最新更新日:2024/05/20
本日:count up105
昨日:97
総数:409619
5月30日(木)に体育祭を行います。体育祭に向けての練習が始まります。体操服の準備や体調を整えていきましょう。

2月8日(水) 委員会活動

本日の放課後は委員会がありました

クラスの代表が参加し、生徒会の取り組みを
学級におろします

(写真上)代議員会

(写真中)文化委員会

(写真下)保健体育委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(水) 3年生に進路通信50号を配付しています

3年生は受験ムードが高まり
一人一人が自分自身の進路実現にむけて
頑張って学校生活を送っています

本日、3年生に進路通信50号を配付しています

お子様を通じてご確認ください
下の文書名をクリックしていただきますと
ご確認いただけます

・進路通信 50号

2月7日(火) 3年家庭科作品 仕掛け絵本

3年生の家庭科で製作した仕掛け絵本が
職員室前の棚の上に展示されています

幼児についての単元を学び
絵本の製作をしてきました

休憩時間のたびに友達とページを
めくりに来る生徒もいます

どの作品も ページをめくると
いろんな工夫がしてあり

心がほっこりしてきます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月) 1・2年生 卒業式装飾 ステンドグラスの制作

放課後の時間を使って卒業式の会場を
彩るステンドクラスを各クラスの班ごとに
制作しています

卒業式に在校生は参加できない分
卒業を祝う気持ちを作品に込めています

3年生の卒業を祝う気持ちを作品に込めて
高取北中の伝統的な取り組みの一つです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月6日(月) 1・2年生学活 テスト計画・1年間の振り返り

学活の時間 1年生の教室ではタブレットを
使用してアンケートに回答していました

キャリアアンケート・若者の意識アンケート
タブレットを使って手慣れた様子で
あっという間に回答が終わりました

残りの時間は1年間の振り返りをまとめたり
テスト計画表が配られたので、計画を立てる時間です

テスト範囲や試験の日程がわかりやすく表にしてあります
時間を有効に活用する姿が見られます


学年をしめくくる 学年末テストです

9教科のテストですから 早めに取り掛かりましょう


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(金) 1年2組 調理実習

1年生も調理実習の授業が始まったようです

メニューは豚汁です

(写真上・中)
作りながら、手のあいた人が進んで
片付けをしているグループは進行もスムーズです


(写真下)
学校通信11号でもお知らせしましたが、4月から
全員給食が始まります
写真のようなエプロン・バンダナを準備していただくように
なります
写真の2人のエプロンは小学校の家庭科で作成した
自作のエプロンです 上手にできていますね

小学校よりずいぶん大きくなっている生徒もいますので
もちろんご家庭にあるものや市販のものでもいいです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木) きらり学級

きらり学級の様子です

数直線上に表してあるのは、アストラムの駅名です

トランプを使って基準の駅からすごろくの要領で自分の
駒を移動します

赤の数字がでたら下り方向に移動
黒の数字がでたら上り方向に移動

一通りゲームを楽しんで 移動する体感を持ったうえで
数式に表してみます

赤の数字が出たら下り→マイナス
黒の数字が出たら上り→プラス

自分がトランプを引いてアストラムの駅を
行ったり来たりした様子を数式に変換し
ホワイトボードに記入してみます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木) 1−1 美術

1−1の美術の様子です

教室に入ると、なんだか和やかな柔らかい雰囲気

今日は粘土でモチーフのリンゴを制作するようです

モチーフをよく見て 

粘土をよくこねて リンゴの形を手の中で生み出します

土の持つ力 粘土を捏ねる動作

教室で教科書やタブレットを見ている顔とは
全く違う顔つきです

上手くできている友達を敬う言葉がけ

気持ちがほっこりしますね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木) 1−4 家庭科

1−4の家庭科の授業の様子です

厚紙で作成する織機を組み立てているところでした

織機が完成すると、アクリル毛糸を使って
織物を作成し アクリルたわしを作ります

説明書の情報をよく読み取り、平面の厚紙から
立体の織機を製作します

完成すると一番下の写真のようになります
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水) 1年生 職業調べ発表会

高取北中学校では1年生から卒業するまで
系統的なキャリア教育を取り組んでいます

1年生は総合の時間に職業調べ行い
タブレット端末を使用して、調べた職業を紹介する
スライド資料を作成しました

一人ずつクラスでスライド資料を提示しながら
発表をしました

人前で自分の調べたことや考えを語る練習
公立高等学校で実施される自己表現の力につながる事も
ねらいとしています

今日は各クラスで代表に選ばれた人が
体育館で学年全体の前で発表しました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水) きらり学級

きらり学級の教室の様子です

カラフルな図鑑や教科書を隅々まで見て
口から入った食べ物がどんなふうに
身体の器官をめぐっていくのか
調べて、自分の言葉でまとめています

頭をしっかり使う時間です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日(火) 校内授業研究会

本日午後から2年4組の社会の授業で
校内授業研究会を実施しました

研究のテーマはICTを活用した授業づくりです

授業のめあては
明治時代の人々の生活の様子は江戸時代と比べて
どのような変化があったか表現できる です

授業初めではタブレット端末上で小テストを行っていました
(写真上)

タブレット上に配付された資料から明治時代と江戸時代の
人々の生活の違いを読み取り、ムーブノートの広場機能を
活用して交流します(写真中)

授業後は先生たちもタブレットを使用しながら
本日の授業で学んだことを研修しました
(写真中)

代表して授業を提供してくれた
2年4組さん ありがとうございます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(月)ちょいボラ

 コロナ感染症が始まった頃に、階段を一方通行にするために中央に白い線をラインテープで貼りました。あれから3年近くがたち、かなり汚れが目立ってきたため、「ちょいボラ」として生徒がきれいに貼り直してくれました。ありがとうございます。
 コロナウイルスとインフルエンザ、両方ともに気をつけながらの学校生活は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月27日(金) 1・2年生 教育相談週間です

気が付けば1月の授業日もあと2日

2月は逃げる 3月は去る と言われるように
あっという間に今年度が 終わりそうです

4月からは1つ上の学年に進級します

1・2年生は放課後等の時間を活用して
教育相談を実施しています

和やかな雰囲気の中 じっくり一人ひとり
話を聴いてもらいます

この1年間で身に付いた力は 自分で自覚していること
人に言ってもらって気づくこと
認めてもらえてやる気が出ること 
相談内容は いろいろです

毎日多くのことを学びながら過ごす学校生活
こういう時間も大切にしたいです


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(木) 12年授業参観

本日5時間目に1年生、6時間目に2年生の
授業参観を行いました

足元の悪い中、多くの保護者の方に足を運んでいただき
ありがとうございます
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水) 雪を楽しむ・・・

「おはようございます 今日は早めに家を出てきました」

今朝はこんなあいさつを聞くことができま


昼食後の休憩時間

我先にとグラウンドへ

満面の笑顔で雪を楽しむ姿

元気でたのもしい生徒たち




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(水) 進路通信48号(公立高等学校出願案内)

本日9時より、広島県の公立高等学校の出願が始まります

先日配付した進路通信48号に出願方法の詳細が掲載
されています

下の文書名をクリックしていただいてもご覧になる事が
できます

ご家庭での対応をお願いいたします

・進路通信48号(公立高等学校出願案内)

1月25日(水) 気を付けて登校しましょう

おはようございます

今朝のグラウンドの様子です

朝陽が昇るにつれて いつもと違う

美しい雪景色です

雪や車に気を付けて登校しましょう
画像1 画像1

1月24日(火) 明日の対応について

明日の朝にかけて気温が低く、雪の予報がでています

高取北中学校では、警報が2つ以上の場合に
自宅待機というルールをお願いしています

この時期の場合、可能性のある警報としては
「大雪警報」「暴風警報」「暴風雪警報」が
考えられます

明日の朝6時の時点で2つの警報が出ていた場合は
自宅待機となります

10時の時点で1つでも解除されたら、登校してください

報道等で安全に留意するよう呼びかけられています
自分の命と安全を守る行動を第一にお願いします


1月23日(月)広島テレビ 折り鶴キャンペーンに参加

広島テレビさんがG7広島サミットに向けて
戦争や核兵器の使用を繰り返してはならない
というヒロシマの願いを平和の象徴である
「折り鶴」を通して世界に発信する企画
「折り鶴キャンペーン」に参加しました

全校を代表して、3年4組にカメラマンが撮影に入り
取材を受けました

放送日が決定したら、お知らせします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

配付文書

進路通信

学校通信

いじめ防止等のための基本方針

非常災害時の対応

行事予定

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071