最新更新日:2024/04/26
本日:count up38
昨日:135
総数:405671
ゴールデンウィーク中、事件や事故に巻き込まれることがないように落ち着いて行動することを心掛けましょう。5月8日(水)には、3年生の学力診断テストがあります。休み中にしっかり準備をしておきましょう。

4月28日(水)避難訓練

本日は火災が発生した際の避難訓練を行いました

放送の指示を聞き、窓を閉め、
カーテンを開け、電気を消して
避難します

いざという時のために、訓練をする事は大切です
画像1 画像1

4月27日(火) 授業の様子

3年生の数学では乗法公式を使って、式の展開をしていました
(写真上)



2年生の教室です。電子黒板を使って英語の授業・・・・
(写真中)





ではありません
周期表について学習していました(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(月)耳鼻科検診 2組

本日も、西田先生に来ていただき2組の
耳鼻科検診を行いました

心の中で「ありがとうございました」とお礼を
言うようにしているのですが、つい心で感じるままに
「ありがとうございます」が出てしまう生徒もいます

本当はそんな心を持っているのは素敵なことですよね

検診中は、使用済みのマスクを自分で外して持っているので
出口でも消毒をします
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(月)きらり学級 理科の授業

きらり学級ではタンポポの花の観察を
顕微鏡でしていました

タンポポの花はたくさんの花の集まりということを
学んでいました

顕微鏡の使い方を学び、みんな夢中で学んでいました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(金) 耳鼻科検診 1組

午後から、西田耳鼻咽喉科から西田先生に来ていただき
耳鼻科検診を行いました。

コロナ対策のため昨年から、1学年1クラスずつ3クラス分を
1日で検診していただき、西田先生には4日間来ていただきます

ご協力いただきありがたいですね
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(金) 朝の健康観察

広島市の定める「学校における新型コロナウイルスの対応」が
レベル2に引き上げられました。

これを受け、本日より健康観察を下足場付近の金工室で
学年ごとに設けた窓口にて健康観察表の提出をしてから
校舎に入るようにしました。

先生&生徒お互いに「おはようございます」

先生「体調ばっちり?」生徒「はいっ」

生徒「今日は○○が提出でしたよね」
先生「そうだよ。ちゃんとやってきてるんだね」

こんな会話も聴こえてきました


画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(木) 部活動発足会

今日は放課後、部活動発足会が行われました

1年生もこれで正式入部になります

部活動は競技や技能を磨くだけでなく、学年の異なる
縦のつながりでのコミュニケーション力を学ぶ場にも
なります

1年生も一生懸命先輩たちの前で自己紹介をしていました

クラスや学年を越えて、部員として集まったメンバーで学び合い
素敵な部活動にしてほいしです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水) 授業の様子

1年生の英語の授業の様子です

アルファベットを実際の英語の中で発音する練習を
フォニックスを使って、練習していました

次にカードを見てアルファベット読みの練習もしました
(写真上)

大きな声で生徒が頑張っているので
負けじと窓の外から、鶯が「ホーホケキョっ」と
鳴いています


3年生の国語の様子です(写真下)
『握手』という文学作品の設定を読み取っていく
授業でした

5時間目ですが、一生懸命授業に集中しています


画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(水)授業の様子

2年生の理科の授業の様子です

前回の授業で実験したことを、まとめています
(写真上・中)

最近は教科書にQRコードがついていて、スマートフォン等の
端末で読み込むと実験の動画を見ることができます
(写真下)

授業を欠席したり、何度も振り返りたいときに
便利なツールですね

生徒の学びのフォローの仕方も時代とともに
変化しています


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火) 広島県のコロナウイルス感染状況

本日は昼食時間に校長先生から、

最近また感染者が増加し、

広島県の対応もレベル1からレベル2に引き上げられたことをうけ

今一度学校生活を見直そうというお話がありました

ついつい友達と生活していると、楽しくなって

3密回避への意識が揺らいでしまっていませんか

自分の命と大切な周りの人の命を守るため

一人ひとりが今一度 気を引き締めましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月) 眼科検診

本日午後から、馬場眼科より3名の先生にお越しいただき
眼科検診を実施しました

新型コロナウイルス対策で、会場に入る時には全員
手指消毒をします

お医者さんへの「お願いします」は心の中で言います

生徒自身で下瞼を下げ、見ていただきます


後日、学校から病院受診のお知らせが届いた人は
早めに受診してくださいね



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月)非常災害時の対応についてのプリントを配付しました

本日、令和3年度の非常災害時(警報発表時など)の対応について
のプリント(ピンク色)を配付しました

こちらをクリックしていただくと、ご覧になられます

また、ホームページの配付文書からもご確認いただけます

非常災害時にはメール配信及びホームページへの掲載をしております

しかしながら、今後発生する非常災害時では、メール配信等の
通信ツールが機能しない事態もあるかもしれません

そのような非常事態の時に、
私たちが命を守る危機管理能力をつけていくことが
これからの世の中で生きていくには大切であると考えています

そういった際の自己判断基準として、
このプリントは大切に保管しておいてください



非常災害時及び今後も継続する新型コロナウイルス関連の対応に備え、
メール登録がまだの方は登録をお願いいたします

また、携帯端末を変更した際やメールアドレスの変更等があった際は
いつでも再登録出来ますので、再登録をお願いいたします

分からないことがありましたら、学校へご相談ください
画像1 画像1

4月18日(日) 授業参観・きらり学級 畑作業

きらり学級が畑作業をしていました

黒いポットにキュウリの種を2粒ずつ入れました

この黒いポットの中でキュウリの苗をつくり、
ある程度成長したら、畑に植えます

これまで大切に育ててきた、玉ねぎの収穫もしました
立派な大きさまで成長しています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(日) 基準服 リサイクル回収

高取北中学校PTA、安北小学校PTAの役員さんが
各学校の基準服リサイクル回収をしてくださいました

たくさんの提供をありがとうございます
画像1 画像1
画像2 画像2

4月18日(日)授業参観

本日の3時間目は授業参観です

コロナ対策のため、教室内に入っていただく人数を制限し
交替で参観していただきました。


画像1 画像1
画像2 画像2

4月16日(金) 2・3年生 特別支援理解学習

本日は、障がいのある人の自立と社会参加を支援し、
差別されることなく安心して豊かに暮らせる地域づくりを目指す
知的障がい児(者)の親の会である
「広島市手をつなぐ育成会」から講師として3名の方に
お越しいただき学年ごとに、体育館で
特別支援理解学習を行いました。


知的障がいのある人がどんなことに困っていて
どんな声掛けをしてもらうと安心できるのかを
グループで考えたりしながら学ばせていただきました

生徒の皆さんがこれから出ていく社会が、
誰にとっても安心してすごせる世の中であるために、
自分たちに何ができるのか考える機会になりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木) 英語の授業with ALT

生徒朝会で紹介されたALTの先生との授業の様子です

丁寧な自己紹介と
英語で会話を進めながらクイズ形式で
取り組む学習をしています

先生の英語を聞き逃さないように、一生懸命説明を
聴いている姿が印象的でした
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(木) 生徒朝会・生徒会認証式

本日の生徒朝会で令和3年前期の生徒会認証式を行いました

代表して3年生の生徒が校長先生から認証書を受け取りました

続いて、ALT(assistant language teacher)の紹介がありました

毎週、木曜日・金曜日の2年生3年生の授業で教えていただきます 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

退所式

無事、退所式になりました。今日一日、テキパキと行動する事ができました。野外活動センターの方にも褒めていただきました。素晴らしい一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

集合写真

退所式の前に集合写真です。まだ元気な生徒が多いようです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

配付文書

行事予定表

災害発生予報時の対応

学校通信

いじめ防止等のための基本方針

行事予定

1年シラバス

2年シラバス

3年シラバス

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071