最新更新日:2024/05/24
本日:count up21
昨日:60
総数:193734
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 「黙食」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 キャッチボールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 深い学びに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 合唱練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 色彩について学んでいます。芸術の秋です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「主体的・対話的で深い学び」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 対話的に学んでいます。
 現行の「学習指導要領」では、それまで教科外活動という位置づけであった「道徳」が「特別の教科・道徳」に格上げされています。それ以前の学習指導要領においても自由と自律の重要性について言及されていました。今回の指導要領には「各学年を通じて、自立心や自律性、生命を尊重する心や他者を思いやる心を育てることに留意すること」と書かれています。さらに「我が国や郷土の伝統と文化を大切にし、先人の努力を知り、国や郷土を愛する心をもつこと」と記述されています。「考える道徳」「議論する道徳」に取り組んでいます。心の教育は確かな学力、生きる力につながります。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 パスの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 秋の柔らかい陽射しを浴びながら、元気にソフトボールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 「思考力・判断力・表現力」を育成しています。
 台風14号の影響で宮城県内の学校では休校が相次ぎました。そんな中、オンライン授業を活用することで、休校措置をとらなくてもよかった学校もありました。青葉区にある東北高校では、台風による危険を回避するため生徒たちに登校を控えるように呼びかけ、オンライン授業に切り替えました。定期テストに備えて、オンライン授業を実施し、生徒の学習進捗を丁寧にフォローしました。休校にはなりませんでした。オンライン授業で、テスト範囲の確認や、質疑応答、テスト勉強解説などに取り組みました。ほとんどの生徒がトラブルなく参加することができたようです。生徒からは「休校で授業がまったくできないより良かった。テスト前だけに、アドバイスを受けることができて助かる」という意見が寄せられています。感染対策だけではなく、自然災害対策としても、オンライン授業が有効であることを再認識することができました。デジタルとアナログをハイブリッドで融合させていく、と決意を述べています。デジタル活用推進、オンライン活用推進、1人1台タブレット端末活用推進などが全国で展開されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 考える力を育成しています。
 大雨を長時間降らせ続け、災害に繋がる恐れのある線状降水帯ですが、気象庁長官は「発生しなかったから空振りだと思わず、念には念を入れた充分な防災対策や適切な避難行動をとってほしい」と語っています。気象庁は今年の夏から、線状降水帯予測情報の提供を始めています。しかしまだ必ず的中するというわけではありません。最新の気象情報、防災情報、避難情報に留意して、思考力・判断力を駆使して、安全第一で適切に行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書で読解力を育成しています。
 秋の全国交通安全運動が始まりました。21日、広島県など32団体でつくる県交通対策協議会は、開始式を開きました。30日までの期間中、夕暮れ時や夜間の歩行者事故の防止などを重点的に啓発に力を入れています。生徒の皆さんも登下校時は、交通ルールとマナーを守り、事故防止に努力しましょう。横断歩道を渡るときは、手を挙げて、運転者にしっかりと明確に意思表示をしましょう。安心安全な生活を心掛けましょう。
 国連が定めた「国際平和デー」の21日、平和首長会議などが平和記念公園で記念行事を開催しました。被爆者や高校生たちが、原爆の犠牲者を追悼し、核兵器廃絶への誓いを新たにしました。ロシアのウクライナ侵攻が続く現状に「核兵器だけは絶対に使ってほしくない」と語っていました。
 新型コロナウイルスオミクロン株に対応した新ワクチンの接種で、広島市は22日から、60歳以上の人たち優先者を対象に集団接種の予約を受け付けることになります。30日から市内2会場を設けて接種を開始します。12歳以上で2回以上接種した全市民の予約開始は10月14日になる予定です。基本的な感染予防対策を徹底しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 台風発生の可能性があるそうです。現在熱帯低気圧が日本列島に向かって接近中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 現在曇っています。高気圧が東へ遠ざかり、次第に雲が多くなり、午後からは天気が下り坂です。雨が降る所もありそうです。最高気温は27度前後になりそうです。安定して連続して最高気温が30度を下回り、最低気温は20度を下回っています。秋の気配を感じます。明日は秋分の日です。太陽が赤道線上に入る春分の日・秋分の日を中心として前後3日間、合計7日間にわたるお彼岸は、お墓参り行事が行われます。今年の秋のお彼岸は9月20日から26日までとされています。昼と夜が限りなく同じ時間になる日です。日本では先祖供養行事として、お彼岸とお盆が古来大切にされてきました。日本の伝統文化になっています。
 上空に流れ込んだ寒気の影響で、中国地方は21日今シーズン一番の涼しさとなりました。最低気温は5県の全80観測地点で20度を下回り、ほとんどの地点で10月上旬並みとなりました。気象庁によると21日の最低気温は島根県で9.4度、北広島町で10.2度、中区で16.9度となりました。秋の深まりを感じます。体調管理に注意してください。
 訪米中の首相は、国連外交を本格化させ、国連総会の一般討論演説で「核兵器のない世界」への決意を表明しました。安全保障理事会改革を訴えました。包括的核実験禁止条約CTBT早期発効を目指し、首脳会合を開く予定です。国際平和の実現を祈ります。
 広島市の企業でも「災害について学ぶ機会にしたい」と語っています。9月1日の防災の日の前後に開催したイベント「ひろしま防災・減災ウィーク」の継続を誓っています。電気自動車EVから家電に給電したり、新聞紙で食器を作ったりと、体験型の企画に多くの人々が参加しました。「誰でも被災する可能性がある。生命を守るための知識技能を伝えたい」と語っています。2014年の広島土砂災害で、企業も被災しています。「店舗での備蓄や被災地への支援など、会社としてできることを考え続ける」と決意を語っています。防災への取り組みが続けられています。
 政府は21日、静岡県の認定こども園の通園バスに置き去りにされた園児死亡事件を受けて、再発防止のため、職員が園児を見落とさないようにする警報ブザーなど安全装置の設置を義務化する方向で調整に入りました。早期導入に向け、各施設の設備などに関する基準を定めた関連法令の改正を検討しています。子どもの生命を守るための取り組みが続けられています。安全確認、危機管理、事故防止が最重要課題になっています。
 厚生労働省に感染対策を助言する専門家チームは「新規感染者数は全ての地域で減少が継続している」と全国の感染状況を評価し、2月の流行「第6波」ピーク時よりも下回っているとしています。昨日の広島県の新規感染者数は906人でした。クラスターは2件発表されています。全国の新規感染者数は6万9832人でした。シルバーウィーク後半3連休中も、気を緩めることなく、基本的な感染予防対策を徹底して、健康的で安心安全な生活を心掛けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 ミライシードドリルパーク活用とグーグルクラスルーム活用を推進することで、授業改善や学びの改善を進化させることができます。個別最適化された学びを実現することができます。ひとりひとりの特徴・個性・進度・習熟度に最適に適合した課題を配信することができます。AIが自動採点したり、自動集計したり、また教師がひとりひとり添削してアドバイスすることも可能です。双方向で課題や評価やコメントをやりとりすることができます。「主体的・対話的で深い学び」に取り組むことが可能になります。ルールとマナーを守って積極的に有効活用しましょう。マイナス思考にならず、プラス思考でデメリットを最小限に抑え込み、メリットを最大限に活かして活用方法を創意工夫試行錯誤して探求しましょう。有意義な時間を過ごしましょう。学力向上に役立ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 学力向上に向けて努力しています。新しい学力観に基づいて、学びを深めています。「主体的・対話的で深い学び」に取り組んでいます。「社会に開かれた教育課程」にチャレンジしています。学びの変革を実現します。授業改善・学びの改善に努力しています。
画像1 画像1

学校風景

 迫力ある演奏です。
画像1 画像1

学校風景

 短時間練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 初めて体育館で合唱隊形に並んで歌いました。徐々に歌唱練習が本格的になってきています。指揮者ががんばっています。リーダーシップを発揮しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 ピアノを囲んで合唱練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
年間行事予定表
10/14 己斐上フェスタ
10/18 放課後学習会

学校よりお知らせ

警報等の対応

学校だより

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137