最新更新日:2024/05/18
本日:count up32
昨日:59
総数:193345
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 外で距離を確保しながら元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今日も少人数形式で、距離を確保して「黙食」に取り組みます。ひとこともしゃべりません。飛沫を飛ばさないように注意しています。対面せず同じ方向を向いて食事をしています。リスクが高い活動は、とくに細心の注意を払っています。マスクをはずしている間は、慎重に行動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 防災週間を防災意識を高める1週間にしましょう。地域社会の災害に対するレジリエンスをさらに強化しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 新聞記事を活用して授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 体育の授業はバレーボールでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 「GIGAスクール」「ICT活用」についてまとめました。コロナに負けない「レジリエンス」を身につけましょう。レジリエンスとは困難や脅威、危機に直面している状況に対して「うまく適応できる能力」「回復力」「自発的治癒力」「復元力」「耐久力」「再起力」「強靭性」のことです。安全で持続可能な学校教育活動に取り組みましょう。
  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 深い学びに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 雷や雨の降り方に注意して、安全にお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 コンピュータ室で音楽の授業が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書と新聞購読で、世の中の動きを知り、正しく理解し、時事問題に強い生徒を育成しています。情報収集能力、思考力、判断力、表現力、実践力を鍛えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 昨夜は雷鳴が轟いていましたが、今は少し落ち着いています。前線の影響を受けて雨が断続的に降っています。雨の降り方に注意してください。最高気温は低めになる予報になっています。9月中旬から下旬並みの気温になりそうです。35度前後の強烈な暑さのピークを越えて、夏が終わり、徐々に初秋の雰囲気が漂い始めたことを感じます。
 昨日「防災の日」の9月1日、政府は首都直下地震を想定した総合防災訓練を実施しました。感染予防対策として閣僚らの多くはオンライン参加しました。気象災害が頻発し、激甚化する中、生命を守る判断をイメージし、実践行動に繋げる取り組みが行われています。地方自治体による訓練も各地で実施されました。大分では地震を想定し、その場で一斉に身を守るシェイクアウトが行われました。三重県では紀伊半島豪雨を念頭に置いて、台風による風水害を想定した図上訓練をしました。青森県では津波を想定した避難訓練に小中学校の生徒が参加しました。東京都では関東大震災犠牲者を追悼する行事が行われました。国の被害想定では、都心を震源とするマグニチュード7.3の地震が発生した場合、最悪で2万3千人が死亡、全壊・消失建物は61万棟に上るとされています。防災の日は関東大震災や伊勢湾台風を念頭に、防災意識を高めて災害に備えようと制定されました。8月30日から9月5日を防災週間と定めています。そのほかに阪神大震災に由来する「防災ボランティアの日」1月17日、安政南海地震にちなむ「津波防災の日」11月5日があります。災害被害を風化させないように努力し、防災意識を高めましょう。「みんなで減災」に取り組みましょう。
 昨日の広島県の新規感染者数は266人でした。全国では2万31人でした。感染拡大防止対策マニュアルを遵守して、この災害級のパンデミックを抑え込みましょう。持続可能な学校教育活動を実現させましょう。防災も感染予防もどちらも大切な人の生命を守るための行動です。一致団結して一丸となって取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 生徒会執行部の生徒が明日の生徒会委員会の準備をしています。生徒会新聞を製作中です。アイディアを出し合いながら、議論し、記事を考えています。
画像1 画像1

学校風景

 清掃活動を一生懸命にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「主体的・対話的で深い学び」に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 扉を全開にして換気を万全にしながら授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 昼休憩中に生徒会生徒がコンピュータ室で仕事をしています。
画像1 画像1

学校風景

 お昼のロング休憩も、距離を確保しながら仲良く元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今日からデリバリ給食が始まりました。距離を確保するためにクラスを半分に分散させて、対面を避けて同じ方向に向き、間隔をあけて座って食べます。マスクをはずして黙って食事します。飛沫を飛ばさないように黙食に取り組みます。ひとこともしゃべりません。感染リスクが高い取り組みは回避して、感染予防対策を万全にして学校生活をおくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 デリバリ給食当番が活躍しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
年間行事予定表
9/6 教育相談
9/7 教育相談 放課後学習会 尿検査1
9/8 教育相談 
9/9 教育相談
広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137