最新更新日:2024/05/02
本日:count up19
昨日:33
総数:192670
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 夏休みの宿題の「グーグルスライド日記」の提出が始まっています。ある生徒は高校のオープンスクールの体験内容をレポートしてくれています。登下校の途中の道路事情や体験授業の様子を日記風にまとめて送信提出してくれました。学校側は、コメントメッセージをつけて、点数評価をして返却しています。返却されたものは原則的にそのまま続きの日記を書き込むことができます。スライドも自分で好きなだけ増やせるので、書きたい人は自由に毎日でも書いてください。まじめな内容であれば大歓迎です。表現意欲を向上させて表現力に磨きをかけましょう。高校入試においても自己表現活動は必須の重要項目になっています。中学校生活の出来事の中でもアピールしたいこと、自慢できること、自信があること、人に伝えたいこと、重要なこと、将来の目標や進学後に学びたいこと、大人になってから達成したいことなどを画像と記述式の文章で要領よくまとめられるようにしておきましょう。教科の学力向上については、ミライシードドリルパークを活用して、実践的な問題にチャレンジしましょう。基礎基本の問題から応用発展的な問題まで、個別最適な学びに取り組むことができます。自分自身に適合した課題に自由にチャレンジしましょう。今年の夏はいつもと違った手段で家庭学習に取り組むことができます。各家庭でICT活用推進、デジタル活用推進、1人1台タブレット端末活用推進、オンライン活用推進の学習に取り組んでください。ルールとマナーを守って積極的に適正に利用しましょう。アクティブラーニングを実現するチャンスです。多様な学び方ができるようになりました。
画像1 画像1

学校風景

 部活動が終了した生徒たちが、図書室に集合して「絆学習会」に参加しています。タブレット端末を活用して「主体的・対話的で深い学び」に挑戦しています。宿題を早めに完了させて、有意義でゆとりある夏休み生活をおくりましょう。やるべきことを先に済ませて、自由時間をどんどん増やしていきましょう。効率的に学習を進めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 距離を確保して、感染予防対策に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 換気を万全にして、感染予防対策と熱中症予防対策を両立しています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 「絆学習会」に参加しています。
画像1 画像1

学校風景

 こまめな水分補給などで、熱中症予防対策に取り組んでいます。
画像1 画像1

学校風景

 短時間練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 台風5号が発生しています。熱中症警戒アラートが出ています。最新の気象情報に留意して健康的に安全にお過ごしください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 昨日で「保護者用学校評価アンケート」が完了しました。御協力ありがとうございました。今年から新しい試みとして、グーグルフォームを活用してオンラインアンケートに挑戦しています。紙媒体で実施するアンケートよりも、集計作業や一覧表にしたり、グラフ化が簡単です。一瞬で自動的に集計されるメリットがあります。長時間の作業を回避することができました。無駄な作業を削減することができました。校務の効率化や働き方改革にも効果抜群です。短時間で作業を終えることができました。貴重なご意見をお寄せいただきありがとうございました。学校教育の改善に役立てたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 今日も快晴です。熱中症警戒アラートが出ています。青空が広がり、強烈な陽射しが降り注いでいます。猛暑に注意してください。体調管理に気をつけましょう。中国地方は高気圧に覆われて、概ね晴れて暑くなります。場所によっては雷雨のところもあるという予報が出ています。最高気温は35度から36度前後となりそうです。
 中国地方で5月1日から7月24日までに熱中症で救急搬送された人は2337人に上り、前年比で1.6倍に増加したことが総務省消防庁のまとめで分かりました。医療関係者は「定期的なこまめな水分補給や室温管理で予防に努めて欲しい」と強調しています。
 4月に保育園で保育中の幼児が行方不明になり亡くなった事故を受けて、広島県は県内公立私立保育園や幼稚園635園の安全点検の結果をまとめ公表しました。約25パーセントの160園で危険個所が見つかり、応急措置をしたとしています。また周辺に交通量の多い道路やため池など危険な場所があるとしています。フェンスや防犯カメラ、オートロックの設置などを促しています。広島県安心保育推進課は「安全対策徹底を指導したい」としています。広島市の緊急安全点検では市立保育園の87.5パーセントで改善が必要な個所がありました。安全管理、危機管理は喫緊の最重要課題になっています。
 文部科学省が28日に結果を公表した全国学力学習状況調査で、県内の公立学校の平均正答率は中学3年生で数学で全国平均を下回り、国語と理科は同水準だったことがわかりました。県教委は「基礎的な学力定着のための指導に力を入れる必要がある」と分析しています。学力向上に努力しています。
 新型コロナウイルス感染者用病床使用率が広島など19府県で50パーセントを超えたことがわかりました。1週間で2倍以上に増えました。一般医療を相当程度制限しなければ、適切な医療対応ができなくなる水準で、医療逼迫の目安とされています。昨日の全国の新規感染者数は23万3100人となり、2日連続で1日当たりの過去最多を更新しています。各地の医療提供体制は急速に厳しい状況になっています。鉄道やバスで運休が相次ぐなど、企業活動にも支障が目立ち始めました。厚生労働省は10代以下の感染者が1週間で34万人に上ったと発表しました。小児医療現場も逼迫しています。昨日は18都道府県で最多を更新しました。死者は114人で3日連続で100人を上回りました。世界保健機関WHOの集計では日本の週間感染者数は96万9068人で世界最多になっています。昨日の広島県の新規感染者数は2875人でした。岡山県で学校クラスターが発生しています。週末も気を緩めることなく、基本的な感染予防対策を徹底して、健康的で安心安全な生活を心掛けてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 昨日までの三者懇談会で、原則同意書を提出した生徒全員にタブレット端末を手渡しています。今日からは各家庭に1人1台タブレット端末が手元にあることになります。今年の夏休みからは、家庭でのICT活用の学びが推奨されています。文部科学省も教育委員会や学校と連携して、個別最適な学びと協働的な学びの一体的な充実など、教育の質の向上をねらいとする「GIGAスクール構想」を推進しています。夏季休業中に更なる取り組みの充実が大切になっています。タブレット端末を活用して、基礎基本的な内容の定着を図り、より応用発展的に、創造的な課題に取り組んでください。問題解決的、探求的な学びが求められています。今回己斐上中学校が夏休みの宿題として出している「ミライシード・ドリルパーク」と「グーグルスライド・スライド日記」はこの流れの中で活用することになりました。教育委員会推奨の内容になっています。それによると家庭学習の課題の内容は、ドリルパークの問題演習、写真や動画の撮影、日記や観察記録の作成、レポートの作成、タイピング練習などとなっています。生徒の興味関心意欲を生かした自主的、自発的な学習を促しています。AIドリルでひとりひとりの生徒の個性に適合した問題に挑戦しましょう。みんなが一斉に同じ問題をするのではなく、個別最適な学びが実現します。「スライド日記」ではひとりひとり自分で創作した自分だけのスライド日記を写真と記述式の文章で自己表現しましょう。自己表現活動は高校入試の中でも最重要課題とされています。今までとは一味違った新しい学習方法で、学力向上にチャレンジしましょう。グーグルクラスルームを活用することで、離れた場所にいても協働的に学んだり、双方向で情報をやりとりしたり、コミュニケーションをとることができます。ペーパーレスのデジタル化された教材で、ICTをフル活用して「主体的・対話的で深い学び」を実現することができます。家庭にいながらアクティブラーニングにトライできます。新しい学力観や学びの変革が起きています。ルールとマナーを遵守しながら、積極的に適正にタブレット端末を活用してください。
画像1 画像1

学校風景

 基本的な感染予防対策を徹底しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 夏休み中は、健康と安全安心第一で生活しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 部活動が終了して、図書室に集合し、「絆学習会」に参加しています。エアコンを活用して涼しい環境で快適に勉強しています。着々と宿題を消化しています。今がんばればがんばるほど夏休み後半の自由時間が増えていきます。どんどん楽になっていきます。自分がやりたいことを自由にできるようになります。ゆとりが増えます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 感染予防対策に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 熱中症に厳重警戒してください。
画像1 画像1

学校風景

 「絆学習会」の様子です。早めに宿題を完了させて、ゆとりある有意義な夏休みにするためにがんばっています。毎年早い生徒は、ほとんどの宿題を7月中に終わらせる素晴らしい人がいます。あとは自分でやりたい学習に打ち込むことができるわけです。自由研究や自由な取り組みに集中できます。やらなくてはいけないことを、先に済ませてしまいましょう。それが自由時間を増やすことにつながります。プラス思考で生活しましょう。効率的に学習に取り組みましょう。
画像1 画像1

学校風景

 部活動改革に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 短時間練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 熱中症に厳重警戒しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
年間行事予定表
9/8 教育相談
9/9 教育相談

学校よりお知らせ

警報等の対応

学校だより

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137