最新更新日:2024/05/22
本日:count up111
昨日:205
総数:410031
5月30日(木)に体育祭を行います。体育祭に向けての練習が始まります。体操服の準備や体調を整えていきましょう。

5月22日(水) 体育祭予行準備

明日の予行の準備を生徒会の各委員会や部活動の生徒が手伝ってくれました。
大変スムーズに準備が終了しました。みなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水) 給食の様子

しっかり噛んで残さず食べましょう。今日もおいしい給食に感謝ですね。
「ごちそうさまでした。今日も大変おいしくいただきました」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水) 給食配膳の様子

給食当番は、マスク、三角巾、エプロンを着用して配膳を行います。12時35分に4校時が終了して12時50分を目標に食べ始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水) 今日の給食

【今日の献立】
ごはん
肉豆腐
酢の物
味付け小魚
牛乳

豆腐は、中国で生まれ、日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで、これが精進料理の始まりだと言われています。昔、「豆腐百珍」という本が出され、この本には豆腐を使)った、田楽・白あえ・冷やっこなど百種類もの料理がのっていました。給食にも豆腐を使った料理はたくさんありますね。今日は、肉豆腐にしました。
画像1 画像1

5月22日(水)

3校時 3年1組 美術
「墨の濃淡や筆の使い方を意識して虎図を模写する」
教科書の表紙に載っている「虎図襖」を見ながら墨で模写しています。完成したらオリジナルの墨絵にチャレンジです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水) 授業の様子

1校時 3年1組 技術
「管理作業を理解した上で植え付けができる」
ミニトマトの種の植え付け作業をしています。夏休み前にはたくさんの実をつけることでしょう。水やりを忘れないでね。大切に育てましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水) 授業の様子

1校時 2年4組 理科
実験「鉄と硫黄の混合物を加熱した時の変化」
試験管の中には硫化鉄ができているようです。教室の中は歓喜がしっかりしてありますが、きつい腐敗卵の匂いがします。絶対に直接匂いを嗅がないでください!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(水) 授業の様子

1校時 3年4組 社会
「学びのあしあと」
既習単元のまとめをタブレットを使って行っています。テストに向けてしっかり復習をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火) 体育祭全体練習

色別種目の入退場の練習をしました。
暑い中でしたが、元気に集中して練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火) 体育祭全体練習

6校時
体育祭の全体練習です。
開会式・閉会式の流れを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火) 今日の給食

【今日の献立】
ごはん
ますの唐揚げ
キュウリの赤じそ和え
赤だし
牛乳

みそは日本に古くからある調味料で、平安時代から作られていたといわれています。昔は各家庭でみそを作っていました。その味を自慢したことから「手前みそ」という言葉ができました。みそは材料やできあがりの色によっていろいろな種類があります。違う種類のみそを混ぜ合わせてもおいしいので、今日のみそ汁は「赤みそ」と「白みそ」を使っています。また、今日は地場産物の日です。赤だしに入っているえのきたけとねぎは、広島県で多く作られています。
画像1 画像1

5月21日(火) 授業の様子

3校時 2年2組 家庭科
「フェルト名札の製作」
タブレットを見ながらみんな真剣に取り組んでいます。お陰で多くの素敵な作品が完成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日(火) 犯罪被害防止教室

1校時
中学生が犯罪の被害者にも加害者にもならないようにするため、中学生の規範意識向上を図り、また特に被害者になりやすい犯罪の被害防止対策を知るための全校生徒での授業を行いました。
講師は、広島市電子メディア協議会のインストラクターの先生です。
携帯電話に関わる犯罪の実態と被害について、またSNSに写真や動画をアップすることの危険性についてお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月) 今日の給食

【今日の献立】
ごはん
肉じゃが
和風サラダ
牛乳

今日はクイズです。私を当ててください。ヒントを3つ出します。
(1)私はおなかの掃除をする食べ物です。
(2)四角いもの、丸いもの、細長いものなどいろいろな形があります。
(3)おでんなどの煮物によく使われます。

分かりましたか?答えは「こんにゃく」です。広島市では佐伯区湯来町の特産品となっています。今日は糸こんにゃくが肉じゃがに入っています。
画像1 画像1

5月20日(月) 授業の様子

2校時 2年3組 英語
「アヤの日記を読み取ろう!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月) 授業の様子

2校時 1年4組 社会
「さまざまな位置に動かした日本」
地図上で、西や東、南に移動させたとき、その位置にある国との大きさや位置を比較しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月) 授業の様子

2校時 1年1組 国語
「ダイコンは大きな根?」
野菜の名前を20種類書こう!書けるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月) 授業の様子

2校時 2年2組 音楽
「合唱テスト」
「翼をください」の合唱のテストの様子です。3人グループで合唱に取り組んでいます。合唱する生徒も順番を待っている生徒も緊張しているようです。
ガンバレ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月) 授業の様子

2校時 3年2組 社会
「大戦景気と米騒動」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(月) 授業の様子

2校時 3年1組 理科
「動物の進化」
地球上に最初に現れた脊椎動物は魚類で、海で生活していました。魚類のあるものは、空気中の酸素を取り入れ、ひれを足のように使って浅瀬を移動できたと考えられています。このような魚類の中から、陸上生活に適した4本足や呼吸器官などを持つ、最初の両生類が進化しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
新規カテゴリ
6/19 試験週間開始 部活動中止 学習クラスマッチ開始
部長会
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071