最新更新日:2024/05/09
本日:count up27
昨日:56
総数:192863
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

令和4年度退任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度で退任される、小畑校長先生と中下先生を送る退任式を行いました。

生徒会代表から、お世話になった先生方に感謝の言葉を述べました。

先生方からの最後のお話を、聞き漏らさないように、真剣な表情で聞きました。

令和4年度修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年度修了式を行いました。

卒業式で先輩が見せてくれた、立派な態度は、
ちゃんと後輩に受け継がれています。

しっかり顔を上げて、お話を聴くことができました。

学校風景

 本格的な春の陽気となり、少しずつ若葉が成長し、開花しています。明日で令和4年度の全教育課程を修了します。本年度の教育活動へのご理解とご協力に対して心より感謝いたします。新年度令和5年度もよろしくお願い致します。生徒の皆さんは、進級に向けてしっかりと準備し、決意を新たにして4月に元気に会いましょう。今年度は皆さんの努力の積み重ねの成果により、「持続可能な教育活動」を実現することができました。ICT活用推進・グーグルクラスルーム活用により、オンライン授業や「GIGAスクール構想」をある程度実現することができました。全校生徒に1人1台タブレット端末を配布し、グーグルアカウントを全校生徒に付与しています。ホームページも目標の250ページを超えました。ミライシード活用も始まりました。学級閉鎖時のデジタルオンライン健康観察やグーグル学校評価アンケート調査も実現できました。オンライン体育祭やフェスタも成功しました。生徒たちの活躍する姿を地域や家庭に届けることができました。学校と家庭の情報のやり取りが双方向で可能となりました。今まで紙媒体だけだった連絡プリントをデジタル版でグーグルクラスルームで配信しました。多くの困難を乗り越え順調に授業やその他の教育課程を実施することができました。その取り組みを進化させることができました。ご協力ありがとうございました。今後の予定は4月3日月曜日入学受付、4月7日金曜日始業式、4月8日土曜日入学式の予定です。よろしくお願いします。
 春休み中は家族を大切にし、家庭でのお手伝いや家庭学習、地域活動など、普段の学校生活ではできないような体験にチャレンジしましょう。健康的で規則正しい健全な春休み生活を心掛けましょう。感染予防対策や事故防止に力を入れてください。防災減災に留意してください。生命を尊重し、地域社会に貢献できるようにしましょう。地域の人々に喜んでいただけるような言動を心掛けましょう。規範意識を涵養し、豊かな情操と道徳心・公徳心・公共の精神を培い、マナーと礼儀作法を守って落ち着いた生活を送りましょう。充分に休養をとり、心身ともにリフレッシュしましょう。自分自身と周囲の大切な人々を守る、相互尊重の精神を発揮しましょう。家族団欒の時間を大切にしましょう。学校・家庭・地域社会・関係機関が連携、協力、協働して安心安全な地域社会を構築しましょう。一致団結して春休みを健康的に安全に乗り切りましょう。マスクの着脱については、状況に応じてひとりひとり個人個人で適切に判断して、行動してください。困難な時代を逞しく生き抜き、乗り越えていきましょう。国際社会に貢献できる立派な社会人へと成長していきましょう。4月7日に元気に再会しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 本降りの雨の中、屋内体育館で練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 ICT活用推進により、業務の効率化や授業改善を実現することができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 トイレ掃除もいやがらず、黙々と丁寧に取り組んでいます。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 きれいに片付いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 廊下やほのぼの広場も整備が進んでいます。外は霧が広がって幻想的な雰囲気になっています。桜は2分咲きから3分咲きでしょうか。若葉が着実に成長しています。季節が前進しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 教室整備作業が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 放課後ボランティア清掃活動が行われています。旧3年生の教室を中心に、教室整備に取り組み、4月からの新年度スタートの準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今年度最後のデリバリー給食です。行儀よく静かに食事しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 これが今年度ラストの教科授業です。
 富山、石川両県で5月に開催される先進7カ国教育相会合を前に、中高生が話し合う「こどもサミット」が両県の会場をオンラインでつないで開催されました。持続可能で幸福な社会の実現をめざす宣言を採択しました。各学校での取り組みや事前学習の成果を発表し、リサイクルに取り組む決意を語りました。宣言書では「多様性を受け入れる」「持続可能な社会の実現」「対話を重ね、他者との違いを認め合う」「限りある資源と物を大切にする」など具体的に行動することを誓い合いました。G7首脳会議は広島市で、教育相会合は富山、金沢市で、5月に開催されます。生徒が主体となり企画・運営されたイベントでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 ダンス発表会をしています。観客から手拍子と拍手が贈られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ドッジボールをしています。外は本降りの雨ですが、雨を言い訳にせず、できる範囲の活動に精一杯取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 これから学年レクが始まります。
 広島市の大学の「SDGs研究会」が、持続可能な開発目標に関する発表をしました。グローバルコミュニケーション学科で学ぶ学生です。世界の飢餓人口や日本の食料自給率、リサイクル、省エネや創エネなどについて研究成果を発表しました。経済学のゼミ生を含む学生有志のグループです。アウトプット型の学びが深まっています。
画像1 画像1

授業風景

 今年度最後の教科の授業ですが、最後まで真剣な態度で授業を大切にしています。
 仙台高等専門学校の研究グループは、地中のレーダー画像を人工知能AIで解析し、埋もれた小さな物体まで識別できる自走式のロボットを使って、東日本大震災の津波で行方不明になった大川小学校の児童を捜索しました。教育委員会を通じて協力要請がありました。研究グループは雪崩など人が近づけない危険な災害現場での導入も目指しています。最先端技術を防災や捜索活動、救助活動に有効活用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 発表会に取り組んでいます。表現力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 トレーニングに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 心をひとつにして「ワンチーム」で振り付けをきれいに揃えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 軽快な音楽のリズムに乗って、ノリノリで踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定表
3/24 修了式 退任式

学校よりお知らせ

警報等の対応

学校だより

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137