最新更新日:2024/04/26
本日:count up78
昨日:153
総数:815038
令和6年度のスタートです 目標を立て取り組みを進めていきましょう

授業の様子

(上)2年生が、家庭科で調理実習を行っていました。「鯵の生姜煮」に挑戦します。慣れない手つきで包丁を扱っていましたが、おいしく調理できたかな?
(中)(下)音楽室では、1年生がアルトリコーダーの演奏をしていました。ドからソの音で吹ける「メリーさんの羊」を演奏していました。これから音域を広げてレパートリーを増やしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心の参観日

NPO法人「SPICA」の代表理事、山下育美先生をお招きして、「心の参観日(いのちの教室)」を実施しました。
犬・猫の殺処分が全国1位だった広島県、広島県内のドッグパークでの悲劇、動物愛護センターでの様子、生徒の皆さんは何を感じてくれたでしょうか?
現在は、大きな団体が引き取ってくれているから、広島県の殺処分は「0」になっているけれども、それで問題が解決したわけではありません。
自分たちにもできることは何でしょう?
気づいたら、考えて行動しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業調べ(1年)

1年生が、職業調べに取り組んでいます。自分の興味のある仕事について、仕事内容や資格・能力、労働条件などを調べて、新聞にまとめています。職業調べを通して、自分のこれからの生き方を真剣に考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安ふれあいまつりボランティア

安公民館の「安ふれあいまつり」ボランティアです。
7人の生徒がボランティアに参加してくれました。
「うどん」と「炊き込みご飯」の販売をお手伝いしました。
みんな元気に明るく働いていました。
「うどん、一丁〜!」と威勢の良い、かわいらしい声がすてきでした。
スタッフの方から、「中学生が大活躍ですね」とお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安ふれあいグランドゴルフ大会

安ふれあいグランドゴルフ大会に3年生川中君、森君、清水君、宗定君、武田君、上原君の6人がチーム名「コトキーズ ファイナル」で出場しました。
中学生の部は5チームが参加しましたが、見事コトキーズファイナルは団体優勝しました。また、上原君はホールインワンを達成し、見事個人1位に輝きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観、進路説明会、学年懇談会

授業参観と進路説明会、学年懇談会が行われました。
授業参観で、生徒は少し緊張している場面もありましたが、いつも通り一生懸命学習に取り組んでいました。
その後、3年生は進路説明会、1,2年生は学年懇談会で修学旅行の説明を行いました。
御来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

(上)3年生の国語では、「古今和歌集」を学んでいました。文章の意味を考える学習で、なかなか興味深い内容でした。
(下)2年生の国語では、「モアイは語る」の、ある段落を30字以内で、まとめる学習でした。文章の要点をしっかり把握していないとうまくまとめられないのですが、生徒は一生懸命考え、うまくまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年PTC(講演会)

今日、1年PTCで「ピースウインズ・ジャパン」の牛田眞也子さんをお招きして、「PWJのイラクにおけるシリア難民支援」をいうテーマで講演会を行いました。
ピースウインズ・ジャパンが国内外で行っている人道支援の紹介や、イラクにおけるシリア難民支援の現状などについて、現地の映像も交えながらお話しいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小・中連携教育研究会

安西中学校区小・中連携教育研究会が実施されました。
中学校での授業は、林先生が1年2組で社会、伊藤先生が3年4組で理科の授業でした。
生徒たちは、楽しそうに真剣に授業に取り組んでいました。
今後も、中学校区全体で、授業力の向上を図ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

1年生の体育で女子は剣道、男子は創作ダンスを行っていました。
女子は今日、初めて竹刀をもって素振りを行ったので、なかなか思うように振れず、苦労していました。練習を重ねて上手になっていくと思います。
男子は映像で流される動きに合わせて、楽しそうにダンスを行っていました。今後、グループに分かれて、自分たちでダンスを考えていくようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災訓練

本日、防災訓練を行いました。先日、有感地震があったばかりですが、生徒は集中して、整然と行動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽研究授業(2年2組)

八木先生が音楽の研究授業(2年2組)を行いました。題材は「音楽とイメージ」で「展覧会の絵」を聴いて、音楽の要素と感じたことを結びつけて聴き取りを深めていました。授業終了後は、先日の文化祭で歌った「時を越えて」を急遽、披露してくれて研究会に参加されていた他の学校の先生方から拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今日の全校朝会の内容を紹介します。

(1)昨年夏の「伝える HIROSHIMA プロジェクト」に参加した3年生丸岡さんに対し、メッセージ集、様子を集録したDVD、平和メッセージの一部を印刷したクリアファイルが贈られました。

(2)校長先生より
先日の文化祭について、展示もステージ発表も素晴らしかった。特に会場に来られた高校の先生や地域の方が合唱のレベルの高さに驚かれていたと紹介されました。

(3)生徒会長より
先日の文化祭合唱について、素晴らしかったと感想を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解学習

2年生を対象に「国際理解学習」を行いました。
講師は大下先生です。
先生の海外旅行の経験、青年海外協力隊の経験をもとに、海外の国々についてお話しいただきました。
今回は、教員として働いた「ウガンダ」を中心としたお話しでした。生徒の皆さんも興味深そうに、真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 ステージ発表5

すべての発表が終わり、閉会式が行われました。音楽科の八木先生の講評に続き、審査結果発表、表彰、生徒代表あいさつなどがありました。
各学年の最優秀賞は
1年…5組
2年…2組
3年…3組 
でした。おめでとうございます。
今回の文化祭ステージ発表では、発表が素晴らしかったのはもちろんですが、発表を聴く皆さんの態度がとてもよかったです。発表する人と発表を聴く人が一体となって創り上げた素晴らしい時間でした。
最後に、御来場いただいた御来賓、保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 ステージ発表5

続いて、PTAコーラスと吹奏楽部の発表がありました。PTAコーラスは、長い期間の練習を積み重ね、柔らかく味わい深い響きをホール中に響かせました。ポップスには楽しい演出もありました。
吹奏楽部は、確かなテクニックをもとに、様々な音色を響かせました。また、パフォーマンスも存分に工夫されていて、聴いている人を惹きつけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 ステージ発表4

学年の最後は3年生です。最上級生らしく、1,2年生の見本となるようなハイレベルの合唱でした。女声はつやがあり伸びのある声で、男声は厚く深みのある響きでした。それぞれのメロディーが重なり合い、絡み合い、幅広い表現力でどのクラスも聴き応えのあるものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 ステージ発表3

続いて1年生の発表です。1年生は、元気よくさわやかな歌声を聴かせてくれました。素直な発声で、ていねいさが感じられ、来年、再来年が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 ステージ発表2

まず、2年生の発表が行われました。2年生はそれぞれのパートがきれいな響きで歌い、美しく心地よいハーモニーを響かせていました。また、表現の工夫もしっかり考え、みんなで力を合わせて表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 ステージ発表1

今日、安佐南区民文化センターで本校文化祭のステージ発表がありました。合唱も吹奏楽も長い時間とエネルギーを注ぎ込んで仕上げてきた成果が十分に発揮され、どの発表もハイレベルで素晴らしいものでした。これから写真を交えて紹介します。
まず、和太鼓の演奏に引き続き、開会式が始まりました。学校長、生徒代表のあいさつ、鑑賞上の注意などが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

校訓

配布文書

安西カレンダー

非常変災時の対応

学年通信

校長あいさつ

安西中校章・校歌

交通アクセス

お知らせ

広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441