最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:69
総数:192332
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

学校風景

 分散して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 丁寧にストレッチ、準備運動に取り組み、けが防止に努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 小雨が降っているので、屋内で練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 バッティング練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 清掃活動をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 距離を確保して、少人数で「黙食」に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 文部科学省は図書館整備に関する五か年計画に基づき、新年度から公立小中高校全ての図書館に新聞を複数置くよう、都道府県教育委員会に通知しました。児童・生徒が日々、新聞を読む機会や活動する場を設けて、学習に活かす体制を作り上げようとしています。新しい学習指導要領には、新聞を教材として活用することが位置付けられています。選挙年齢の18歳以上への引き下げや、4月からの民法上の成人年齢18歳引き下げを踏まえて、文部科学省は生徒の主権者教育や社会の課題の多面的な理解に新聞の閲覧が有用と判断しています。図書館や教室に新聞が置かれているだけでは、読む機会が限られています。教職員や学校司書が読ませたい記事を示したり、印刷して配布するなどの工夫が必要になります。新聞は学校と社会を結ぶ生きた教材です。結論を文頭に配置する書き方、文章全体を要約する見出し、グラフや図表の使い方など、新聞の特性を学習に活かすことができます。文章の構成力や読解力向上に役立ちます。
画像1 画像1

学校風景

 学校内の桜はまだ蕾のようです。2022年の春分の日は3月21日でした。昼と夜の長さがほぼ同じになる日です。厳密にいうと実際には昼のほうが少し長いそうです。この日は国民の祝日で「国民の祝日に関する法律」により制定されています。「自然をたたえ、生物を慈しむ日」とされています。季節の指標として使われる二十四節気のひとつで、春の中間にあたります。日本では平安時代から使われています。農業が中心の古代生活において、農作物の作付け、収穫を行う際の時期を見極めるのにとても重要な目安になっていました。1年間の農作業のスケジュールにより正確を期すために、細かく季節を分ける必要がありました。この春分を目安にして、農作業を本格的に始めることが多いそうです。それは現代まで続く、暮らしの知恵です。未来に向けて豊作を祈願するという意味でも重要な日です。
画像1 画像1

授業風景

 リスニング問題に挑戦しています。「聞く力」「読む力」「書く力」「話す力(発表)(やりとり)」の5技能をバランスよく育成しています。
画像1 画像1

学校風景

 基本的な感染予防対策を徹底して、リバウンドを防止しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 今年度の授業も今日を含めてあと3日です。1時間1時間の授業を大切に受けています。来年度に繋げていきます。
画像1 画像1

学校風景

 自己表現活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 進路学習に取り組んでいます。オンライン授業をライブ配信しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 読書と新聞購読で長文読解力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 現在雲はありますが晴れています。気圧の谷が西日本を通過して、全般に雲が広がり天気は下り坂になる見込みです。午後雨が降りやすくなる予報が出ています。気温もやや低めになりそうです。
 東北地方を中心に起きた地震による一部の火力発電所の停止や気温低下で、東京電力と東北電力管内は電力需給が逼迫しました。経済産業省は電力需給逼迫警報を発令し、大規模停電の懸念があるとして、繰り返し節電を呼びかけました。
 政府の中央防災会議の作業部会は、北海道・東北太平洋沖にある日本海溝・千島海溝沿いの巨大地震対策の報告書を公表しました。迅速な避難の徹底などで、死者を8割減らせると強調しています。積雪による避難の遅れや寒さによる体調悪化など、寒冷地特有の課題への対策強化を求めています。マグニチュード9級の巨大地震で一部に高さ30メートルに迫る津波が到来し、最大19万9千人が死亡するという想定を示しています。防災教育や防災訓練を充実するよう求めています。
 昨日の広島県の新規感染者数は371人でした。広島県は今月13日から19日にかけて新たなクラスターが14件発生したと発表しました。感染者数は合計122人でした。このうち学校は6件で、最も感染者数が多い学校で16人が感染しています。合計57人が感染しました。保育施設は5件で、最も多い施設で17人でした。合計44人が感染しています。全国では2万231人でした。広島県内の新規感染者数が下げ止まっています。蔓延防止等重点措置が終了後、直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数の指標は、160人から180人と高水準が続いています。広島県は「横ばいから微増で推移している」と説明しています。人と人との接触機会が増えた影響との見方を示しています。広島県知事は記者会見で「感染対策の徹底とワクチン接種を両輪に取り組む」と県民に協力を呼び掛けています。学校でも基本的な感染予防対策を徹底して、リバウンドを防止しましょう。健康的で安心安全な生活を心掛けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 生徒会執行部や文化委員会の生徒たちが仕事に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 分散して練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 部活動練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 部活クラスター発生を防止しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定表
3/23 選抜3 
3/24 デリバリ給食終了
3/25 修了式 
3/28 学年末休業開始

学校よりお知らせ

学校だより

部活動

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137