最新更新日:2024/05/07
本日:count up1
昨日:59
総数:192780
K(感動)U(生まれる)己斐上中。

授業風景

 NHKココロ部「魔法のスケート靴」を教材にして、「特別の教科・道徳」の授業を実施しています。「自分の目標とココロスポーツの契約との間で、揺れる気持ちを、多角的に思考し、判断することを通して、よりよい生き方を考えることができる」をねらいにした授業でした。「揺らぎ」や「葛藤」を通して自分のこととして深く考えることができました。「考える道徳」「議論する道徳」に取り組んでいます。
画像1 画像1

授業風景

 公立高校入試受験のために、少人数で授業を実施しています。
画像1 画像1

学校風景

 卒業までのカウントダウンです。今日は公立高校一般入試(選抜2)初日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 少し曇っていますが陽射しがあります。冬型の気圧配置が緩み、山陽南部は概ね晴れる見込みです。最高気温は12度前後で昨日並みになる予報が出ています。今週後半は暖かくなりそうです。一歩一歩確実に本格的な春が近づいてきています。
 岩国市の錦帯橋が国名勝に指定され、8日で100周年になります。年間約60万人が渡る木造のアーチ橋は、観光だけでなく生活にも使われています。5橋からなる市民のシンボルは江戸時代の職人たちから連綿と技術や想いを受け継いで来た証です。錦帯橋は来年創建から350年を迎えます。日本の伝統文化の素晴らしさを伝える地域の宝です。福山駅近くの55店舗でつくる福山駅前商店会の「福山城築城400年祭」が6日に開幕し、1年にわたり多彩な催しなどで福山城や城下町の魅力をPRしていきます。初日は築城時に大活躍した大工や石工の仕事を学ぶイベントを開きました。「築城時に思いをはせ、街に愛着をもってほしい」と呼びかけています。
 第13回冬季パラリンピック大会は4日夜、「鳥の巣」で開会式が行われ、開幕しました。戦時下で実施される雪と氷の障害者スポーツの祭典は、46カ国と地域から560選手が参加します。緊迫した国際情勢が、障害者と健常者の「共生」を理念に掲げる大会に影を落としています。スローガンは「共に未来へ」です。オリンピックと同様、選手や関係者が外部との接触を断つ「バブル方式」を徹底して実施されています。多様性と共生を大切にしながら、国際平和を強く訴える大会になりそうです。 
 下着の色を指定したり、髪形を細かく制限したりする校則が全国的に問題化する中、東広島市教委は、市立小中学校が校則など学校生活のルールを見直す際のガイドラインを作る方針を示しました。2022年度中に、全中学校に対してガイドラインを踏まえた見直しを求める考えです。時代の変化に合わせた必要性と合理性、生徒が主体的に考える機会の設定、学校、児童生徒、保護者の共通理解を図ることなどを重視しています。
 昨日の広島県の新規感染者数は680人でした。全国では5万3969人でした。政府は4日対策本部を開き、蔓延防止等重点措置のうち、18都道府県は21日まで約2週間再延長し、13県は解除すると決定しました。長期化の様相を呈しています。「再拡大の危険性を踏まえて対応したい」としています。家庭や学校、高齢者施設を中心に、基本的な感染対策の徹底を引き続き呼び掛けています。学校でも油断することなく、基本的な感染予防対策を徹底して、節度ある行動を心掛け、リバウンドを防止しましょう。健康的で安心安全な生活を心掛けましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 古くから広島の人たちに愛され慕われてきた二葉山山麓で七福神巡りをすることができます。数百年の時を超え、広島を創り、広島城(鯉城)鬼門を守護し続けてきた七大神社仏閣を散策して、心のふるさとを再発見し、心身ともにリフレッシュするのもよい体験学習になります。広島市唯一の国宝である不動院金堂をはじめ、数多くの文化遺産が今でも残っています。牛田から矢賀までの間に点在する、由緒ある神社仏閣史跡を結んだコースが「二葉の里歴史の散歩道」です。聖光寺が布袋尊、国前寺が大黒天、尾長天満宮が寿老人、広島東照宮が福禄寿、鶴羽根神社が弁財天、明星院が毘沙門天、饒津神社は恵比須天など七福神を巡って、広島の歴史の一端を知ることができる絶好のスポットです。他にも才蔵寺、金光稲荷神社、二葉山平和塔、碇神社、八剣神社など見所がいっぱいです。広島城の裏鬼門は厳島神社と言われています。毛利輝元は広島城築城にあたって、まず牛田新山に登り、厳島の頂上まで一線を描き、次に二葉山と己斐旭山神社に登って一線を引いて、その2本の直線が交差する点を天守閣の位置と定めたという伝説が残っています。それでこの牛田新山を見立山と呼んでいます。
 春の息吹を感じます。2022年の啓蟄は3月5日から春分の3月21日までの15日間ぐらいを啓蟄といいます。啓蟄とは寒さが緩んで春の陽気になってきたことで、土の中から虫たち生物が動きだす季節のことです。この「啓蟄」を前に縮景園では恒例の「マツのこも外し」が行われました。造園業者が350本のマツに巻かれていたこもを一斉に取り外していました。早春の風物詩と呼ばれている作業になります。いよいよ春がやってきました。
 来週月曜日火曜日が公立高校一般入試(選抜2)です。3年生は最後のハードルを全力で乗り越えていきます。自分の進路を自分の力で実現しようとがんばっています。来週土曜日は卒業証書授与式が行われます。一日一日を大切に過ごしましょう。今日も委員会終了後は全員下校しました。各家庭で自主的に学習に取り組みます。週末も気を緩めることなく、基本的な感染予防対策を徹底して、リバウンドを防止しましょう。健康的で安心安全な生活を心掛けましょう。
画像1 画像1

学校風景

 委員会で熱心に協議が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 放課後生徒会委員会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 委員会の仕事で図書の整理をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 主体的に清掃活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 清掃活動をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 テスト返却の時間でした。誤答分析をして次回のテストに活かします。
画像1 画像1

学校風景

 卒業までのカウントダウンです。
画像1 画像1

授業風景

 午後の授業も頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 距離を確保しながら、外で元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 「黙食」です。距離を確保して食事をしています。マスクをはずしているときは一言もしゃべりません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 怪我をしないように柔らかいボールで体を動かしています。
画像1 画像1

授業風景

 柔らかい春の陽射しの中でソフトボールの練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 オンライン授業をライブ配信しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

 体育のテスト返却をしています。本格的な運動を始める前にジョギングで、体を温めてウォーミングアップと準備運動に丁寧に取り組みます。けが防止に努力しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定表
3/22 放課後学習会
3/23 選抜3 
3/24 デリバリ給食終了
3/25 修了式 
3/28 学年末休業開始

学校よりお知らせ

学校だより

部活動

進路情報

広島市立己斐上中学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目452-4
TEL:082-271-1137