最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:63
総数:241337
「台中生活信条」:美しい校舎・明るい挨拶・規律ある学校生活  [だ]れでも環境美化 [い]つも明るい挨拶 [ちゅう]意深い行動

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健体育の授業では、男子がバスケットボールに取り組んでいます。
さすが3年生。ゲームをしている迫力が違います。

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の授業では、発電のしくみについて学んでいます。それぞれの発電方法を調べた後、長所と短所をまとめ、自分はどの発電方法がよいと思うのかの理由をスライドにまとめて、学級で共有しています。
スライド作成も、上手にすすんでいます。

若葉1組

画像1 画像1
もうすぐ12月。
クリスマスにむけて、リースづくりが始まっています。
どんなデザインになるのでしょう。

プチボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のプチボラは、花の苗植えでした。
植えた後は、丁寧に掃除もし、完了です。
ありがとう。

昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下のホールでは、友だちと語り合ったり、ちょっとふざけてみたり。
カメラを向けたら「ポーズ」をきめてくれました。
授業開始の予鈴が鳴ったら、全員教室で着席し、授業準備をしています。

賞状披露

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12人と1団体の表彰状を披露しました。
スポーツ、文化活動とジャンルも多彩、全国の作品展に出展された人もいます。
活躍する台中生に拍手!

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習 ひろしま学びの時間 です。

「ようこそ広島の街へ」に取り組んでいる学級は、広島を訪れる人へお役立ちガイドを作成中です。
「ロボットの進歩と人間」の単元では、それぞれのグループが考えを発表し、互いに質問をし、討論を行っています。

1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月に行う、平和公園フィールドワークにむけた取組が始まっています。
それぞれのグループで、iPadの翻訳機能を使って外国の方へインタビューをするために数カ国語での会話を準備したり、メッセージカードを渡そうとiPadでカードを作成したり、それぞれが目的を持って準備をすすめています。

若葉2組の作品

画像1 画像1
大きな松ぼっくりを使って、クリスマスツリーが完成しました。

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科は調理実習中です。

広島風お好み焼きに挑戦しました。美味しそうにできています。

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
技術科でのプログラミングが完成に近づいています。

最後の走行確認をしている生徒もいます。

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はALTの先生との授業でした。
先生の説明を聞いた後、自分が選んだカードに書かれているトピックについて、自分の考えを述べ合っています。
どんなトピックが出てくるのか、お楽しみ・・・

思春期保健教室 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のテーマは「命の大切さ・生命の尊重」でした。

助産師さんが日々の仕事で接しておられる生命の神秘を聞き、それぞれが「命は守られて育ち、お互いに認め、守られ生きていく」ことを感じることができたようです。

生徒代表あいさつから抜粋です。

命ができていく時のこと、お腹の中で赤ちゃんを育てるお母さんのこと、自分で生きていけるようになるまでどんなふうに育ててもらったのかを知ることができました。
一番印象に残ったのは、赤ちゃんが生まれたときの記憶があることです。
これまで、いろんな経験をしてきていることを周りの人に感謝しています。



誰もがかけがえのない存在。今生きている奇跡を大切にしてくださいね。

思春期保健教室 2年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のテーマは「思春期のこころとからだの発達」でした。

自分たちのこころとからだにおきている変化を実感しながら、話に聞き入っていました。

生徒代表のあいさつから抜粋です。

悩みがあっても問題ないとわかりました。思春期の私たちはたくさん悩みがあるけれど、それは自然なことだし、あまり気にしなくても良いということを覚えておきます。

思春期保健教室3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
助産師の山根美喜子先生をお迎えして、全学年、思春期保健教室を実施しました。
3年生の講話のテーマは「自分らしく生きるために〜思春期の性と生〜」でした。

講話後の生徒代表あいさつからの抜粋です。

1年生の時から、3回にわたってお話しを聞くことができました。
昨年度は性の光の部分のお話しでしたが、今年度は影の部分の話ではなかったかと思います。
受験期を迎えて気持ちが不安定になることもありますが、自分を大切にした行動をし、豊かな人生を送ることができるに努力していこうと思います。
3年間、貴重なお話をしていただき、ありがとうございました。

1年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の授業では書写に取り組んでいます。

行書の書き方を練習中です。

1年生 中国新聞出前講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師に、中国新聞社 総務局読者広報部の河端様をお招きしました。

新聞づくりの基本や、新聞社の仕事について講義を受けました。
生徒は、新聞の見出しづくりや記事を書くことに挑戦してみました。

平和公園にフィールドワークに出かけた後、新聞づくりに挑戦します。
どんな新聞ができあがるか、楽しみです。

2年生MLB教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の1年生に続き、今日は2年生でMLB教育を実施しました。

今日の授業のテーマは「悩みがあって当たり前」
親友から誰にも言わないで、と悩みを打ち明けられたらどうしますか?
グループでの交流後、学級でそれぞれの意見を聞きました。

スクールカウンセラーさんからのコメントです。
「悩みを抱えているのは自分だけではありません。悩みを抱えたときに信頼できる人(家族、友達、教員、相談機関など)に、助けを求める力を持ってください。また、友人から相談があったときには、一人で抱え込むのではなく、相談内容に応じて、周囲の大人にSOSを出すことができるようになってください。」


3年生 進路説明会

画像1 画像1
3年生と保護者の皆様にも参加していただき、進路説明会実施しました。
進路希望先の決定とその後の出願等の手続きに等について、説明を行いました。
自分の志望理由を明確にし、保護者としっかり話し合い、納得できる進路決定ができることを願っています。教職員一同、全力でバックアップして参ります。
「こんなことをがんばった」「卒業後はどんなことをがんばろうとしている」と胸を張って言えるよう、中学校で過ごす残りの一日一日を大切に、健康に留意して過ごしてください。

校内授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は校内授業研究会は、1年生の保健体育の授業を参観しました。
生徒はペアでの基礎練習や、グループでの話し合いをしながら、バスケットボールに取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立井口台中学校
住所:広島県広島市西区井口台四丁目2-1
TEL:082-279-9701