最新更新日:2024/05/09
本日:count up129
昨日:250
総数:407629
5月30日(木)に体育祭を行います。体育祭に向けての練習が始まります。体操服の準備や体調を整えていきましょう。

5月31日(水) 学校通信第3号を配付しました

本日、学校通信第3号を配付しました
お子様を通じてご確認ください

下記の文書名をクリックしていただきますと
こちらからもカラー版でご確認いただけます

令和5年度 学校通信第3号

・令和5年度6月行事(7月行事予定付き)

5月30日(火)  避難訓練 土砂災害

本日6時間目、全校で土砂災害について学習し
避難訓練を実施しました

例年より早く広島は梅雨入りしました

広島でも近年大きな土砂災害が発生しています

土砂災害が発生する仕組みを確認し
いざというときに命を守るためにどうすればよいか

避難生活で必要なものを常日頃から備えておく必要性など

様々なテーマで学習しました

警報が出された際の自宅待機や
避難についても確認しています

ご家庭でも家族で確認をお願いいたします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(月)きらり学級 スケルトンリーフ

きらり学級の理科の授業の様子です

先生が3日間、重曹液につけておいてくれた
椿の葉っぱを歯ブラシで優しくこすります

根気のいる作業です

椿の葉っぱは厚みがあって難しかったので

柔らかい葉っぱの植物で再チャレンジするそうです

体験してみて 体感することも 学びにつながります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日(金) 学校運営協議会・ふれあい活動推進協議会

本日は地域の方をお招きして
学校運営協議会・ふれあい活動推進協議会
をプレゼンルームにて開催しました

高取北中学校の学校経営方針や各教育活動の
取り組みについて紹介しました


地域の方々は生徒の皆さんの学校生活を
温かいまなざしで見守ってくださっています

コロナの状況も落ち着き社会の情勢も変化しています
今年度は地域の方々との交流が再開できると
嬉しいですね


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木) きらり学級 数取りゲーム

きらり学級では「数取りゲーム」をしながら
数について学習していました

工夫された学習教材の力もあり
イメージがわきやすくなりますね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木) 1年生体育 バスケットボール

1年生 男子の体育の授業の様子です

ルールを守って秩序のある行動をしないと
みんなが気持ちよくゲームに参加できません

審判も自分たちで行います

試合を待っている間に どうすれば上手くいくか
話をしている場面が見られました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(木) 2年生音楽

2年生の音楽の授業の様子です

今日は「翼をください」のテストをするらしく

テスト前にパートごとに音の確認をしていました

全体で合わせて最終確認をして

一人ずつ テストです



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水) 絆学習会(放課後学習教室)

放課後学習会 絆学習会の第1回目です

絆サポーターの先生が運営してくださり
放課後学習会を行います
自由参加です

基本的には毎週水曜日
試験週間は可能なかぎり毎日
(学校通信の裏面の行事予定に記載します)
図書室や学習室で学習会を実施します

明日から試験週間なので、31日まで毎日開催します
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水) 生徒総会

本日の6時間目は体育館で生徒総会を
開催しました

コロナ禍の過去3年間はコロナ対応のため
放送室からテレビ放送を使用して実施していました

今日は3年ぶりに体育館で対面での生徒総会です

執行部の生徒は2月ごろから自分の時間を
削って学校のために準備をしてくれました

生徒一人ひとりが自分たちの生徒会
自分事と捉えて参加している姿が
とても嬉しかったです

最後に学級群の色別の順番で
学級目標の交流をしました

やはり対面でみんなの前で発表する機会がある
学校生活にはありがたい時間です

お互いの姿を間近で見て成長できます


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(水) 2年生 体育

今日は2年生がプール掃除をしました

自分たちが体育の授業で使用するので
気持ちよく使えるように
一生懸命 磨いてくれています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火)  オタマジャクシ救出作戦決行

明日、プール掃除をします

自然に囲まれた高取北中学校では

お休み中のプールにたくさんのオタマジャクシが

明日のプール掃除に備えて

放課後 勇気ある優しい先生たちで
オタマジャクシの救出を決行しました

リサイクルに寄付していただいた
旧タイプの体操服が 大活躍です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火) きらり農園

学校の校舎裏手 きらり農園の様子です

今日は、ナスとピーマンの苗を植えています

苗を傷めないように 手の動きを工夫して

友達へのあたたかい声かけも大切です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日(火)3年 美術

美術室から絵具ではなく 墨汁のかおりが・・・
今日は初めての調墨です

めあては
「調墨の方法を理解し 
     様々な墨の表現に挑戦する」

(写真上)
グループの代表が先生から調墨の方法を説明してもらい

(写真中・下)
グループに帰って、メンバーに自分の言葉で伝えます

伝える側も聴く側もとてもいい関係です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月) 1−3英語

今日の授業ALTの先生も一緒です

「あなたの好きな歌手は誰ですか?」

このシリーズの質問を英文にしていきます

スモールグループ(3〜4人)で考えます

まずは自分の頭で考えてからでないと
仲間と確認できません

間違いを恐れず発言できる関係も大切です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日(月) 1−4 理科

1年4組の理科の授業の様子です

めあては
「根毛のしくみについて考えよう」

先生が準備してくれたワークシートに記入した
自分の考えを小グループの仲間と確認します

やわらかい言葉で 相手に伝わるように

教室の中に和やかに 
学びあう姿

毎日の積み重ねが大切です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日(金) 授業の様子

登校時間に降っていた雨もあがり
気温も昨日ほどは高くなく・・・

美味しいお弁当を食べて 眠くなってないかな?
と思いながら5時間目の授業を見に行きました

お弁当パワーで脳にたっぷり
栄養補給できたんでしょう

どの教室も 
しっかり授業に取り組む姿が見られました

(写真上)
1年生 社会
「日本の位置が説明できる」

先生が学習教材、電子黒板、黒板がリンクして
学習内容が整理できるようなワークシートを
作成してくれています
授業に取り組む姿が りっぱな中学生です
もうすぐ初めての定期テスト
頑張らなきゃという気持ちが伝わってきます


(写真中) 
2年生 技術
クラスを半分に分け少人数で学びます
半分のクラスは家庭科を学習しています

今日のめあては
「技術の進歩と工夫を考えることができる」

少ない人数なので、先生と生徒の対話の場面が
たくさんうまれます


(写真下)
3年生英語
シーフードチャウダーのレシピについて
説明している文章を読んで
レシピの行程を英文で順番に説明する課題に
グループで取り組んでいました

学びあう声が とても穏やかです



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(金)3年生 合同暮会

3年生の合同暮会の様子です


本日は椅子を持って体育館へ

4月から今日までを振り返り
自分たちで作成した目標を見失っていないか
振り返る機会です

真面目な話の後は、生徒たちで考えた
レクリエーション

学年全体でフルーツバスケット

130人で できるの?と思いましたが
出来るんですね
知恵と思いやりのある集団なら

とっても楽しそうでした



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木) 午後からの日程を10分繰り上げます

本日、保護者の皆様にメール配信にてお知らせしました
内容をこちらにも掲載いたします

本日、19日(金)、22日(月)の3日間は弁当日のため
給食の配膳時間が必要ないので、5校時の授業開始時間を
10分繰り上げさせていただきます

これに伴い、下校時間が10分繰り上げとなります
きらり・かがやき学級でデイサービス等のお迎えのある場合は
校内で待機して予定通りデイサービスへ引き渡しいたします


【変更後の下校時間】
18日 (木) 15:30
19日 (金) 15:40
22日(月) 15:50

5月18日(木) 2年生 家庭科

2年生の家庭科の授業の様子です

幼児の生活と家族についての学習をすすめ
コロナ前は安幼稚園さんと連携して
保育実習を実施していました

今年度は数年ぶりに実習ができるかもしれません

今日の授業では、幼児と一緒に体験活動をする中で
名前をおぼえてもらいやすく 
幼児と一緒に活動しても安全な素材で作る名札を
製作していました

幼児が興味を持ちそうなキャラクターや図案を
考えていましたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(木) 1年生 朝読書

1年生の 朝読書の様子です

みんなと一緒に落ち着いて朝読書ができるようにするためには

余裕をもって登校し、授業道具等の準備を済ませて着席しましょうと
4月から声かけをしています

上級生の先輩たち同様 8時25分に写真のような落ちついた様子
を見せてくれています


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

配付文書

災害発生予報時の対応

進路通信

学校通信

いじめ防止等のための基本方針

行事予定

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071