最新更新日:2024/05/01
本日:count up404
昨日:443
総数:682088
●●●あいさつと歌声が響く学校 広島市立城南中学校●●●

4月19日(金) 全校朝会

学級役員認証式に続いて、校長先生のお話です。
ここでは2つのクイズが示されました。教室の中では、クイズの答えを友達と相談しながら考える場面も見られました。
それぞれの答えに共通しているのは「人を思いやる大切さ」。忘れずに持ち続けていきたい気持ちですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(金) 役員認証式

今日は学級役員認証式を放送室からオンラインで行いました。
恩地校長先生より3年生の代表者に認証書が手渡されています。
みんなで力を合わせて、学校生活を充実させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度年間行事予定

令和6年度年間行事予定を掲載しました。
ご覧ください。

令和6年度年間行事予定(4.18up)

4月18日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1・2組体育
女子はラジオ体操、男子は集団行動に取り組んでいます。
お互いで見合い、指摘しながら美しい体操に近づいています。
男子は1回やるごとにグループで修正点を話し合っています。

4月18日(木) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組英語
1年6組美術
2年7組音楽の授業風景です。

4月18日(木) 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、全国学力・学習状況調査(国語、数学)を実施しています。
どの生徒も最後まで真剣に取り組んでいます。

4月18日(木) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは
パン、いちごジャム、鶏肉と野菜のスープ煮、ポテトサラダ、牛乳
です。

日本でとれるじゃがいもの約80パーセントが、北海道で作られています。代表的な種類には「男しゃく」と「メークイン」があります。芽が深く、でこぼこした形の男しゃくは、ゆでるとホクホクするので粉ふきいもなどに向いています。皮がなめらかで細長い形をしているメークインは、煮物や揚げ物に向いています。給食では煮くずれしにくいメークインを使うことが多いです。


4月17日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
せせらぎ学級国語
せせらぎ学級数学
3年5組社会の授業風景です。

4月17日(水) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年3組国語
1年4組英語
1年5組理科の授業風景です。

4月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは
ビーフカレーライス、カルちゃん和風サラダ、小魚アーモンド、牛乳
です。
1年生のみなさんは入学、2年生・3年生のみなさんは進級して、4月から新しい学年での生活が始まりましたね。今日は、みなさんの入学と進級をお祝いして、給食の人気メニュー「ビーフカレーライス」を取り入れています。
また、カルちゃん和風サラダは骨や歯をつくるのに必要な栄養素である「カルシウム」が多く含まれています。学校生活を元気に過ごすために、しっかり食べましょう。

4月16日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組英語
ALTの先生も入り、あいさつや自己紹介など会話のキャッチボールですが、注文があります。相手の言葉に反応して返します。身振り手振りも有りです。

2年2組社会
グループワーク中です。
口という漢字に2画足して漢字をつくります。グループで意見を出し合い、たくさん出てきました。

4月16日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組国語
新しい単元に入る前に辞書を使って意味調べです。たくさん調べました。

2年5組理科
ガスバーナーで小麦粉を熱しています。
さぁふくらむか!?

2年1組体育
集団行動の動きを確認をして、整列や列の増減を行っています。
きびきびときれいにできています。

4月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食メニューは
ごはん、生揚げの中華煮、中華サラダ、牛乳 です。

かまぼこは、魚のすり身に、塩などの調味料を加えて練り、形を作った後、蒸したり焼いたりして作ります。かまぼこは最初、今のちくわのような形でした。この形が植物の蒲の穂や鉾に似ていることから「かまぼこ」と呼ばれるようになりました。また、かまぼこは、体の組織を作ったり、エネルギーになったりするたんぱく質が多く含まれています。今日は中華サラダに入っています。


4月16日(火) 授業の様子(2学年)

国語の時間です。辞書を片手に意味調べをしています。
「辞書を引く」から「辞書を読む」へ
おもしろい発見がありそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月16日(火) 授業の様子(3学年)

画像1 画像1
寝ているのではありません。

これは、英語の授業の一場面で、テレビに映し出された「お題」を相手に答えてもらう活動です。答えを見ないように机に伏せて説明を待っています。
「Doraemon」
さあ、なんて英語で説明しましょうか。
画像2 画像2

4月16日(火) 授業の様子(3学年)

理科の授業です。
タブレットを使いながら、ゲーム形式で学習しています。テレビに映し出された問題に、すばやくタブレットを使って答えています。得点でしょうか、それとも解答時間でしょうか。順位も表示されるのでみんな真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(月) 身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は身体測定です。
個人差はありますが、それぞれが身体の成長を感じています。
静かに待つ、整然と並ぶが自然とでき、とてもスムーズに行え、予定通り終えることができました。

4月15日(月) 特別支援学級理解学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
せせらぎ、そよかぜ学級だけでなく、誰もが安心して学習や様々な活動に取り組める環境をつくっていくかをみんなで考えました。

4月15日(月) 1年生校内めぐり

画像1 画像1
1年生は担任の先生の誘導で校内めぐりをしています。
いろいろな教室の場所を確認しながらの移動です。
覚えられたかな?!

4月12日(金) 今日の給食

今日の給食メニューは
ごはん、まぐろの竜田揚げ、切干し大根の炒め煮、さつま汁、牛乳 です。

今月のテーマは「6つの食品群について知ろう」です。食品は、含まれる栄養素の働きによって、6つのグループに分けられます。たんぱく質を多く含む1群とカルシウムを多く含む2群は、主に体の組織をつくります。ビタミンAを多く含む3群とビタミンCを多く含む4群は、主に体の調子を整えます。炭水化物を多く含む5群と脂質を多く含む6群は、主にエネルギーになります。どれも体にとても大切なので、給食ではいつも6つの食品群の食品がそろっています。しっかり食べましょう。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209