最新更新日:2024/03/19
本日:count up38
昨日:269
総数:805123
令和5年度もあとわずかです。本年度のまとめと新年度への準備をしていきましょう。

面接練習

3年生は入試に備えて、面接の練習が始まりました。
廊下では、いすの座り方を仲間と確認していたら、社交
ダンスのステップのようになったり、ドアのノックを忘
れたりと、いろいろなことが起こりましたが、みんな緊
張感を持って取り組みました。
何度も練習すると、本番の自信に繋がりますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

助動詞カルタ

2年生の英語では、助動詞(can may shall  
would  willなど)を使った文章を先生が読み、それに
合ったカードを取るカルタをしていました。時々フェイ
ントもあったりして、大盛り上がり!
終わったとき「あー楽しかった! もう一回したい!」
という声が聞こえてきました。
楽しみながら覚える…理想的ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠近法

1年生の美術です。「遠近法」を学んでいます。
教室が静まりかえり、もの差しと格闘していました。
遠近法を使って、これから自分の理想の部屋を書いてい
くのだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月のおもてなし

美術部部員が、正門に入ったところの掲示板に、おもて
なしの絵を飾ってくれています。
色合いも寒い冬をしっかり表していますね。
サンタさん、今頃どこで何をしているのでしょうか…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年賀状

今年も残すところあとわずかとなりました。
12月も気付けば半ば…
1年生は国語で「年賀状の書き方」を習っています。
もの差しで宛名が曲がらないよう、真剣です。
肉筆で書いた手紙をもらうって、うれしいですよね。
画像1 画像1
画像2 画像2

I can …

1年生の英語です。
I can〜 の構文を習っています。
I can play the piano.
私はピアノを弾くことができます。

私は納豆を食べることができます。は何と書く?
I can natto… ???
いろいろやっていると、ついついそう言ってしまいます
ね。一生懸命学習しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

全校朝会

1 表彰披露
〇第71回広島県児童生徒書道展
 文部科学副大臣賞 2年 浅海廉
〇第19回安佐南区民交流駅伝大会
 一般参加の部 優勝
 2年 香川健樹,田中里奈,石堂壮真
 1年 香川元希,岩田佳奈,辰川大樹
2 校長先生から
〇校長クイズ表彰
 2年山川海深,谷本菜々恵,浜崎心温,那須叶乃
〇お話
 先日の生徒会役員選挙はすばらしかった。今日の新聞
に「地方選挙、無投票増加」という記事があったが、安
西中は立候補した生徒が多くいて、この学校をよくして
いこうという意欲のある生徒がたくさんいる、というこ
と。「気付き、考え、練り上げ、創り上げる」生徒会を
、みんなで支えていこう。
3 生徒会から 
〇生徒会長
 生徒会役員選挙のご協力ありがとうございました。立
候補した人たちも一生懸命取り組み、思いが伝わってき
ました。新しい執行部で、みんなで協力して伝統を受け
継ぎがんばってください。3年生は進路の目標が達成で
着るよう、がんばりましょう。
〇保健美化委員会
 クリーンキャンペーンの表彰
 今回は、1−2,1−3,2−2が表彰されました。
※カメラの不都合で生徒会の写真がなくてすみません。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自宅オブジェ

3年生が美術で取り組んでいる「自宅オブジェ」。思い
思いの作品ができあがってきました。
本物?と思うような食べ物のオブジェもあります。
個性が光りますね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒い朝

ひと雨ごとに、寒さが増してくるような気がします。
今朝の寒さもひとしおでしたが、そんな中、民生委員さ
んがいらしてくださいました。
生徒のみなさん、自分から大きい声であいさつできまし
たか?
民生委員さん、毎月の温かい見守り、ありがとうござい
ます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授賞式

画像1 画像1 画像2 画像2
二年生の浅海廉君の授賞式がありました。
第71回広島県児童生徒書道展です。
浅海君は、文部科学副大臣賞を授賞しました。
素晴らしい。
春には、日中友好書道交流に派遣されます。

なの花 クリスマス会

小学生の皆さんをお招きして、「なの花学級」でクリスマス会をしました。
中学生が企画・運営、司会もしました。
中学生の皆さん、ずいぶん成長し、立派になりましたね(^_^)v!
サンタクロースもスペシャルゲストとして登場し、楽しい時間を過ごしました。
ん? このサンタは……(笑´∀`)。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習 その4

バタバタと大変そうで、試食の時は黙々と静かに食べて
いました。
きっと初めての「巻き簾」体験、緊張しつつも面白く、
巻けたときの達成感は格別だったのでは?
お家でもぜひつくってみてくださいね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 その3

卵汁は、鰹節と昆布でだしを取りました。
そのせいか、一口飲んだとき「おいしい…」というつぶ
やきが聞こえました。う〜ん、さすが本物の味がわかる
んですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 その2

初めての巻き簾体験!できあがってみると、右と左の太
さがちがっていたり、ご飯を入れすぎて虞がちょっとは
み出たり…といろいろと小さい事件はありましたが、そ
れもご愛敬。
もともとの江波巻きが少しアレンジされていて、見た目
もおしゃれなできあがりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 その1

2年生が調理実習をしています。
献立は「江波巻き」と「卵汁」です。
江波巻きは、中区江波に伝わる郷土料理です。
巻き寿司の具が広島菜に変わった、といったシンプルな
巻いたごはんです。
巻き簾で巻く…考えただけで大変そうでしたが、健闘し
ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ

今朝は小雨のぱらつくどんよりとした朝でした。
正門付近の風景も、いよいよ「冬」という感じです。
そんな中、協助員のみなさんがいらしてくださり、正門
前で生徒に声かけをしてくださいました。
生徒のみなさん、大きな声であいさつを返すことができ
ましたか?
協助員のみなさま、朝のお忙しい時間にありがとうござ
いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙 その3

入口に立っている選挙管理委員も、真剣そのもの。
部屋の中で、どの記載台が空いているか、静かに上手に
指示する委員もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙 その2

流れも大人とほぼ同じ方法です。
選挙管理委員が責務を全うしようと、がんばってい
ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙 その1

今日は、生徒会役員選挙です。
安佐南区選挙管理委員会から、本物の投票箱、記載台を
お借りして、大人と同じ雰囲気で、粛々と進められまし
た。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本物の魅力

3年生の音楽で箏(こと)を学習しています。
今日は、養護教諭の永井先生が小さい頃から習っておら
れたということで、本物の魅力を見せてもらいました。
時間の都合で、少しだけの演奏でしたが、やはり音色が
すばらしい!
みんな前の方にやってきて、しっかりと鑑賞しました。
永井先生の新たな魅力も発見したのでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

校訓

配布文書

学校だより

非常変災時の対応

学年通信

校長あいさつ

安西中校章・校歌

交通アクセス

お知らせ

広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441