でした。
ところで、カキフライには何をかけますか? ウスターソース? タルタルソース? 私はタルタル派!なんて言いながら給食室で盛り上がりました。給食では中濃ソースがつきましたが、みなさんのお家ではいかがですか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組さん「広島県民体操」を発表しました!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中交流会 魚釣りゲームです!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組さん 小中交流会 

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰状披露 〜12月20日〜

画像1 画像1
画像2 画像2
◆美術部 
 *安佐動物公園動物画コンクール 佳作 

◆書道部 
 *第85回全国書画展覧会書の部 
  ・特選2名 
  ・金賞6名

◆国語科 
 *第55回中学生作文コンクール 
  ・広島県3等 
  ・広島県佳作2名 
 *ふれあい標語 優秀賞3名 

◆美術科 
 *中学生防犯ポスター 安佐南優秀賞

◆剣道部 
 *広島市中学校新人大会 女子団体3位

◆ソフトテニス部男子
 *広島市中学校新人大会 男子団体3位

◆バドミントン部
 *広島市中学校新人大会 安佐南区Bブロック大会
  ・女子団体3位
  ・女子個人戦シングルス3位
  ・女子個人戦ダブルス2位
 *広島市中学校新人大会 北ブロック大会 
  ・男子個人戦ダブルス3位

これだけ?

今日は、2年生、3年生は懇談会のため1年生だけの給食でした。食数はなんと415食。
朝は野菜の量からびっくり! いつも野菜は箱が何箱も届くのに、今日の人参は2.7kgで、ビニル袋に入って届いていました。時間に追われることがないので、野菜は機械を使わずに全部包丁で切ることができました。いつもは、3釜使って作るおかずも今日は1釜で作ることができます。「さばの梅煮」も2釜使うところを1釜でしたが、これだけ?と目を疑う量でした。味をしっかり煮含め、とてもおいしくできました。
最近、1年生さんはとてもよく食べるようになり、いつも残りがほとんどありません。中学生になったばかりのころと比べるとずいぶん成長しました。嬉しいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

バド部女子 団体戦、個人戦共に市大会出場決定

 

画像1 画像1

バド部 女子新人区大会個人戦

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生も応援に来てくださいました!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子バレー部 広島市新人大会

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バド部 女子新人区大会 団体戦

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 〜12月13日〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の全校朝会,校長先生のお話のテーマは「折れない心」でした。
 
 苦境に直面しても折れない心,ストレスから精神を回復させる力のことを“レジリエンス”といいます。生徒のみなさんにとっても,これからの人生に待ち受けている様々な困難な状況にしなやかに適応して生きていくために,必須の力といえます。
 ある書籍に「志の高い人は,少々の苦難に心が折れることはありません」と書いてありました。例えば旅客機のパイロットには「どのような状況でも乗客を守る」という志が,医師であれば「一人でも多くの人命を救う」という志があるはずです。だからこそ,大きな仕事を成し遂げることができます。
 言い方を変えれば,高い志を持っていれば,どのような状況でも困難を克服することができるということです。まさに“レジリエンス”の根本を支える力といえます。
 みなさんも高い志を持って“レジリエンス”を高めましょう。

 また,今日の全校朝会では表彰状の披露も行いました。
  ◆2017年度国際平和ポスター(ライオンズクラブ)
    ・最優秀賞  1名
    ・優秀賞   4名
    ・入 選  10名
    ・努力賞   1名

いつもありがとうございます

今日は、PTA教養部の役員の方と2年6組、1年4・5・6組の補助委員の方に花壇整備をしていただきました。最初は晴れていたのですが、作業をする頃に少し雨が降り出しました。そのため、短時間ではありましたが皆さんよく動いてもらって、きれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部駅伝大会

広島市スポーツ少年団新人駅伝大会
女子の部第4位入賞です。
画像1 画像1

税の作文、習字 表彰式

今日は、夏休みに書いた税の作文と習字の表彰式がありました。税務署の方が来られて校長室で表彰をしてくださいました。立派な賞状と記念品をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もうひとつおまけに、はいポーズ

 

画像1 画像1
画像2 画像2

はい、ポーズ!

 

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
今週の予定
2/21 1・2年期末試験
2/22 1・2年期末試験
2/23 1・2年期末試験

学校経営資料

行事予定表

生徒指導関係

気象・緊急時の対応

祇園中学校だより

ほけんだより

1学年通信

2学年通信

3学年通信

事務室より

広島市立祇園中学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園五丁目39-1
TEL:082-874-0055